[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2024/07/19(金)22:29 ID:G6HCjHjT(2/3) AAS
次スレ立てるぞ
952: 2024/07/19(金)22:33 ID:G6HCjHjT(3/3) AAS
この端末ではスレッドを立てられません
クッキー消しても無理だった
953: 2024/07/20(土)11:02 ID:ThbHCzr1(1/2) AAS
rpg用のエンジンって何がおすすめ?
954: 2024/07/20(土)11:07 ID:cBLP6pyy(1) AAS
具体的にGodotと何の関連があるの?
955: 2024/07/20(土)12:00 ID:rSGQ/Hsq(1) AAS
Godotで作るつもりがないなら出てってほしいね
ネットでいくらでも調べられるのに
956: 2024/07/20(土)12:10 ID:f9Ti6F58(1) AAS
unityって奴がおすすめだよ
957: 2024/07/20(土)12:13 ID:AUroNbeb(1) AAS
小学生にはゲームエンジンは無理だから中学生になってからの方がいんじゃね?
958: 2024/07/20(土)14:16 ID:ThbHCzr1(2/2) AAS
そうだね
959(1): 2024/07/20(土)18:03 ID:dQDP8aEA(1) AAS
ゴドーってノーコード仕様にならないのかな
960: 2024/07/20(土)18:09 ID:f649/GIN(1) AAS
ノーコードのなにがいいんだ?
961: 2024/07/20(土)19:11 ID:QXg+RnCz(1) AAS
ブロック(ノード?)ごとに色がついててかわいいからでしょ
962(1): 2024/07/20(土)21:15 ID:bLf8ckAz(1) AAS
>>959
ビジュアルスクリプトは4.0で削除された
普通にGDscriptで組んだほうが分かりやすかったから
963: 2024/07/20(土)21:47 ID:pOho3pS+(1) AAS
有償でプログラミング代行して貰えばいんじゃね
10〜20万くらい包めば喜んでやるだろ
964: 2024/07/20(土)22:29 ID:lfF4UxH9(1) AAS
>>962
スレ違いになるけど次期アクツクがGodotのビジュアルスクリプト担当みたいな
立ち位置になってくれると使えるかもね
Godot形式で吐き出してくれればありがたいけど
965: 2024/07/21(日)07:03 ID:4a4PPSJA(1) AAS
プログラムなしの紙芝居でいいならHTMLやパワポでいいじゃない
966: 2024/07/21(日)12:08 ID:YYR5s0uN(1) AAS
世の中にはExcelでスーパーマリオ作るやつもいるのになあ
967(1): 2024/07/21(日)12:22 ID:a3ImxXHM(1) AAS
ExcelというかVBAなのでは
968: 2024/07/21(日)14:32 ID:77QkGP4Y(1) AAS
パラパラ漫画のようにめくるだけ5000ページくらい
969: 2024/07/21(日)16:26 ID:WZCx1zX0(1) AAS
>>967
ワークシート関数で作ってるから頭おかしい
970(1): 2024/07/23(火)09:29 ID:wkh2y8kF(1/3) AAS
初心者ですが、
ゴドーはノードを繋げるだけでゲームは作れますか?
971: 2024/07/23(火)09:38 ID:7s1Hof/Z(1) AAS
>>970
4.xになってその機能は削除されたよ
972: 2024/07/23(火)09:40 ID:Y0LumzzS(1) AAS
質問です
関数の型を指定したいのですが、例えばrigidbody2dがルートにあるシーンのインスタンスを返す関数の型は、rigidbody2dになるんでしょうか?
しかし、インスタンスはnode型だったと思います。
どちらでもエラーにはなりません。
973: 2024/07/23(火)09:41 ID:EeEeSel+(1/2) AAS
3まではノード組んでノーコードでも出来たけどバージョン4からなくなった
でもアドオンで追加できる
ただし情報が少ないから難しい
974: 2024/07/23(火)11:04 ID:wkh2y8kF(2/3) AAS
レスありがとうございます
ノードだけでゲームを作るのは
ちょっと難しいようですね
機能がオプション扱いというのは
何かあるのでしょうか
975: 2024/07/23(火)11:25 ID:UUUw3UBJ(1/2) AAS
GDScriptの方が使いやすいからメインで開発するのを辞めたってだけ
無料だから言語使わない人達を呼び込む理由も薄いしね
976: 2024/07/23(火)11:29 ID:wkh2y8kF(3/3) AAS
なるほどそういうことなんですね
977: 2024/07/23(火)11:33 ID:cmJ1/eYJ(1) AAS
GDscriptは覚えやすい部類なので初心者でも思い切って挑戦してほしい気もする
978: 2024/07/23(火)11:38 ID:EeEeSel+(2/2) AAS
GDscriptとっつきやすいよね
慣れるとビジュアルスクリプトよりもやりやすい
979: 2024/07/23(火)11:44 ID:/xSIiRdO(1) AAS
もしくは上にもあるけどACTION GAME MAKERがビジュアルスクリプト機能をウリにしてるからそれに期待するかだね
個人的にはデータベース機能に期待してる
980: 2024/07/23(火)11:54 ID:fLjjn0Gc(1) AAS
GDって要はGodot版Pythonだから正直あんまだろ
せっかくC#対応したんだし今から始めるならそっちで覚え始めたほうがよくね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s