[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2023/08/09(水)08:16 ID:IeftFYae(1) AAS
プロジェクトまるっと上げたらDLして確認するよ
34: 2023/08/09(水)08:26 ID:mZyzZJPG(1) AAS
普通にRectTransformのどこかがおかしいんじゃないの
UI要素がキャンバス内で何らかの親オブジェクトの子になってるとか
35: 2023/08/09(水)10:10 ID:jhLB7uKb(3/6) AAS
カメラの設定の問題でした
viewport rectのxをいじっていたからでした
これは多分開始位置の設定ですね

縦横の比率が変わるので、縦長にしたい場合に使っていましたが、カメラのアス比をここで調整するのは間違ってるのでしょうか
36
(1): 2023/08/09(水)13:20 ID:CaSiZM4d(1) AAS
間違ってるね
アス比というか解像度の変更はPlayerSettingsからできます
ゲーム中にスクリプトから変更したい場合はScreen.SetResolution()を使いましょう
37
(1): 2023/08/09(水)13:37 ID:xPxRdWeB(1/2) AAS
質問です。
ココのサイトを参考にしています。 画像リンク

パターン4 オブジェクトの配列の部分のサンプルは、読み込みですが、これを保存に変換したいです。

InputJsonをインスタンスし、aaaを初期化して数値を代入しましたが、エラー文が出て動作しませんでした。

エラー文
画像リンク

コード
画像リンク


どこをどう変えたら、正常に動作するようになるのでしょうか?
38: 2023/08/09(水)14:18 ID:xPxRdWeB(2/2) AAS
>>37は自己解決しました
39: 2023/08/09(水)14:23 ID:jhLB7uKb(4/6) AAS
>>36
どうもです
project setting>playerの設定を変更してみました

width 100
height 1000
としてからビルドしても縦長にはなりません
横長になってしましますが、なにか自分は根本的な間違いをしているのでしょうか?
40
(1): 2023/08/09(水)14:34 ID:NRkn7MfC(1) AAS
俺もなんか同じような症状がある

UIのあるアセットを開いてデモを見てセーブしプロジェクトを終了して
もう一度立ち上げると
UIが画面から全部上下にずれていてUI部品がはみ出ている
プロジェクトのAssetからDemoを開き直すとUIが直る
41: 2023/08/09(水)14:35 ID:jhLB7uKb(5/6) AAS
↑ウインドウサイズは設定通りになったようです
ただ、ウインドウサイズ=カメラサイズ にしないと見切れてしまうようですね
調整してみます
42: 2023/08/09(水)15:37 ID:0BptIL7w(1) AAS
>>40
この症状は俺もある
俺の環境だとテストプレイ開始/終了でも治る
発生に気がついたのはunity2022LTSに移行してから
43: 2023/08/09(水)18:58 ID:jhLB7uKb(6/6) AAS
質問です
ウインドウサイズというのは基本的にそのデバイスにおいてのフルスクリーンになるのでしょうか?
44: 2023/08/10(木)19:08 ID:1haCVg7e(1) AAS
こんばんはいつもお世話なります
パーチクルでサンプルが滝だったんですが、1/100ほどにスケールを小さくしたいです
どのレベルで変更するしたらよいでしょうか?
45: 2023/08/10(木)19:53 ID:ne+pNXbF(1/4) AAS
スケール
46: 2023/08/10(木)20:27 ID:MVobJkBn(1/2) AAS
お世話になっております名無しです
その件については私はなにもわかりません
以上になります失礼いたしました
47: 2023/08/10(木)21:12 ID:58W73LNL(1/2) AAS
単純にトランスフォームのスケールを小さくすると、物理の見かけが全ておかしくなってしまいます
くこから設定を詰めなおす、ってのが普通ということでよいですか
48: 2023/08/10(木)21:35 ID:ne+pNXbF(2/4) AAS
物理の見かけ?

空のGameObjectに、そのパーティクルだけ付けてやった?
49: 2023/08/10(木)21:48 ID:58W73LNL(2/2) AAS
そうです
例えば50mの幅の滝を50cm幅にしたいとして
スケーリンすると、個々の水流がめっちゃ細くなってスカスカなります
50: 2023/08/10(木)22:00 ID:ne+pNXbF(3/4) AAS
スケールというのは拡大縮小だからそれが普通だよ

個々の部分は縮小したくないってこと?
51: 2023/08/10(木)22:04 ID:ne+pNXbF(4/4) AAS
どんな滝か詳細分からんのでなんともだが
全体の横を縮小
個々のは何もしないでいけね?
52: 2023/08/10(木)22:07 ID:MVobJkBn(2/2) AAS
滝がパーティクル含んで作られてるものならスケールでシミュレーション部分がいい感じに拡大されないのは仕様じゃね?
53: 2023/08/10(木)22:09 ID:QGK0Synf(1) AAS
自己解決しました
大儀であった
54: 2023/08/11(金)07:02 ID:RM2d6ZFB(1) AAS
パーチクルってボケボケの印象しかないけど、カッチカチの、アンチエイリアスも無いような輪郭って作れるのけ?
例えばピカピカ光沢のパチンコ玉が溢れ出すような演出できる?
55: 2023/08/11(金)08:21 ID:Yt1EJqlB(1/12) AAS
Shader変えれば行けるよ
56: 2023/08/11(金)09:11 ID:Y0nTvPhT(1) AAS
なぜボケボケなのかと言うとその状態が最も情報量が多いからで
そこからstepなりfracなり使って必要であればバッキバキにしてくわけよ
パーティクルというかシェーダーの話だけど
57: 2023/08/11(金)09:18 ID:Yt1EJqlB(2/12) AAS
後はレンダラーのマテリアル変えても見た目は変えれるね
58: 2023/08/11(金)13:51 ID:/Wy+OxKS(1/7) AAS
コリジョンを他のオブジェクト(のスクリプト)に対して通知するには、どんな方法があるのでしょうか?
onCollisionEnterを通知したいです
59: 2023/08/11(金)14:08 ID:Yt1EJqlB(3/12) AAS
通知だけなら、相手に対してSendMessageが手っ取り早い

OnCollisionEnterはパラメータに
private void OnCollisionEnter(Collision collision)
があるからこれも渡したいなら、まぁ一つだけならSendMessageで行けるから
十分ですね

複数渡したいなら構造体にして渡すといいかと

他のスクリプトの変数とか渡すとか関数を呼び出すとか
沢山例題出てきますよ
60: 2023/08/11(金)14:20 ID:/Wy+OxKS(2/7) AAS
ありがとう send調べてみます
コリジョンを検出したら、ゲーム・オーバーみたいな処理をしたいので、コリジョンをgameManagerに対して送りたいのです
61: 2023/08/11(金)14:38 ID:/Wy+OxKS(3/7) AAS
通知先の関数を実行出来る機能すね 理解(*´ω`*)
62: 2023/08/11(金)17:15 ID:h47nkdxJ(1) AAS
Unity2018ですけど、URPとやらを使えるかどうかはどこで確認できますけ?
1-
あと 940 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s