[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: 2024/05/29(水)06:03 ID:z/XXE10r(1/4) AAS
ありがとう(*´ω`*)
メンタル落ちてる時期でな、、、
493: 警備員[Lv.11] 2024/05/29(水)06:16 ID:umo4r73h(1/2) AAS
1日1行精神
494: 2024/05/29(水)06:19 ID:z/XXE10r(2/4) AAS
本も1日1ページしか読めないメンタルだぜ今(*´ω`*)
495: 2024/05/29(水)06:34 ID:z/XXE10r(3/4) AAS
しかし発見があったよ
やりたいことと出来ることが重なるところにモチベが発揮されるってこと(*´ω`*)
良く言われることだけど
496: 2024/05/29(水)10:48 ID:z/XXE10r(4/4) AAS
基礎の完成まではどのくらいかける?
ミニゲームパズルゲームくらいなら、2,3日でコアメカニクスを確認するのがいいかなと
game a weekでもちょっと長いかなと思う。
497: 警備員[Lv.12] 2024/05/29(水)12:39 ID:umo4r73h(2/2) AAS
フルスクラッチなら時間かかるでしょ
既存のコードパクるなら速いけど
498: 2024/05/30(木)00:30 ID:tF5Xj1ET(1) AAS
ゲーム作りよりやることあるだろ
499: 2024/05/30(木)02:02 ID:Ju27NMXP(1) AAS
godot関係ないゲ雑したいなら別スレでやれよ
500: 警備員[Lv.13] 2024/05/30(木)05:00 ID:yJwaXC7k(1) AAS
godotでヘックスマップ(昔の戦略SLGでよくある六角形タイルマップ)の構造を簡単に実装できるライブラリ無いかしら
501
(1): 2024/05/30(木)05:28 ID:Z/TRCLUk(1/2) AAS
TileMapに設定するTileSetのTileShapeをHexagonかHalf-Offset Squareにする
502
(3): 2024/05/30(木)05:33 ID:Z/TRCLUk(2/2) AAS
自分は試していないがナビゲーションの実装はここが参考になるのでは?
外部リンク:github.com
503
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/31(金)00:09 ID:SsKYLC4D(1/2) AAS
>>501-502
ご教示ありがとうございます
公式でヘックスマップのサンプルアセットが用意されててYouTubeで簡単に解説してくれる人もいるのに今まで存在に気付いてませんでした
まったく申し訳ないです
504: 2024/05/31(金)06:09 ID:4yWwcAB7(1/4) AAS
>>503
エンジンの機能を全て把握なんてできないからあるない位は聞いて良いと思うよ
調べるのも技術がいるので適切なものを見つけられない事もある

>>502を試してみた
3系のプロジェクトなので4.2ではそのままでは動かなかった
とりあえず挙動をみるなら3系で動かして欲しい
4.2への自動変換では動かなかったので手作業で移植して動く事は確認した
マスの重みは考慮してない模様
505: 2024/05/31(金)06:27 ID:4yWwcAB7(2/4) AAS
追記
経路検索はダイクストラとA*の二種類に対応
どちらも重み付けに対応している方法なのでその処理を書き足せば重み付けありにできるはず
506: 2024/05/31(金)08:08 ID:4yWwcAB7(3/4) AAS
検証した結果、経路検索は4.2のHexagon配置だと正常な結果を返さなかった
なので4系で経路検索するなら自分で書くか4系Hexagon対応の経路検索処理を探す必要がある
507: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/31(金)08:12 ID:SsKYLC4D(2/2) AAS
経路探索の考え方はオライリーの本を持ってるのでだいたい分かります
自分でコード書く必要がある部分で多少苦労するのは仕方がないですね
508: 2024/05/31(金)10:21 ID:4yWwcAB7(4/4) AAS
Hexagon対応できた
4角前提で近傍セルを取得している部分を6角に置き換え
3系から4系になって便利メソッドが増えているので意識して置き換えると元より処理が簡素化する
509: 2024/05/31(金)14:43 ID:NDiAG37R(1) AAS
経路探索に興味あったのので本買ったこれから勉強する
510: 2024/06/01(土)06:24 ID:mgBVlV9i(1) AAS
jrpgみたいなフォーマットでrpg作るならgodotではなくて、ウディタやツクール使う?
2,3日でサクッと何か作りたい感じ
511: 2024/06/01(土)07:36 ID:PtbXjLTx(1) AAS
BOTを使いなさい。何かは作れることでしょう
512: 2024/06/01(土)17:05 ID:eWJoDqEq(1) AAS
当たり前すぎて愚問だけど何使ってもお前に完成は無理だろ
513: 2024/06/01(土)18:04 ID:g6KaVoZ3(1) AAS
「算数が出来ないから東大目指すわ」(ドヤァ
毎回この展開笑う
514: 2024/06/02(日)03:47 ID:en1AMkfj(1) AAS
こういうテンプレ探せば
数日でも短編はできるんじゃない
ht 外部リンク:godotengine.org
515: 2024/06/02(日)07:43 ID:noPZvNix(1) AAS
>>502を4系へ移植した人がいてアセットライブラリに登録してた
検索手法はA*のみになるけどコードはスッキリ纏められていて元より判りやすい
外部リンク:github.com
516: 2024/06/06(木)22:13 ID:utRJiFBz(1/7) AAS
godotをダウンロードして解凍して起動したんだけど
下記のような状態で文字が読めないんだけどどうしたらいいですか?
画像リンク

何度起動し直しても新しく解凍して起動してみてもダメでした…
517: 2024/06/06(木)22:20 ID:wnYEzacM(1/13) AAS
システムの国情報が読めてないんじゃと思われるんだけどセキュリティソフトを何か入れているかい?
518: 2024/06/06(木)22:21 ID:wnYEzacM(2/13) AAS
ダイアログは読めているからそうでもないか
フォントが読めてないか?
519: 2024/06/06(木)22:23 ID:wnYEzacM(3/13) AAS
とりあえずOSとGodotEngineのバージョンを教えてくれ
520: 2024/06/06(木)22:24 ID:utRJiFBz(2/7) AAS
セキュリティはなにも入れてないと思います…
公式から何度新しく再ダウンロードして解凍して起動してもこうなります
どうしても使いたいのですが直す方法はないでしょうか?
521: 2024/06/06(木)22:28 ID:utRJiFBz(3/7) AAS
OSはwin10で
公式からGodot_v4.2.2-stable_win64.exeというのをダウンロードしました
1-
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s