[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303
(1): 2023/09/22(金)22:49 ID:1wczZ0/l(1) AA×

304: 2023/09/22(金)22:53 ID:3qCm114L(1) AAS
ある意味凄いよな
身バレしたらTwitterなりに移行して報告すりゃいいのに
こんなずっと残るとこに書くなんて
将来商品出しても必ず付きまとうやろなこういうとこの書き込みって
305
(1): 2023/09/22(金)23:01 ID:wZScmy4u(2/2) AAS
ゲーム開発者として、まず自分自身をコマーシャルして、売る必要がある
そうじゃないとファンが付かないし作品の売上は伸びないしファンによる口コミも評価もレビュー付かない
だから自分自身の本名含むサークル名とかの名義は大切に扱わないといけないし、他人とのやり取りはできる限り丁寧に粗相なく礼儀正しくしないといけない
日々のその積み重ねが何十何百というファンを産み、そのファンのレビューが起爆剤となってヒットするかもしれない
いきなりシノビを1000円で売っても売上が出るわけない
SNSや進捗ブログを作って開発レポートを定期的に出してコツコツ積み上げてかないと成功はしない
それなのに好感度はマイナスに振り切ってるからもうどうしようもない
306: 2023/09/22(金)23:10 ID:E1JjVU8m(2/2) AAS
でも炎上の方が広がるからどうしても
そっち方面に行ってしまう誘惑も
わからないことは無いけどね

ただしこれ道の最後は破滅しかない
だろうな
307: 2023/09/23(土)00:09 ID:4W0Tq6NM(1) AAS
嫌なら使うな!嫌なら使うな!
308
(1): 2023/09/23(土)00:19 ID:OKp+DYti(1/3) AAS
マジで作品は見てもらえないってのは実感してるわ。
たいていブランド買いというか作者のファンだから買うみたいな人が圧倒的に多い印象。
これはゲームに限った話でもなく、エンタメ全般に言えることだが
作品を見てもらえるのは本当に世界トップ100レベルのものを作る勢いじゃないと無理だと思う
309: 2023/09/23(土)01:17 ID:+cX/is5M(1/4) AAS
>>303

310: 2023/09/23(土)04:21 ID:CrxfCYNR(1) AAS
うまいことYouTuberが取り上げてくれたら買ってくれるとかないかな
311: 2023/09/23(土)06:22 ID:ObyTHkW+(1/2) AAS
改定きたね
外部リンク:indiegamesjp.dev
流石に裁判になったら無効化されそうな条件は外した模様
必死に擁護してた人はハシゴ外されちゃったね
312
(2): 2023/09/23(土)06:52 ID:iBmlsDbQ(1) AAS
Unityくん、謝った

An open letter to our community | Unity Blog
外部リンク:blog.unity.com
313
(1): 2023/09/23(土)07:02 ID:+cX/is5M(2/4) AAS
もうダメだろここ
とりま経営陣刷新は最低限しないと堕ちた信用は取り戻せんよ
314: 2023/09/23(土)07:16 ID:bK/vJNqj(1/2) AAS
多少信用が落ちようが使いやすいからまだしばらく使うそれだけ
315: 2023/09/23(土)07:39 ID:YOf1btHK(1/2) AAS
UnityADのシェア拡大したいにしても、普通に利益の%で取ってUnityAD使えば%を優遇しますで良かったのにな
316: 2023/09/23(土)08:23 ID:OTWrjr79(1/3) AAS
慌てて対応する必要がなくなったのは安心だけど
まだ中間発表ってレベルだな
317: 2023/09/23(土)08:54 ID:hn88mDDi(1/2) AAS
>>312
改定は次のバージョンに持ち越しか
でも進歩の速いゲームエンジンで古いバージョン使い続けるのもキツいよね
318: 2023/09/23(土)09:17 ID:IwOM8kok(1/3) AAS
あのCEO変わらん限りまた落ち着いた頃にやらかすやろ

という思考は拭え無い
319: 2023/09/23(土)09:25 ID:eQDJvM2u(1/2) AAS
こうやって大騒ぎにならなければあの料金プランをそのままやっていたんだしな
コミュニティを尊重しているなんて言ってみせるだけなら簡単だよ
320: 2023/09/23(土)09:29 ID:+Co2ksph(1/7) AAS
4%でいいのに2.5%は優しいなぁ
321: 2023/09/23(土)09:29 ID:+Co2ksph(2/7) AAS
>>313
お前のほうがダメだろ
322
(2): 2023/09/23(土)09:39 ID:8HuQiIoB(1) AAS
これで結局赤字解消できないとかやめてくれよ頼むから
赤字である限り更なる改訂はあるものと考えなきゃいけないからいつまで経っても安心できない
323: 2023/09/23(土)09:43 ID:+Co2ksph(3/7) AAS
>>308
そもそもお前見てもらう努力してねぇじゃん
>>305
そもそも良いゲーム作ったら勝手に買われる
それに世界を相手にするなら日本語でどう言おうが全く関係ない
日本人だけだろ外見気にしてるのは
324: 2023/09/23(土)09:46 ID:+Co2ksph(4/7) AAS
>>322
じゃあ乗り換えればいいだけなのにアホなんかなこの人
誰も使い続けろって話はしてねぇしOSSのゲームエンジンなんか無数にあるのに自分で勝手に選んだわけじゃん
それで文句言うって頭韓国人かよ
慰安婦慰安婦言っとけば金取れていいね~
325: 2023/09/23(土)09:46 ID:QFuIMXSr(1) AAS
赤字に関しては開発ツールUnity以外の活路見いださないとだめでしょ
ゲーム開発者なんて人口少ないんだから
326
(1): 2023/09/23(土)09:50 ID:OTWrjr79(2/3) AAS
プロトタイプの時点でバカみたいなサイズとスペック要求して
遊ぶ人の事を1ミリも考えてない
自称開発者様はいう事が違いますな
おまえみたいなのがUnityの評判さげてんだよ
工作員か?
327
(1): 2023/09/23(土)09:57 ID:IwOM8kok(2/3) AAS
ゲーム開発者どころかゲームする人口、普通の人口も減ってきてるから
収益モデルは新しいのを模索してかないと益々やばくなるやろね
とは言えあのCEOみたいなゼニゲバは困るが
328: 2023/09/23(土)09:58 ID:HkJQtuhJ(1/2) AAS
>>312
>I want to start with this: I am sorry.
五体投地レベルの謝罪文か
329: 2023/09/23(土)10:04 ID:22iJ4Uy2(1) AAS
>>322
赤字解消の為の料金改正だったから今回でどうなるか
このまま赤字だと更にリストラするしか無いだろうからね
330
(2): 2023/09/23(土)10:07 ID:YOf1btHK(2/2) AAS
儲かってるところの収益に対する2.5%じゃUnityの赤字規模からすると解消はむりだろうな
とりあえず8000人とかいう意味の分からん従業員数減らすとかしないと
331
(1): 2023/09/23(土)10:10 ID:+Co2ksph(5/7) AAS
>>326
そりゃプロトタイプだからだろ
332: 2023/09/23(土)10:15 ID:hn88mDDi(2/2) AAS
>>330
すごいな
ちょっとした町じゃん
1-
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s