[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
461: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:18:16.53 ID:AywWuKS2 >>458 Unity公式のクーポン配布すら気づかないレベルの英語力だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/461
462: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:22:44.10 ID:01e3Jt+0 >>457 プログラマー1人だと5年かかってそうだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/462
463: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:22:55.18 ID:01e3Jt+0 >>458 ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/463
464: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:23:22.87 ID:QAMG0IEh 納期と資金に追われるって大事だよ リリースしなきゃ意味ないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/464
465: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:23:41.67 ID:01e3Jt+0 >>459 基本的に文字なら翻訳アプリあるからね 伝わるのか知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/465
466: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:25:50.17 ID:thZifbbn >>462 講談社的にも来年は支援無いと思うから3月にリリースするんじゃないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/466
467: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:30:04.96 ID:thZifbbn >>462 それより君のビッグマウスの作品・・今どうなってるんだ。 モデリング進んでると言ってキリン以降見せないのは何故? 5chでモデリングで競い合う企画はどうなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/467
468: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:34:37.19 ID:01e3Jt+0 >>460 犬ドラゴンはボツにした 普通に犬にする(犬神) https://twitter.com/DevGame_ForUni/status/1705772402960191831?t=qmUzqglDH5Jt_RerkKJkBA&s=19 その他、鵺、かまいたち、牛鬼を制作してる これに麒麟も加える https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/468
469: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:36:04.72 ID:01e3Jt+0 >>467 キャラクターも作ってるぞ てか俺が別スレでやるか?って聞いたとき誰も表明しなかったくせにその言い草はないんじゃないか? https://twitter.com/DevGame_ForUni/status/1705769554130223591?t=d5Cpvt5yZDjpgU0ovXbibg&s=19 https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/469
470: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:40:10.50 ID:thZifbbn >>468 こつこつ作ってたんやなぁ。テクスチャーをがんばれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/470
471: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:45:14.58 ID:thZifbbn >>469 作ってるなら題材表記してやれば良かったんじゃね。 お例外、提出作品なけりゃUnityの勝ちって言えたじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/471
472: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:47:43.57 ID:CQncp238 Unityの勝ちとかUEが上とかまともなやつにはそんなことはどうでもいいからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/472
473: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:52:52.73 ID:thZifbbn キャラクターだが胴が長すぎで、足が短すぎるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/473
474: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:53:31.96 ID:01e3Jt+0 >>470 サブスタンスペインターが30日間無料体験やってるから一通りモデリング出来たらこれ使おうと思う >>471 なんで需要もないのにわざわざ締め切りを作るようなことしないといけないんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/474
475: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:54:03.35 ID:01e3Jt+0 >>473 知らんがな これで行くわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/475
476: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:03:26.21 ID:thZifbbn >>474 サブスタンス使う必要ないじゃん。CG板にこのスレ建てたの君だろ。Unityでやれよ >>Unityでテクスチャペインティング >機能を作ってみたんだがSubstancePainter超える可能性が出てきた >Mari方式のプロジェクションテクスチャペイント機能なんだがこの機能の中核であるシェーダーをNormal,Metallic,Smoothness,AOを同時にペイントできるように(マテリアルごと投影テクスチャペイント)すれば革命起きるだろこれ たしかまだMariはマテリアルごとの
投影ペイント出来なかったよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/476
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:04:38.29 ID:7nXdQZQo >>423 あれだね。ガチャアプリとかは終わったね インストアンストを繰り返してるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/477
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:04:38.91 ID:k0VkjVFi なんか長い事馬鹿にされてるから単なるビッグマウス系なのかと思ったけど結構やれる感じやん 100に辿り着く能力はあるけど50くらいであちこち手を出してしまう器用貧乏タイプと見受けられるので仲間増やして分業すべきかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/478
479: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:08:09.42 ID:WratsuDC 仲間を増やすというか そもそもネットで活動する上で 他人とコミュニケーションを取る能力が致命的に無いんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/479
480: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:14:59.48 ID:pc6G3UXJ 他人を馬鹿にする能力はピカ1だけどなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/480
481: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 12:15:05.65 ID:SCNKCg/X 忍者くんモデリングのセンスあるなあ テクスチャがまた大変だから頑張って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/481
482: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:16:21.16 ID:01e3Jt+0 >>476 まだ完成してねぇから使えねぇんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/482
483: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:16:53.24 ID:01e3Jt+0 >>480 照れるぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/483
484: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:17:04.53 ID:01e3Jt+0 >>481 ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/484
485: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 12:17:43.42 ID:3UUz0kL3 性格終わってるから無理だろ ゲーム制作をプライベートでやるなら協調性ないと 仕事なら金になるからクズがいても我慢できるが、好き好んで石本くんみたいな人とゲーム作るか? 確実にトキシックでチーム内の空気終わるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/485
486: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:18:40.18 ID:WratsuDC 俺は個人でゲーム作ってる 他人とタッグを組むと金の分配とかめんどいからな 素材は全部営利フリーか外注 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/486
487: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:21:11.49 ID:01e3Jt+0 ちなみにモンスターの体が平坦なのはファーシェーダーなんかを使ったら見えなくなる可能性がありそうだったからだ 実装が無理そうなら細部までポリゴンモデリングしないといけない https://github.com/Sorumi/UnityFurShader https://tips.hecomi.com/entry/2021/06/27/185835 https://tips.hecomi.com/entry/2021/07/24/121420 牛鬼の上腕はサイのような硬い皮膚にするからファーシェーダーは使わないので若干こだわってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/game
dev/1695087270/487
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:21:43.99 ID:01e3Jt+0 >>485 俺は人と組みたくないから別にいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/488
489: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 12:23:31.70 ID:s3T0dCcg >>423 Personalは分かりきってたことだがブラゲ系急に梯子外されてて草 サブスクは結局サービス側と開発のどっちが支払うんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/489
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:42:05.36 ID:yu7jjfma 表現における優劣ってさほどゲーム性に意味を成さないと思ってるんだが シェーダーやエフェクトで完成度の差異を感じても それをゲームの良し悪しと捉える人は多くないでしょう とくに個人開発のインディーゲームを遊ぶ層は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/490
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 512 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s