[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2024/02/23(金)16:33:12.77 ID:KaOghwk2(1) AAS
>>21
まさかのどころか昔からyoutubeでgodotのtips紹介してた人達が開発してるし
赤い猫のキャラは古い動画にもいて見おぼえあったからトレーラー見て
「あれ、このゲームあの人らが作ったやつ?」って気づいた
241: 2024/04/05(金)02:45:26.77 ID:Pqxpfu1i(1) AAS
CollisionLayerやVisibilityLayerのレイヤー名適当に付けてきたから並び替えしたいけど面倒だなー
かといってスクリプトで管理するのも面倒
277: 2024/04/23(火)14:27:19.77 ID:/jRBBB4p(3/4) AAS
どうも
入れ子で書けないのなら、普通の関数とあまり変わらない感じですね
視覚的にこう1箇所にまとめたかったんですが
313
(1): 2024/04/26(金)06:09:14.77 ID:1Ez+K35D(1/3) AAS
>>311
すみません
なんか自己流で複雑なやり方になってる気がする
普通はキャラ座標とマップ座標の変換はやらずに、座標を1つに統一したりするんでしょうか
332
(2): 2024/04/28(日)09:40:08.77 ID:6Dc8VXuN(3/4) AAS
インデントが深くなりすぎる場合、対策はあるでしょうか。
pythonで関数をカッコで表現出来るでしょうか。
571: 2024/06/09(日)09:33:08.77 ID:/KWxQ/F0(2/3) AAS
ありがとうございます
他の方法を探してみます

当たる角度によってはきちんと発動しました
578
(1): 2024/06/10(月)14:35:44.77 ID:XwebQq9b(1/2) AAS
シグナルは引数を持ててemit経由で番号を渡せる
594
(1): 2024/06/12(水)16:45:26.77 ID:g/Djlj8H(1/2) AAS
ちょっとマニアックだけど
Polymorphism とか Function overloading とかその辺のソフトウェア工学の概念を学ぶと理解が深まるかもね

GDScriptでどう実装されてるかは知らんけども
648
(1): 2024/06/15(土)11:53:49.77 ID:iguKBzMY(2/6) AAS
困った時に答えが得やすい日本人コミュニティが大きく情報量が豊富なUnityがまず候補になるが
プログラムの読み書きができる事は必須なのでUnityでチャレンジする前に初めてのC#の様な言語学習をやるのが先と思う
756: 2024/06/30(日)09:22:53.77 ID:sq056Iik(5/6) AAS
調べて出てこなかったからソレにしただけで最新に近いベンチあるならむしろ出してくれるとありがたい
GDとC#とC++の比較で宜しく頼む
894: 2024/07/13(土)17:15:01.77 ID:lR8Z7GOi(1) AAS
荒らしに敵意向けすぎてそいつ自身が荒らし化するのはよくある
誰も聞いてないのに勝手に他所から話持ち込んでくるし諦めろ
899: 2024/07/14(日)05:06:15.77 ID:tsGSfVzM(1/2) AAS
しつこいよ
普通にスルー推奨でいい
980: 2024/07/23(火)11:54:20.77 ID:fLjjn0Gc(1) AAS
GDって要はGodot版Pythonだから正直あんまだろ
せっかくC#対応したんだし今から始めるならそっちで覚え始めたほうがよくね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s