[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218
(1): 2024/03/29(金)15:42 ID:s+Iwx5M0(1) AAS
>>210-218
個人粘着でスレの進行妨害するのやめてくれないか?
無駄レスも多いが制作に絡んだ話はしている
自治厨始める奴の方が邪魔
無駄レスが気に入らないなら会話になるGodotの話題を出してくれ
219: 2024/03/29(金)15:46 ID:2tYAETUL(1) AAS
godot4.0になった辺りで触らなくなったんだがもう4.3まで伸びてんのな
4.1~4.3でなんか目玉機能追加された?
220: 2024/03/29(金)16:43 ID:18de9J88(2/2) AAS
そもそも過疎板にはDat落ち判定はないんだが(nKB未満が即死する即死判定はある)
頓珍漢な言い訳はやめなさいと言っただけだぞ
221: 2024/03/29(金)17:26 ID:nuxfBRdB(1) AAS
圧縮で落ちるのが最終更新なら2018年とかのが残ってるから確かに当分は大丈夫そうだな
222
(1): 2024/03/29(金)17:47 ID:imN+3EnT(1/2) AAS
3Dファイルはgltf一択?
Blender連携はテクスチャ周りが上手くいかん
223: 2024/03/29(金)17:56 ID:YYuuvBhg(5/5) AAS
>>222
fbxはライセンスの関係で使えないんじゃなかった?
今どうなってるか分からん 3dやってないし
224
(1): 2024/03/29(金)18:36 ID:eapD4MOf(1) AAS
数日放置してたら案の定もめてて草
正直異様でスレ見る気も失せる状態だったし
>>218もいちいち絡んでちゃ自治厨と大差ない
しょーもな
225: 2024/03/29(金)21:52 ID:PtR313Sj(1) AAS
オマエモナー
226: 2024/03/29(金)23:38 ID:imN+3EnT(2/2) AAS
日本語でgodot関連調べてると大抵同じ人の記事にたどり着く…何者なんだ…
227: 2024/03/30(土)15:36 ID:8Or9Js4W(1) AAS
>>224
これ
変な拘りで自治が自治が言ってる時点で自治してるようなもんだし
5chなんだから気に入らなきゃ別スレでも立てて好きにやりゃ良いのに
228: 2024/03/30(土)23:48 ID:uJH0yGQv(1) AAS
オマエモナー
229
(1): 2024/04/01(月)06:44 ID:bnl1SBKq(1/5) AAS
マリオみたいな2dアクションってタイルマップ使わずに作るのはあり?
タイルマップないと調整が難しいんじゃないかな

ジャンプ力3とした場合、谷をタイル3つぶんにすればギリギリ届く、といった調整が簡単
230: 2024/04/01(月)08:02 ID:PL23FYq5(1) AAS
>>229
最近のゲームではNoitaが地形全部ピクセルかなと思います
今はCPUやRAMが潤沢なので十分ありなのでは
231: 2024/04/01(月)12:52 ID:bnl1SBKq(2/5) AAS
jumpkingみたいな感じのを作りたい

あれはタイルマップ感はないけど、タイルマップではないにしてもグリッドをベースにしたほうが楽そう
232: 2024/04/01(月)13:15 ID:vOJskMGJ(1) AAS
godotはグリッドにスナップできるし
jumpking程度ならコリジョン付けて配置してくだけで行けると思うよ
233: 2024/04/01(月)17:11 ID:bnl1SBKq(3/5) AAS
サイトでもグリッドデザインとかあるしね
234: 2024/04/01(月)19:23 ID:bnl1SBKq(4/5) AAS
動画リンク[YouTube]

この画面中央にある浮島みたいな複雑な形状もタイルマップなのかな?
235: 2024/04/01(月)19:35 ID:Qv7VTYs7(1/2) AAS
JKは地形の最小単位自体は見える気がするし単に細かめのタイルマップで再現できるのはできるんじゃね
modの作り方見た感じ判定はRGB画像をタイルマップみたく扱ってて見た目は一枚絵被せてるらしい
236: 2024/04/01(月)20:13 ID:bnl1SBKq(5/5) AAS
タイルマップ研究してみる
機能じゃなくてデザインから作る試みをしてるから

被せるというのは、つまりタイルマップでマスキング(くり抜き)してる感じかな?
237
(1): 2024/04/01(月)21:28 ID:Qv7VTYs7(2/2) AAS
RGB画像は1画面辺り60×45とかの荒いやつだから違う
ゲームデザイン(判定、地形)だけタイルマップ式でそれに合わせた画像を別で用意してるってこと

これ貼るのが早いか
外部リンク:jumpkingplus.github.io
外部リンク:jumpkingplus.github.io
238: 2024/04/02(火)06:38 ID:gq8N0/8x(1) AAS
>>237
ん?一枚絵を重ねる感じ?
239: 2024/04/03(水)19:26 ID:BKl8fFHu(1) AAS
慣れてないとタイルマップでステージ作るの難しいね
240: 2024/04/04(木)18:23 ID:Yk95TemJ(1) AAS
タイルマップエディタの位置って変更出来る?
下のスペースだと作業しづらくてしゃあない
241: 2024/04/05(金)02:45 ID:Pqxpfu1i(1) AAS
CollisionLayerやVisibilityLayerのレイヤー名適当に付けてきたから並び替えしたいけど面倒だなー
かといってスクリプトで管理するのも面倒
242: 2024/04/05(金)06:47 ID:VPXaZ05P(1) AAS
タイルマップのアルファ部分を境界線として自動的にコリジョンつける機能あったっけ?
243: 2024/04/07(日)10:10 ID:XQBKHWlL(1/3) AAS
1つのゲーム何ヶ月くらいかける?
そんな大作は作れないから数週間程度にしとくといいのかなと思うが
244: 2024/04/07(日)12:40 ID:B7MxZFEN(1) AAS
初めて作るなら二週間くらいで作れそうなのにした方が早めに世に出せていいと思う
製作期間なんてどうせ伸びるし
245: 2024/04/07(日)14:24 ID:XQBKHWlL(2/3) AAS
ありがとう
想定の2倍以上はかかる 確かに
246: 2024/04/07(日)20:10 ID:XQBKHWlL(3/3) AAS
2dアクションのステージ作るときにタイルセットじゃなくて、ポリゴンノードを1枚のタイルとして大量に並べていったらパフォーマンスにかなり影響出るのかな?
数千とかそういうレベルになったら
247: 2024/04/08(月)00:34 ID:BT1LWWM9(1/2) AAS
余裕で出るだろうねぇ
Godotがすごすぎエンジンで問題なかったら逆にビックリするけど
1-
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s