[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 11:42:11.90 ID:sT1lHX1U >>559 新規でより良い物とか今からじゃ絶対無理だろ UnityのC#のバインディングがどれだけあると思ってんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/561
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 11:42:31.52 ID:sT1lHX1U Unityでゲーム開発したこと無いやつには元々わからんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 12:34:29.54 ID:1nKbsinS >>561 お前はUnity使い続けたらいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/563
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 12:48:40.83 ID:malb+8KD Unity Personalは10万ドルから20万ドルに上限アップな上にUnityロゴ廃止なので良い結果だわ あとは糞CEOの辞任でUnity爆上げの流れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/564
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 12:57:03.39 ID:P0wMb3+0 訴訟熱冷めなけりゃ辞任ワンチャンだがもう確率ゼロだぞ インディー勢が一番ブチ切れた肝心の規約回り戻ったからキレる理由あんまなくなった 機を見て徐々に色々変えてくるのは間違いないから、 いざというとき困らんようにはしとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 13:34:16.20 ID:tPD+/JPs >>563 そのつもりだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/566
567: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 13:42:58.72 ID:66sOjaEr >>560 酷いのが分かり切ってたからクライアントどころか社内ですら反発起きて脅迫騒動になったんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/567
568: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 14:17:22.81 ID:ZgJs/gLr お前らUnityに今まで世話になってんだから、Unityが困ってる時くらい少しは助けてやろうと思わんのか? グダグダ大人げないぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/568
569: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 14:18:30.32 ID:sT1lHX1U >>568 それな 嫌なら勝手に出ていけばいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/569
570: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 14:30:48.75 ID:66sOjaEr >>568 別にProライセンスが値上げになろうと、売り上げから税金取ろうとそれ自体に文句は言わねえよ 少しでもUnityに金落とそうとUniteにも参加してグッズも買ってる Unity社員は皆ヘルガソンが掲げたゲーム開発の民主化のために頑張ってる Unity社員がクビや裁判沙汰覚悟で反発してるんやぞ だったら経営陣にヤバイ改定を強行されそうになったらちゃんと回りも一緒にNoを言って牽制してあげるのが助けになるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/570
571: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 14:35:35.51 ID:ZgJs/gLr >>570 だったらこんなところでグダグダ言わず建設的に署名でも集めてUnityに講義したらどうだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/571
572: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 14:41:52.56 ID:66sOjaEr >>571 もちろん公式フォーラムでも意見したよ 一人ひとりがそうやってSNSやフォーラムで意見したり、 大手の開発者が先陣を切ってくれた結果Unity側も考えを改めてくれたんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 14:50:10.70 ID:l9hxUU+f 忍者くん常に現状肯定なんだからどうなっても関係無くない? CEOが残ろうが辞めようが賛成するんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/573
574: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 15:18:11.08 ID:ZgJs/gLr >>572 君は大手ゲーム会社関係者か個人でボロ儲けしてるのか知らないがゲームクリエイターの卵にとっては関係のないことだろ? 「Unityはもうダメだ」と言うことによって初心者(将来の有能クリエイター)がUnity離れ起こすとも限らない 君の行動は正しいといい切れないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/574
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 15:20:22.95 ID:sT1lHX1U >>573 そうだよ ただ今のCEOが辞めてHDRP廃止とかになったらぶっ叩く 現CEOはSpeedTreeやWetaの買収を推し進めてハイグラフィックでもUnityを使えるようにした第一人者だからね そのことを忘れてはいけないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/575
576: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 15:21:06.46 ID:sT1lHX1U >>574 杞憂というやつだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/576
577: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 15:21:26.65 ID:vmaR0yji >>568 反発くらうような酷い料金プランだしたのは 元々が懐が厳しいからなんだから 無料ガチャゲーだけを狙い撃ちにするような施策にすれば良かったんだよ それをほぼ全ユーザー敵に回すようなもんを突然出すんだからな ほんと酷い経営陣だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/577
578: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 15:47:24.58 ID:NjDHQtKW >>575 忍者君良いこと言うなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/578
579: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 16:09:29.16 ID:kMOzAhMu 自動で取得したインストール数にこだわったのは事務職をできる限り切りたかったからじゃないかと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/579
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 16:19:35.46 ID:r3jetb/T >>577 ほぼ全ユーザー? アホなんお前? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/580
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 16:40:34.92 ID:s0YgRM19 俺は収益出した試しがないから関係なかったけど 新しい人が入ってこないのは困ると思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/581
582: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 16:41:47.50 ID:H4iztgWQ 今回の騒動は大ヒット出した会社に過去作もこれからは売り上げ渡せっていってきて、ヒット作出した会社から「はぁあ、おめえ何いってんだ?」って話でしょ そのへん修正してきたから、納得いけばUnityそのまま使えばいいし、CEOや幹部に信頼を損ねたと思えばGodot使えばいいんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/582
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 16:47:42.77 ID:soZFl9Ds その内この膨大なアセット使える新しい制作ツール出てくるやろ 意外と来年とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/583
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 17:32:40.63 ID:AERfwgiU Unityのアセットってスクリプトとかシェーダーみたいな特有の機能でなければ割と同じ作者が他のマーケットで出してたりするぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/584
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 17:33:37.76 ID:H4iztgWQ UnityプロジェクトからコンバートしてGodotやUEのプロジェクトに変換するプロジェクトも立ち上がったの見かけたし、個人.インディ開発の勢力でUnity一強変わるかもなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/585
586: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 18:51:31.17 ID:evwQuaHP UnityのアセットをUEに持ってくるのたまにやるけどあんまり綺麗に行かないんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/586
587: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 19:00:25.75 ID:evwQuaHP アニメ調の3DモデルはUnity経由でUEに持っていくことが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/587
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 19:17:27.45 ID:sT1lHX1U >>583 絶対無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/588
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 19:18:06.75 ID:sT1lHX1U >>585 絶対変わらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/589
590: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 19:19:01.89 ID:sT1lHX1U UEからUnityは簡単だな(3Dモデル) ただのFBXとテクスチャファイルだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/590
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 412 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s