[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539(1): 2023/09/24(日)19:52 ID:uOKkGlpM(1) AAS
そもそも地罰のダクソ要素って開発者が一時期フロムにいたってだけじゃん
まさか中世っぽくて鎧着てたら全部ダクソとでも?
540: 2023/09/24(日)21:34 ID:B5cNG/oz(1) AAS
今回の件で浮き彫りになったUnity社の問題はガバナンスの部分だよね
100人中100人がアウトと言う明確な案件でやらかす、暗君に決定権を与えたこと
その失敗に対して経営責任を取らせられない事後のガバナンス体制
失った信用とやらってココに集約されるわけじゃん
今回やらかしたEA出身かなんかの取締役を、ちゃんと社内手続きに則って処分できないと同じ事繰り返す可能性が常に出てきちゃう
ここがちゃんと大ナタ振るえてればぶっちゃけあとはどうにかなるんだが、その辺づなの?
541(2): 2023/09/24(日)22:15 ID:lx+d2lZW(1) AAS
というかアメリカ式企業経営の悪い所がモロに出たって感じ
日本やヨーロッパと違って経営陣と従業員が明確に分離してるから、経営陣が会社や事業に理解・入れ込みが無かったり従業員から経営陣への圧力が掛けづらい
経営陣をコントロールするのは専ら出社者である株主主導になってる
542: 2023/09/24(日)22:20 ID:thZifbbn(22/23) AAS
>>539 ソウル系じゃね。
543: 2023/09/24(日)22:23 ID:thZifbbn(23/23) AAS
ジュリーさんを追い出せないジャニーズ事務所みたいなもんか
544(1): 2023/09/24(日)23:25 ID:01e3Jt+0(33/33) AAS
俺は今回のライセンスフィーのママでいいと思ったけどな
そもそもこんだけ優れたゲームエンジンを1年で27万で使えるようにしちゃったのが間違い
545: 2023/09/25(月)00:02 ID:Y4pWM5gj(1/2) AAS
>>541
日本の方が従業員から経営陣に圧力かけられんやろ
日本のリーマンは全力で言いなりやん、せめてもの抵抗は陰口くらい
546: 2023/09/25(月)00:05 ID:27y5QvLn(1) AAS
>>541
株式会社の経営陣が株主の言う事を聞くのは当たり前
株式会社なんだから
547: 2023/09/25(月)01:23 ID:Y4pWM5gj(2/2) AAS
まあ株主から経営を委託されてるようなものだからしょうがないわな
548: 2023/09/25(月)01:36 ID:Otrs/rlN(1) AAS
いうてこれ使って金払ってる開発者で利益あげられてるのは1%もいないのでは?
549: 2023/09/25(月)01:39 ID:GEOJMKlN(1/3) AAS
え?マジかw
利益上げてるデベが1%もいないつーるとかUnityダメダメじゃんw
そら潰れるわw
550: 2023/09/25(月)02:16 ID:F9UPJJ9H(1) AAS
株主が役員送れて経営に口出せるのって30%からだっけ?
ジブリが40%で日テレの子会社化してたけど
551: 2023/09/25(月)02:34 ID:GEOJMKlN(2/3) AAS
それは50%(1/2)以上になる
33.4%(1/3)以上は、特別決議への単独否決、株主総会特別決議の可決要件程度
552: 2023/09/25(月)02:36 ID:GEOJMKlN(3/3) AAS
50%以上だと単独で普通決議を可決できる
例えば役員報酬変更、剰余金の配当、役員や会計監査人の選任、取締役の解任とかね
553: 2023/09/25(月)03:00 ID:H4iztgWQ(1/3) AAS
>1年で27万
値上げって書いてあったけど、どれくらい上がるかな
554(3): 2023/09/25(月)09:30 ID:66sOjaEr(1/6) AAS
>>544
だからRuntimeFee自体の問題じゃねえんだって
・規約の変更を記録するリポジトリを削除
・特定の層にだけ不利なインストール数制度(Unityが買収したハイカジ業者の同業潰し)
その他諸々やりかたがあまりにも酷かったから内外から反発されたんや。
555(1): 2023/09/25(月)09:33 ID:AERfwgiU(1/2) AAS
>>554
一番揉めたのはDL数の集計方法でしょ
Unity側の言ってることも二転三転してる
556: 2023/09/25(月)09:33 ID:66sOjaEr(2/6) AAS
年間27万が破格なのは皆理解してるし、最初からまともなやり方で値上げしてれば誰も文句言ってねえよ。
557: 2023/09/25(月)09:36 ID:66sOjaEr(3/6) AAS
>>555
集計方法の件も入れようかと思ったんだけど、Unityの発表内容差し置いて
「ストアの購入情報使えばー」とかトンチンカンな持論で返ししてくるのが目に見えてたから省いたんよね
558: 2023/09/25(月)10:21 ID:l9hxUU+f(1/2) AAS
DL数自己申告って
毎月過去12ヶ月分の売上チェックして、閾値超えてたら販売してる全ストアのDL数集計、Unityに報告でいいのかね?
それを販売中の全タイトル分繰り返し
めんどくせーよ
559(1): 2023/09/25(月)10:27 ID:1nKbsinS(1/2) AAS
まあ見切りが難しいところだろうな
どこかに売却されて現行版が返り咲く可能性もあるけど
脱退した開発者が新規でよりよいモノを出すって可能性もあるし
560(1): 2023/09/25(月)11:40 ID:sT1lHX1U(1/10) AAS
>>554
全然ひどくないが
561(1): 2023/09/25(月)11:42 ID:sT1lHX1U(2/10) AAS
>>559
新規でより良い物とか今からじゃ絶対無理だろ
UnityのC#のバインディングがどれだけあると思ってんだ
562: 2023/09/25(月)11:42 ID:sT1lHX1U(3/10) AAS
Unityでゲーム開発したこと無いやつには元々わからんか
563(1): 2023/09/25(月)12:34 ID:1nKbsinS(2/2) AAS
>>561
お前はUnity使い続けたらいいじゃん
564: 2023/09/25(月)12:48 ID:malb+8KD(1) AAS
Unity Personalは10万ドルから20万ドルに上限アップな上にUnityロゴ廃止なので良い結果だわ
あとは糞CEOの辞任でUnity爆上げの流れ
565: 2023/09/25(月)12:57 ID:P0wMb3+0(1) AAS
訴訟熱冷めなけりゃ辞任ワンチャンだがもう確率ゼロだぞ
インディー勢が一番ブチ切れた肝心の規約回り戻ったからキレる理由あんまなくなった
機を見て徐々に色々変えてくるのは間違いないから、
いざというとき困らんようにはしとけ
566: 2023/09/25(月)13:34 ID:tPD+/JPs(1) AAS
>>563
そのつもりだが
567: 2023/09/25(月)13:42 ID:66sOjaEr(4/6) AAS
>>560
酷いのが分かり切ってたからクライアントどころか社内ですら反発起きて脅迫騒動になったんだろ
568(3): 2023/09/25(月)14:17 ID:ZgJs/gLr(1/3) AAS
お前らUnityに今まで世話になってんだから、Unityが困ってる時くらい少しは助けてやろうと思わんのか?
グダグダ大人げないぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s