[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 2023/09/13(水)07:16 ID:droDxID/(1/2) AAS
 ちわすとかどもすとかいちいち気持ち悪い言葉遣いは 
 どうにかした方がいい 
 俺ら友達でもないし先輩後輩でもない 
 赤の他人なんだから 
556: 2023/09/13(水)10:59 ID:NhNUwKHN(1) AAS
 どうもすみません…… 
557(1): 2023/09/13(水)11:08 ID:droDxID/(2/2) AAS
 >>554 
 俺が昔読んだ本では配列で処理していて 
 自キャラから見て進行方向にブロックが 
 ある場合、そのまたひとつ向こう側を 
 チェックして、何も無い場合ブロックと 
 自キャラを移動、何かあった場合移動は無効 
 という仕様だった 
558: 2023/09/13(水)14:09 ID:HkRVH3vp(2/2) AAS
 >>557 
 ありがとうございます 
 配列のパズルって案外難しいですよね チャレンジします(*´ω`*) 
559: 2023/09/13(水)14:12 ID:ATros1XL(1) AAS
 (*´ω`*)お前質問するときも顔文字使えや?みんな無視してくれるから(*´ω`*) 
560: 2023/09/13(水)22:36 ID:fiBpMonJ(1) AAS
 Scope.SetVariable("hoge", (string str) => Console.Write($"Hello, {str}!")); 
 Engine.Execute("hoge('World')", Scope); 
 ------------------ 
 Console出力 : Hello, World! 
  
 ↑はIronPythonの例ですが、こんな感じで文字列からインタプリタ的にC#側のオブジェクトを操作したいです 
 マルチプラットフォームで似たようなことをする方法ってありますか? 
 クラスが存在する程度に高級であればPythonに拘りはないです 
561(1): 2023/09/14(木)01:29 ID:ZfVGpqaa(1) AAS
 すみません、利用規則についての質問ですが 
 来年から課金体系が変わるとアナウンスされてますが個人制作のフリゲの扱いは何も変わらないのでしょうか 
562: 2023/09/14(木)02:06 ID:vnwuY/kN(1) AAS
 >>561 
 変わらない 
563: 2023/09/14(木)06:39 ID:aiWwvKJh(1) AAS
 print関数と配列について質問です 
 int[] arr ={1,2,3,4}; 
 print(arr); 
  
 これをprintすると「system32」といったものがプリントされます。 
 forで展開すると1,2,3,4と展開されます。 
  
 print_rのような、配列の構造をそのままプリントしてくれるような関数はありますか? 
564(1): 2023/09/15(金)14:07 ID:2wJ/VbUm(1) AAS
 mBaasってみんな何使ってますか? 
 前はニフクラ使ってて、playfabに移行しようと思ってたんだけど 
 playfabだと保存したデータとかユーザごとに一覧で表示 
 できなくてみにくくない? 
565: 2023/09/15(金)16:30 ID:dbH59558(1) AAS
 >>564 
 firebaseが多いんじゃないかな 
 俺も使ってる 
566(2): 2023/09/15(金)21:04 ID:cHjMaqjl(1) AAS
 こんにちわ。 
 パズルゲームのグリッドを作っているのですが、同一のゲームオブジェクト(のスクリプト)に、 
 画像を追加するスクリプトを2つ記述しました。 
 それぞれ関数化し、start内で実行しているのですが、並び順を替えても画像の上下順が変わりません。 
  
 この辺どういう仕組になっているのかわかりません。 
 どういう仕組で上下順が決まるんでしょうか? 
567: 2023/09/15(金)21:23 ID:KuRilOiv(1/3) AAS
 >>566 
 その説明だとイマイチピンとこないなぁ? 
 インスペクタにレイヤーの順序って項目があるやろ?普通はそこで設定するんやで?(*´ω`*) 
568(1): 2023/09/15(金)21:29 ID:xsk9710m(1) AAS
 まず、こんばんはなこんな時間2書き込む時は 
 それから顔文字付けるか、コテ版つける事な 
  
