[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
638: ドーンおじ [sage] 2023/09/23(土) 20:32:23.06 ID:YaQqJGRE お前らの低クオリティな回答よりよっぽどChatGPTの方がマシなんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/638
639: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 20:54:53.56 ID:OKp+DYti そんなことはありません。ChatGPTはあなた方から学んでいますので、あなた方を超えることはあり得ません あなた方がスキルアップすることで私もスキルアップするのです ともに二人三脚で成長していきましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/639
640: ドーンおじ [sage] 2023/09/23(土) 22:46:39.51 ID:YaQqJGRE >>639 ChatGPTはそんなこと云わないんだよ! JSと合法的にファックスする方法教えろください!って聞いたらあの野郎はつうh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/640
641: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 00:45:56.48 ID:Ycnu9l9w まあ実際あいつは相当調教されてて非倫理的、反社会的、犯罪的なことには絶対答えないようにはなってるはず なお平気でうs http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/641
642: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 04:13:05.21 ID:vd04acfJ AIは結局「よく調教された集合知」だから、ちょっとした調べ物に便利なのは当然なんだよな。でも誰かが知ってることしか知らないので先行き不透明なことを聞くのには向かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/642
643: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 05:06:50.10 ID:vs/ECiaf 質問させてください https://baba-s.はてなブログ.com/entry/2018/03/30/085000 個々を見て倉庫番を作っているのですが、「tileTypeというネームスペースがない(CS0246エラー)」というエラーが出ます。以下の部分に対してエラーが出ます。 private TileType[,] tileList; // タイル情報を管理する二次元配列 自作の配列型が必要に思えますが、using tileType;と定義してみたんですが、駄目です。 これってどこで定義されてるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/643
644: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 06:13:25.60 ID:vs/ECiaf gptさんにも聞いているところです コード丸投げのほうが案外正確な答え来るんですね(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/644
645: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 06:48:55.67 ID:we2cRZDF そのブログでTileTypeを検索してみようか private TileType[,] tileList;が書いてある行の上でやたら列挙型の説明をしているけど enum型の名前はなんて書いてあるのか見てみたら何か分かるんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/645
646: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 10:05:00.63 ID:vs/ECiaf ありがとうございます c#って大文字小文字の区別しないと駄目なんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/646
647: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 20:06:31.00 ID:DeVeAOSn 大文字小文字の一致、キャメルケース、パスカルケースでの命名規則は基礎の基礎だ。 言語に関係なくコーティングの際には統一すべきでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/647
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 20:19:10.68 ID:7ja9t4xK >>646 そもそもプログラミング言語の8割以上は大文字小文字区別するよ たまたまWindowsのファイルシステムが大文字小文字を区別しないってだけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/648
649: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 20:54:08.39 ID:XF8UepCR 小文字大文字判定が面倒くさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/649
650: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 22:18:32.88 ID:x8honyGG コードエディタは補完してくれんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/650
651: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 22:30:21.34 ID:QUpVbheS 補完しても invoke Invoke どちらもあるから選ぶのは人やで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/651
652: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 09:50:50.67 ID:R2Q/Zajq シェーダーの学習で心折れそう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/652
653: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 09:56:29.00 ID:iaWRLgVq 必要な時に必要なぶんだけ覚えればいいのさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/653
654: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 10:00:54.75 ID:R2Q/Zajq いうても最低限度は覚えないといけないものがあるでしょ 俺はその最低限を覚える段階なんよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/654
655: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 10:05:59.28 ID:iaWRLgVq なんでUnityはじめたのか知らんけど、あれもこれも覚えなきゃってテンパってたらそりゃ覚えるのも大変だろうな Unity使ってあれがやりたいこれがやりたいって気分なら必要なことから自然に覚えていくもんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/655
656: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 10:07:29.75 ID:R2Q/Zajq あんた言うこと言うね… シェーダーの学習後回しにしようかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/656
657: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 10:19:17.63 ID:1nKbsinS シェーダーは変えなくても動くし余力がある時にやればいいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/657
658: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/25(月) 13:19:04.40 ID:R2Q/Zajq わかったよ、お二人方アドバイスありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/658
659: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 14:27:23.46 ID:evwQuaHP そこそこ開発経験ありそうな人でもシェーダー変えない多いんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/659
660: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 04:30:07.89 ID:TPoilq5C そこに手間をかけるより他をいじった方が効率良いもんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/660
661: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 06:22:23.52 ID:PrmhMki4 他人のコードを読んで勉強しているのですが、読み解くコツってあるでしょうか? いろんな考え方はあると思いますが、共通しているのは 大きな部分から小さな部分と読んでいくことだと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/661
662: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 07:06:42.46 ID:Dnkr/w7B 習ったら習った部分だけ読み書き出来るってだけだろ 覚えてない事は当然分からない 読めない分からないって事は覚えてないから 知らない漢字を読み書きできる奴はいない 同じ事だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/662
663: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 07:29:58.09 ID:N2V9MGf2 >>661 https://techminelog.com/2020/11/12/how-to-read-source/ 読み解くのはあまり意味ないので時間の無駄ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/663
664: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 07:42:56.77 ID:1HACiq9u >>661 細かくコメント書いてくとか、分からないところがあったらすぐ調べるとかかね んで分かってきたらちょっと弄って動かしてみると、改造感あって楽しくできるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/664
665: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 07:46:59.66 ID:PrmhMki4 >>663 読み解くの意味によりますが、ゲームのロジックを知るのが目的です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/665
666: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 07:58:41.66 ID:4K1vW8+Q >>665 それならUnity関係なく 「ゲームのアルゴリズム 改訂版 思考ルーチンと物理シミュレーション」 「3Dゲームをおもしろくする技術 実例から解き明かすゲームメカニクス・レベルデザイン・カメラのノウハウ」 などの本やね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/666
667: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 10:10:09.96 ID:PrmhMki4 処理の流れを知るにはやはりステップ実行でしょうか? >>664 どうもです コメント書いていくのはいいですね あくまでコメント書くのみで、他人のコードは変更せずに読み解く事に集中する感じで 自分流でやるのは逃げだと知ったので。他人のやり方を吸収出来ないし >>666 下記忘れましたが、c#特有の記述も分からない部分はちらほら 出てきますね 言語の文法で躓くこともあります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/667
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 335 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s