○ おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ16 ○ (450レス)
上下前次1-新
197(3): 2024/05/03(金)19:10 ID:CvRhLvwH(1/3) AAS
 【お題】回る/転がる 
 【タイトル】OVAL RUN 
 【URL】外部リンク:94.gigafile.nu 
 【製作時間】5日 
 【開発環境】Javascript/VisualStudioCode 
 【コメント】オーバルコースを周回するゲームです。ゲームの形にするのに苦労しました。 
198: 2024/05/03(金)19:35 ID:CvRhLvwH(2/3) AAS
 ↑ 
 プログラム側でタイトルの綴りを誤ってますが即上げなおすのも微妙なのでこのままで。 
199: 2024/05/03(金)21:09 ID:CvRhLvwH(3/3) AAS
 >>197 
 綴り修正と合わせてレーダー追加のアップデート上げときます。 
 外部リンク:3.gigafile.nu 
200(1): 2024/05/04(土)08:03 ID:d1yzl4B0(1) AAS
 Html5でどうやってるのか謎だけど技術凄すぎ。 
 失格してないと思うがGameOverって出た。たまに画面が上下ブレるみたいです。 
 動画リンク[Streamable]
 
 
 お疲れ様でした。 
 アップデート版自分の完成したらやってみるよ。難航中 
201: 2024/05/04(土)09:43 ID:qSbHSQpP(1/2) AAS
 >>200 
 謎も何もHTML5へFLASHのゲームとかが移植できてるところを見ると、 
 今のコンピュータはパフォーマンスが半端ないので、これくらいはやれて当然ということで試みてます。  
 ゲーム作るって事は大変だけどトラブルも判ってしまえば大体勘違いだったり、凡ミスだったりするので完成がんばって。 
 (動画報告ありがとう。GameOverは敵が先に5周ゴールしたから。ブレブレなのは何だろう?修正したので治ればいいけど) 
 >>197 
 周回負けの場合が判りにくかったのでUI変更しました。 
 (自分と敵の周回状況の進行度表示とファイナルラップに入ったことが表示されるようにした) 
 外部リンク:38.gigafile.nu 
 含む バグ修正(UI表示が半透明表示になる件)・パフォーマンス改善(willReadFrequently:true) 
202: 2024/05/04(土)13:10 ID:ndMQBd9v(1) AAS
 一日一回無料で使える脱衣AI見つけたwe 
 2chスレ:gymnastics 
203(1): 2024/05/04(土)15:08 ID:qSbHSQpP(2/2) AAS
 >>197 
 パッと見て状況が判りにくいので更にUI調整 
 外部リンク:47.gigafile.nu 
 (先行の敵の進行度表示を赤で表示・周回負けになるファイナルラップの表示を赤で表示) 
204(1): 2024/05/04(土)15:21 ID:LgzOUsdF(1) AAS
 >>203 
 スーパーファミコン時代は画面の回転機能を使って曲がるレースゲームよくあったなーと何か懐かしくなりました 
 作成お疲れさまでした 
205: 2024/05/05(日)05:09 ID:aeqUXrom(1) AAS
 お 
206: 2024/05/05(日)08:34 ID:Z2GpRe0h(1) AAS
 >>204 
 197です。 
 これもテーマから画面回転の機能を作る事を目的にやってたんですが 
 戦車を使いまわしてナムコのアサルトっぽくするという方向が、 
 マップとか敵とか作るのが大変なので試行錯誤で結局こういう形になりました。 
207: 2024/05/05(日)16:29 ID:D1A1Bl1H(1) AAS
 遅刻します!!!!!!!!!!!! 
208(1): 2024/05/06(月)15:00 ID:p0I2iJNf(1) AAS
 197です。以下もお試しいただければ幸いです。 
  
 土日のまとめWikiの2011/06/13-19  
 (外部リンク:w.atwiki.jp 
 DonichiDungeonの更新版です。 
  
 外部リンク:99.gigafile.nu 
 ZIP展開してhtmlファイルダブルクリックで実行できます。 
209: 2024/05/08(水)20:03 ID:zJDGjFTx(1) AAS
 >>208 
 動画リンク[Streamable]
 