 それ守らないなら書込みするな 
569: 2023/09/15(金)21:31 ID:KuRilOiv(2/3) AA×
>>568

570: 底クオリティでごめんねごめんね 2023/09/15(金)21:43 ID:hZKK5Ca7(1) AAS
 1つのobject22つのスクリプトなのに 
 どうやってインスペクタで設定するのか 
  
 ドーンおじさんのUnityはすごいなあ 
571: 2023/09/15(金)22:18 ID:KuRilOiv(3/3) AAS
 おう!ワイのUnityは特別仕様でなんでも出来るんやで!m9(*´ω`*)ドーン! 
572: 2023/09/16(土)06:02 ID:TKq3s9ST(1/2) AAS
 >>566 
 異なるゲームオブジェクトであれば並びを変更出来るんですが、同じスクリプト内に画像を表示するスクリプトを書いた場合はどうなるんかなあと 
 まあ、別オブジェクトでやります ありがとう(*´ω`*) 
573: 2023/09/16(土)10:45 ID:TKq3s9ST(2/2) AAS
 理解 
 unity上ではspriteレンダラーの設定で並びを変更するのね 
 ゲームオブジェクト自体で変更するわけじゃないのね 
574(1): 2023/09/17(日)12:19 ID:FjnTiDHl(1/2) AAS
 こんにちわ。 
 倉庫番を作っていたのですが、ブロックを押すロジックがわかりません。 
  
 ブロックは二次元配列で並べます。 
 要素としては0と1があって、1の部分にブロックを表示させます。 
  
 1の部分にキャラクターが触れたらブロックを動かすのかなと考えています。 
 移動先の座標が1であるかの判定をしなければいけません。 
  
 しかし、ということはキャラクターも同じ配列を使い、グリッド移動にする必要があるのではないでしょうか? 
  
 個人的にはキャラクターはvelocityで動く方式にしたいのですが、可能でしょうか? 
575(1): 底クオリティでごめんねごめんね 2023/09/17(日)12:32 ID:aXQbPdAS(1/3) AAS
 コガネブログ 
 外部リンク:baba-s.hatenablog.com›20...
 【Unity 入門】【チュートリアル】倉庫番を作る - コガネブログ 
なんでやらないで時間ばかり使ってんの? 
576: 2023/09/17(日)13:37 ID:FjnTiDHl(2/2) AAS
 >>575 
 そこは見てましたが、理解出来ない部分があり、困ってました 
 velocityと共存させるにはコリジョンが必要なのでしょうか 
577: 2023/09/17(日)16:41 ID:wBwY8770(1) AAS
 なんで?困ってないよ? 何が困るの? 
578(1): 底クオリティでごめんねごめんね 2023/09/17(日)17:05 ID:aXQbPdAS(2/3) AAS
 理解できないのは君の脳みそだから 
 他のチュートリアルやりなや 
 倉庫番の作り方なんか沢山あるから 
579: 底クオリティでごめんねごめんね 2023/09/17(日)17:06 ID:aXQbPdAS(3/3) AAS
 あ、あとそれやりましたとか言うなら 
 書く前に、どれとドレをやったけど分からなかったと書いてね じゃないと無駄よねでしょ 
580(4): 2023/09/17(日)17:23 ID:nf4Zbv/e(1) AAS
 キャラクターのpositionをマス目の大きさで割って整数にすればグリッド上の位置が出せるんじゃない? 
581: 2023/09/17(日)18:57 ID:L7pq8NgL(1) AAS
 顔文字に騙されるのが趣味なのかな? 
582: 2023/09/17(日)20:29 ID:Pcpxna0T(1) AAS
 >>580 
 これじゃん 
 ポジションをroundtointとかで丸めて実際のポジションと配列を一致させればいい 
583: 2023/09/17(日)22:28 ID:YpH2wafS(1) AAS
 倉庫番って、その程度って言われる簡易レベルの作りだから、それがなかなか出来ないなら、まずvelocityとかはやめた方がいいですよ。問題点の見当違いならごめんなさい。 
584(1): 2023/09/18(月)00:25 ID:WyBkQNyZ(1) AAS
 お母さんにスプーン持って貰わないとぼろぼろ零して御飯も食べれなくて困ってました 
 箸と共存させるには自分の手が必要なのでしょうか? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s