[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839: 2024/07/10(水)17:18 ID:mcWWRrL9(6/10) AAS
ちなみに>>831はGodotEngineについて知りたい人の為に>>1に書いてある
840(1): 2024/07/10(水)18:22 ID:KKL80eBy(5/5) AAS
エディター操作は重いけど実行速度は悪くない
海外の開発実績知らなければおま環に気付かないのそんなに不自然な事なんでしょうかね?
841: 2024/07/10(水)18:31 ID:zdmyHCZd(1) AAS
こんな重くちゃ作れないわー軽ければなあ残念だー
とかで作らない理由がほしいだけ
842: 2024/07/10(水)18:56 ID:EIM74O+F(4/4) AAS
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
そんなにギャーギャー喚くならこれでモニタリングしてスクリーンショット上げればよくない?
普通にPCスペック依存なだけだと思うけど
843: 2024/07/10(水)18:57 ID:kjJp+p1G(1) AAS
このスレただでさえ同じ質問を繰り返す荒らしまがいの奴がいた(もしくはまだ潜伏してる)せいでピリピリしてるのよね
おかげで初歩的な質問したらそいつに間違えられないかこえーのなんのって
844: 2024/07/10(水)19:31 ID:mcWWRrL9(7/10) AAS
>>840
日本の開発実績なら知っているのか?
その場の思いつきで返答するからこじれるのだぞ
何か変な事言ったと思ったら
見落としが合ったかもしれないから持ち帰って調査しますと言っておけ
845: 2024/07/10(水)20:00 ID:ZW0qaWRf(2/2) AAS
不勉強で申し訳ない海外のスマッシュヒットは何個か知ってるが日本で開発実績あるの?
ソニックがあったと思ったがこれも海外製だったわ…
846: 2024/07/10(水)20:03 ID:mcWWRrL9(8/10) AAS
何で作られているかは公表されていなければ解析するしかなく
よほどの事情通か研究者でなければ知れないでしょ
847: 2024/07/10(水)20:29 ID:h2IwXPBS(1) AAS
エロ同人ゲーだとgodot製いくつかあったなぁ
appdataのroamingのgodotフォルダの中にゲーム名でログが残るからgodot製は分かりやすいよ
848: 2024/07/10(水)20:32 ID:mcWWRrL9(9/10) AAS
自分の手持ちだと5本がGodot製だった
知ろうと思えば知れるけど自分が持ってないのまで知れる?
849: 2024/07/10(水)20:40 ID:mcWWRrL9(10/10) AAS
itch.ioならGodotでフィルタリングできるな
850: 2024/07/10(水)22:43 ID:R+ibVEp9(1) AAS
国内だと今もUnity一強な気がする
多分コミュティ規模ウディタくらいだよ
851: 2024/07/11(木)10:03 ID:jztKB2iR(1/3) AAS
Unityエンパイアにさよならバイバイ
オレはこいつと旅に出る(ゴドチュー)
なお今はタケシ戦くらいの模様
852: 2024/07/11(木)10:13 ID:ETZ71tBm(1/2) AAS
rpgメーカーとgodotで、jrpgを作る場合なんだけど、godotだとどのへんが大変?
例えばセリフの管理とか?
853: 2024/07/11(木)10:51 ID:w9F5HuZQ(1) AAS
そんな質問する時点で大人しくツクール使ってろ
854: 2024/07/11(木)11:02 ID:3aNED9BY(1/2) AAS
まずさっさと作り始めろと
855: 2024/07/11(木)11:17 ID:jztKB2iR(2/3) AAS
var, if-elif-else, for-in, while, [], {}, func(), return
これらの単語を見て呼吸困難になったら、RPGMaker内科へ
それ以外の方は、Godot内科へそのまま全速前進してください
856: 2024/07/11(木)11:37 ID:4zs2E+Ir(1/3) AAS
挑戦したことあるけどrpgみたいに複雑な機能がいくつも絡み合うようなものはスパゲティー化して辛い
ツールで済むものは素直にそっち使ったほうがいいと思ったよ
現存のツールで作れなくてかつ比較的シンプルなゲーム構成のもの作るのに使うのがちょうどいい
しかしunityのコード見てると呼吸困難になる俺でもgodotは書いてて楽しいな
パズルやってるような感覚になって解けた時が気持ちいい
857: 2024/07/11(木)11:48 ID:3aNED9BY(2/2) AAS
固定エンカの一本道くらいならチャートも書きやすいやろ
自分がやりたいことが複雑すぎるならツクール使っても難しいで?
858: 2024/07/11(木)12:20 ID:4zs2E+Ir(2/3) AAS
個人の感想だけど、
プレイヤー移動とオブジェクト(コリジョンやYソートなど)、タイルマップ、ダイアログ、インベントリ、戦闘システム、敵のAI、NPCの挙動などなど
rpgは作るべき要素が色々あってエンジンで一から作るのは大変だった
俺はこれらのシステムを作ったあとシナリオのボリュームを増やす前に力尽きたよ
色々要素削ってシンプルなものにすりゃいけるだろうけど、それだとツクールでええやんって話になるのよな
たぶんエンジンで作りたいって人はツクール以上のものが作りたいんだろうし
859: 2024/07/11(木)12:22 ID:4zs2E+Ir(3/3) AAS
でも時間あるなら一応挑戦してみるのがオススメ
学びは多いし頓挫してツクールに切り替えるにしてもやってて損はないよ
860: 2024/07/11(木)13:31 ID:jztKB2iR(3/3) AAS
ダイアログ、インベントリ、戦闘システムは他でも使うし是非とも組めるようになっておきたいね
Godot/2D/JRPGにしても
機能1つあたり1週間と見て、最低限のJRPGなら3ヵ月以内にα版くらいにはできるじゃろ
と思ってるんだけど、もしかして見通しアマイ?
861: 2024/07/11(木)15:33 ID:8k9f+eiW(1) AAS
規模による
862: 2024/07/11(木)18:55 ID:ETZ71tBm(2/2) AAS
godotにrpgツールはないよね?
ウディタかunite使うしかないか
863(1): 2024/07/11(木)20:18 ID:doNzP27J(1) AAS
イッチてサイトにもGODOTのRPGアセットまだないみたいね
GameMakerはその手のツールあった
864(1): 824 2024/07/11(木)23:39 ID:WmMmQoGY(1) AAS
>>824だが何故か頻繁にディスクアクセスするのでプロジェクトファイルをHDDからSSDに変更したら改善
変なのに絡まれるのでもうこのスレには来ない
865: 2024/07/12(金)00:06 ID:cd0mlq+q(1) AAS
頻繁にファイルアクセスというのが気になったので調べてみたらこんなフォーラムがヒットした。nvidiaドライバの影響でメモリリーク?したような話
Windowsもnvidiaも使ってないからわからんけどメモリ見といたほうがいいんじゃないかな
外部リンク:forum.godotengine.org
866: 2024/07/12(金)00:59 ID:zIlSa1nu(1/2) AAS
16GBは草
一応ProcessMonitor使えばレジストリからファイルアクセスまでアプリが何読んでるのか丸裸に出来る
C#使うようになってからメモリリークに無頓着になったけどメモリリークはやだねえ
867: 2024/07/12(金)06:27 ID:Tek0TRUY(1/2) AAS
>>863
ないか、しかしgamemaker乗り換えも大変だし、reddintもほとんど人いないからな
普通にツクールか
868: 2024/07/12(金)06:35 ID:p0gueZRg(1) AAS
ゲームエンジンでメモリリークはアカン
なんのためのエンジンや
ってエンジン以外の理由なのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s