[過去ログ] RPG Maker Unite 総合スレ_4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2023/12/31(日)13:47 ID:bun8640n(4/9) AAS
外部リンク:assetstore.infoこんなやつ。
342
(1): 2023/12/31(日)13:53 ID:bun8640n(5/9) AAS
アセットの販売の最新は4.99ドル以上なら何でも良いみたい。古い記事に騙されてあの値段になった説。
343: 2023/12/31(日)14:46 ID:HUM878pv(1) AAS
>>342
何か主張したかったら日本語勉強してきたら?
何言ってるのかさっぱり意味不明
344: 2023/12/31(日)14:47 ID:bun8640n(6/9) AAS
uniteの値段の話。
345: 2023/12/31(日)15:29 ID:bun8640n(7/9) AAS
素材がバラバラの理由も豪華版の枠にするためだったらありえそう。今はそんなのないけど。
346: 2023/12/31(日)16:16 ID:kxRCJ3qW(1) AAS
値段はまあ少し高いかなって程度

もちろんちゃんとした製品を満たしている前提な
347: 2023/12/31(日)16:51 ID:cYZE9bSs(1) AAS
売値の決め方は1.コストから計算する、2.利益率から計算する、3.競合、市場と比べる、のどれかから。
それぞれメリットデメリットがあり、3が決して正解ではない。
348: 2023/12/31(日)16:54 ID:M5Bhh0Qg(1/2) AAS
普通ならMZと同じぐらいの値段じゃね?2倍違うっておかしい
349: 2023/12/31(日)17:04 ID:9whwIN1+(1) AAS
ここにいるのは仮にも最高位のツクラー。
Uniteの値段に不満を言うのは貧乏人やバカの自己紹介にしかならないからやめよう。もっと技術的な話をしたほうがいい。
350: 2023/12/31(日)17:07 ID:M5Bhh0Qg(2/2) AAS
不満を言ってる貧乏人の馬鹿だけどunite持ってる
351: 2023/12/31(日)18:11 ID:A4Ex9ppr(1) AAS
サイコウイノツクラー?
352: 2023/12/31(日)19:26 ID:rYaDuK4l(1) AAS
延期しまくったから高くしたんだと思う。
ただどちらかと言うと明らかにテストプレイ真面目にやってなくて
重大なバグを大量に残したまま出した方が問題と感じる。
そういう開発体制とかもsteamは問題にしてたりして。
353: 2023/12/31(日)19:32 ID:7paCmMNb(2/2) AAS
Steamの審査で見るのは規約に反してるかどうかぐらいでゲームの良し悪しまでは見ないでしょ
そんなことしてたらどれだけ人手があっても足りん
354: 2023/12/31(日)19:53 ID:bun8640n(8/9) AAS
値段をつけるのに延期は関係ない気がする。
355: 2023/12/31(日)20:06 ID:bun8640n(9/9) AAS
素材をまとめるのをロードマップにいれてないってことは豪華版と関係あるのは確定かな?外部リンク:assetstore.unity.com最新の情報は最低価格以上なら自由に設定できる。
356: 2024/01/01(月)05:19 ID:NjgSc46i(1) AAS
マジで日本語ヤバい人じゃん
357: 2024/01/01(月)12:20 ID:aOFo897j(1/3) AAS
どっちもunityの公式サイトっぽいしuniteと他のアセットの値段が同じのが多い。
358: 2024/01/01(月)13:57 ID:xgI2tItS(1) AAS
あけましておめでとうなのだ
今年はUniteが飛躍するのだ
359: 2024/01/01(月)14:22 ID:rcHWuJqX(1) AAS
ゲ製界隈は奇人変人か多いからな
360: 2024/01/01(月)18:16 ID:aOFo897j(2/3) AAS
uniteは素材をまとめて容量を少なくしないと無理では?お金のために1個1個バラバラでファイル数を増やしてゴミにしてるから。
361: 2024/01/01(月)18:23 ID:aOFo897j(3/3) AAS
steamは安くなったら買ったときのお金を返金してもらって安くなった状態で買えるらしい。買わなかったら返金のペナルティーで次の返金が難しくなるみたい。unite持ってるから買わないけどsteam版がきてたらsteam版の方がお得感がある。unityはゴミじゃないと返金できない。ゴミを売らせないように最低金額をつけてるってunityの公式サイトにかいてあるし。
362: 2024/01/02(火)03:39 ID:GdyRwLhG(1) AAS
今年はロールプレイゲームでも作ってみるかな
363: 2024/01/02(火)15:16 ID:+bhZlIpT(1) AAS
ローププレイにこだわったゲームか
364: 2024/01/02(火)22:16 ID:m4og7w37(1) AAS
ロールちゃんいいよね
365
(1): 2024/01/04(木)00:33 ID:/DzBdfvz(1) AAS
逆に考えるんだ
現時点でMZはすでに完成の域に達している!
つまりこれはUNITEではなく無難なMZを買いなさいというツクール神の啓示である!!

UNITEが見事なまでの失敗作に終わったのはシリーズ当初から使い続けてきた「ツクール」を排除したので罰が当たったのであろう
366
(1): 2024/01/04(木)02:30 ID:I0lOcHtY(1/2) AAS
今年はUNITEの下剋上が始まる
ツクールMZを追い抜き
すべてを過去にする神ツールになる
367: 2024/01/04(木)02:31 ID:iqmZOZMt(1/2) AAS
母体のUnityをGGGの子会社にでもしないと無理でしょ
368: 2024/01/04(木)04:25 ID:eKQZFkum(1) AAS
>>365
16bit世代のRPG再現には十分だろうが
現代2DRPG制作ツールとしてはてんで足りないからなぁ

最低限ビジュアル部分はアクツクレベルでコントロールできないと
369: 2024/01/04(木)11:19 ID:GSl9LNKR(1) AAS
>>366
予祝かな
370: 2024/01/04(木)11:20 ID:3k+t2TwP(1) AAS
おっしゃる通り
uniteは設計から現代レベルに作り直す良い機会だったかも知れんな
まあ出てきたのは動作不安定なツクールエミュレータだが
1-
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s