 
210: 2024/05/12(日)22:16 ID:DMinwnIW(1) AAS
 ◇◆ 今週のお題 ◆◇ 
 【 三つ巴、三すくみ 】 
 *お題は製作のヒントであり、絶対ではありません 
211: 2024/05/14(火)16:17 ID:2NzQNHqV(1) AAS
 ネタ出ししてるけど、じゃんけんから抜けられぬ、うごご…… 
212(1): 2024/05/16(木)08:47 ID:7WR5LJ+m(1) AAS
 三すくみはゲームを面白くなる重要な要素じゃん 
  
 格ゲー 投げ<パンチ<関節技<投げ 
 SPRG やり<斧<剣<槍  
 ステラテジー 魔法<弓<剣術<魔法 
 RPG、カードゲー 土<火<水<土 
 現実 野球拳 
213(1): 2024/05/16(木)11:21 ID:Xj71hb0i(1) AAS
 うん、まあそうなんだけど 
 それらも抽象化すると全部じゃんけんじゃん(ダメとは言っていない)? 
 だからじゃんけんのメカニズム以外で三すくみになる要素ってなんかないかなぁってネタ出ししてたわけ 
 そっちの方が面白くなりそうでしょ、思いつけば 
214: 2024/05/17(金)00:43 ID:BgKSwhGY(1) AAS
 プレイヤーに三すくみルールを行使させようとしてるんだから結果ジャンケンゲームになるのは当たり前だろ 
 「使う側」から離れたら? 
 例えば三すくみ状態を作ったり守ったり崩したりするゲームでもテーマから外れないんだぜ 
215: 2024/05/17(金)13:46 ID:AndTleRL(1) AAS
 >>213 
 逆だぞ 
 じゃんけんも>>212の例と同じく三すくみシステムを使った一例でしかないぞ 
216: 2024/05/17(金)13:54 ID:bOjtliGu(1) AAS
 1例というか代表が結局じゃんけん 
 てか議論は未満スレでここは公会とその感想 
217: 2024/05/17(金)14:17 ID:HnrVZIHs(1) AAS
 ジャンケンはCPUが相手だとプレイヤーが推理とか予測が成り立たず、何を選んで出しても勝敗ランダムになって面白くない。 
 そのため戦いを有利にする一要素として三すくみを使ってるのでは 
218: 2024/05/17(金)15:59 ID:lit/URa4(1) AAS
 ヘビ!カエル!ナメクジ! 
219(3): 2024/05/21(火)16:51 ID:s1xfcsyL(1/2) AAS
 泥スマホだと動くので一応 
 【お題】三すくみ 
 【タイトル】JKPon 
 【URL】外部リンク:atmwri.itch.io 
 【製作時間】12時間くらい 
 【開発環境】godot4.2 
 【備考】pass:wanabi 
 【コメント(感想)】なんか書き込めない 
220: 2024/05/21(火)20:58 ID:ZyCzWhlB(1) AAS
 VOICEVOX雑に使えて好き 
221(1): 2024/05/21(火)22:02 ID:RGSxIa9N(1) AAS
 >>219 
 スーパーによく置いてあったマシーン子供の頃よく遊んでたの思い出しましたw 
 完成お疲れさまでした 
222: 2024/05/21(火)22:26 ID:fhcyk4Vw(1) AAS
 >>219 
 次のお題出して良いぞ 
223(1): 2024/05/21(火)22:54 ID:XcXjhwLy(1) AAS
 >>219 
 ヤッタネ! 
 itchってパスワードかけられたんだ、勉強になるぅ〜 
224: 2024/05/21(火)23:36 ID:s1xfcsyL(2/2) AAS
 ◇◆ 今週のお題 ◆◇ 
 【 スライド・スライディング 】 
 *お題は製作のヒントであり、絶対ではありません 
ただのジャンケンとヒネリもなく動作確認として作ってみたものですが、プレイしてもらえて嬉しいです 
  
 >>221 
 至る所に置かれていた謎のゲームで改めて調べていたらラスベガスに登場?みたいなの見つけて笑った 
  
 >>223 
 登録までの心理的ハードルを超えてしまえば非公開・限定公開・公開と選べるので便利! 
225: 2024/05/22(水)05:36 ID:FJTekbBr(1) AAS
 スライディングはロックマンみたいなのを想像できるが 
 スライドってなんだ? 
 スマホの動作みたいなのしか想像できない 
226: 2024/05/22(水)07:07 ID:In1jF72r(1) AAS
 スライドって聞くとプレゼン思い出して条件反射でビクッとなる 
  
 トラウマはさておき 
 今回のお題はイメージしやすくていいな 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s