[過去ログ] RPG Maker Unite 総合スレ_4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389
(1): 2024/01/07(日)23:15 ID:fvlx9zd8(1) AAS
実際にやってみないとわからなかったんよ…
今となっては確かにどう考えたってunity向け書き出し機能拡張で十分だったんよ…
390: 2024/01/07(日)23:30 ID:1HS+6a9g(4/4) AAS
Unity互換のソフトウェアみたいなのを期待していたのにUnityアセットだと分かった時の落胆感
391: 2024/01/08(月)00:11 ID:jjTeH1JO(1) AAS
>>389
UniteがはずれでBakinが正解なのか
392: 2024/01/08(月)01:53 ID:aDi41bX7(1) AAS
uniteは強すぎた。価格とか使いにくさとか素材の使い回しとか。
393: 2024/01/08(月)06:13 ID:zwcDOiBp(1) AAS
MVで作られたRPGがいくつかswitchで出ているが、移植が結構手間かかるらしい
MZの後継で作っているやつはPCとswitch次世代機向けに出力できるようになればuniteいらんな
アクションゲームツクールがswitch向けに出力できるからああいう風に作ったらいい
394
(1): 2024/01/08(月)10:09 ID:A0nTF+3B(1) AAS
3Dだとお手軽さが減るからね
お手軽にRPGを作れるという意味では2Dメインでやった方が良いとは思う
でもまあunityではお手軽さが減るなぁ
395
(1): 2024/01/08(月)16:43 ID:cLwGGFE+(1) AAS
>>379
なにこの無内容www
396: 2024/01/08(月)16:59 ID:BGwmdhyh(1) AAS
まあまずUniteはマトモなマニュアルを作成するところから始めようか。
公式のマニュアルのページ見てると参考になった割合が滅茶苦茶低い。
ここまで低いの見たのは初めてだ。
実際にマニュアルになってないし。
397: 2024/01/08(月)18:30 ID:YhqWGhF8(1) AAS
>>395
外部リンク:archive.is
新しい事に踏み出せない老害を客観視した記事
398: 2024/01/08(月)21:11 ID:ffcKO22T(1) AAS
新しいことに踏み出せないというけどただの生存戦略だろう
399
(1): 2024/01/08(月)21:48 ID:vLgTYPDh(1) AAS
>>394
基本はそれでいい
設定しやすくなったMZ3D的なものができれば個人的にもっと良き
2Dマップエディタだけで完結するから

まあこれはMZの後継ツールか、別のエンジン頼りかな
BAKINは発想はいいけど重いから手軽に作りにくい
400: 2024/01/08(月)22:01 ID:LQwKu/bd(1) AAS
新しいことに手を出せないのと新しい事に対して排他的になるのは同じじゃないんだよなあ
401: 2024/01/09(火)11:27 ID:i4E3UuOK(1) AAS
口だけはプロだなぁ
402: 2024/01/09(火)11:30 ID:wesmtRmk(1) AAS
誰でもそうですから

といっても、それで飯食えてないのでプロとは言えないか
403: 2024/01/10(水)15:42 ID:7qfvUT2p(1) AAS
はやぐううううう!!はやぐじでよおおおお!!!!
404: 2024/01/10(水)16:01 ID:fy8LxlVy(1) AAS
もう無理ぞ
405: 2024/01/10(水)16:24 ID:VH6l0D1B(1) AAS
始まる前に終わった感じだな
406: 2024/01/12(金)15:18 ID:fcH8hSP1(1) AAS
今日のアップデートでずいぶんと高速化したな
407: 2024/01/12(金)16:25 ID:bAS2GbAe(1) AAS
え…アプデ……?
408: 2024/01/12(金)18:08 ID:6P2owSB3(1) AAS
またGGGの中の人が宣伝してるのか。
相変わらず嘘くさい連中だな。
409: 2024/01/12(金)18:22 ID:Jo8eo/Br(1) AAS
アップデート11月じゃね?steam版を出せなく困ってる状況じゃない?
410: 2024/01/13(土)06:50 ID:d2HEqRaA(1) AAS
uniteは互換性切ってもデフォルトで収録されている画像をまとめる方式に変更した方がいいと思う
この部分にきちんとメスを入れないと高速化は無理
どうせ今のuniteで作ってるやつはほとんどいないだろうし
411: 2024/01/13(土)08:13 ID:m7lls51m(1) AAS
リリース直後のレビュー動画でも画像まとめた方が良いって指摘されてたのに
まだ改善されてないところを見るともうその辺の改善の望みは薄そうだ
現状何人くらいのユーザーがUniteでゲーム作ってるんだろうか
412: 2024/01/13(土)12:38 ID:GN1s8IQJ(1) AAS
ツクールを忠実に真似るのではなく他アセットとの共存とかカスタム性の高さにウエイトを置いて欲しかった
413: 2024/01/13(土)13:51 ID:jnWF9jmH(1) AAS
そういう意味で今のuniteって、ただの張りぼて感凄い
414: 2024/01/13(土)17:19 ID:LwSISYG6(1) AAS
実際に使っている自分からすると問題は
遅さよりも不具合満載の方と感じる。
あと使いにくい、使えない仕様とか。
415
(1): 2024/01/13(土)19:20 ID:ByWbS8N/(1) AAS
会話システムとかインベントリとかを他ゲームでも手軽に軽量で使えるシステムを
整えたらかなり受けるはず
まぁもっとも現状の体たらくでは無理な相談か
416: 2024/01/13(土)20:59 ID:aRcxjo1X(1) AAS
>>415
本来のUnityアセットってこれなんだよなー
オールインワンにも利点はあるがそれで改造拡張の柔軟性が犠牲になるなら最初から安定した単独ツールでいいじゃん
417: 2024/01/16(火)12:42 ID:Qbci3aoq(1) AAS
動作最低環境のIntel Core i5 84000相当以上てなんやねん
418: 2024/01/17(水)00:49 ID:dg92E34h(1) AAS
Core i5-13500がトップだから、まだ時代が追い付いてないソフトなんだな
アーリーアクセス版にもほどがある
1-
あと 584 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s