[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 2023/08/22(火)14:15 ID:O32RzP5D(1) AA×

315: 2023/08/22(火)14:23 ID:S9sNezUV(6/6) AAS
 20年ぐらい前はVisual C++が8万円とかしてたなあ...(遠い目) さすがに親にねだるのは気が引けるお値段だったので、なぜか家においてある積むと1メートル近くになるC/C++ ver6.0の 
 仕様書から、知りたい関数を探し当てるのに苦労しました。 
316(1): 2023/08/22(火)14:36 ID:H+adKJYX(6/7) AAS
 auto refreshについて質問です。 
 unity側のauto refreshは切ってるのですが、visual studio 2019を使い始めてから勝手にauto refreshが働くようです。ctr+Rで手動で行いたいです。 
 これを切る方法はあるでしょうか? 
317: 2023/08/22(火)17:13 ID:H+adKJYX(7/7) AAS
 >>316 
 自己解決 
 vs側の設定でした 
  
 unity側にreload script assemblieみたいなういんどうは出なくなるんですね 
  
 出ないのが普通ですかね 
318: 2023/08/22(火)17:36 ID:Czfk3LM1(1) AAS
 Unityで、スペースマウスみたいなゲームつくれる? 
319: 2023/08/22(火)18:11 ID:t2aloM5J(2/2) AAS
 これ? 
 外部リンク[html]:freegame-mugen.jp 
  
 余裕じゃね? 
320: 2023/08/22(火)23:25 ID:+2XYC2Fu(1) AAS
 >>284 
 解決したぞ 
 原因はunitOrder.UnitParamがnullだったらしい、でもログで中身表示したらだめなのか 
 unitOrderではnullって出てエラー吐かないのに何故なんだ・・・ 
321: 2023/08/23(水)00:24 ID:xkH+2zbp(1) AAS
 しらんけどunitOrderがあってもunitOrder.UnitParamがnullの時があるのは当然じゃね 
322(1): 2023/08/23(水)05:05 ID:fIdjvz/T(1/5) AAS
 visual studio 2022だと不具合多いとかあるでしょうか? 
 補完が出なくなりました(*´ω`*) 
323: 2023/08/23(水)06:47 ID:l2fjMWI2(1) AAS
 >>322 
 ワイもたまにそうなる!ググると5分で解決するからやり方は忘れた!m9(´・ω・`)ドーン! 
324: 2023/08/23(水)06:50 ID:fIdjvz/T(2/5) AAS
 えっ(*´ω`*) 
 2019のほうが安定動作だったりしますか(*´ω`*) 
325: 2023/08/23(水)08:41 ID:21WKocUI(1) AAS
 ただ2022はやたら軽くなった 
326: 2023/08/23(水)08:57 ID:fIdjvz/T(3/5) AAS
 試してみたところunityバージョンが2021系だと2022ではダメみたいですね(*´ω`*)かなしい(*´ω`*) 
327: 2023/08/23(水)12:47 ID:fIdjvz/T(4/5) AAS
 2021とvs2022でインテリセンス効くのが普通なんでしょうか? 
328: 2023/08/23(水)18:53 ID:fIdjvz/T(5/5) AAS
 ↑自己解決 
 c#の拡張入れないと駄目みたいでした 
329(1): 2023/08/24(木)04:23 ID:wZs766Fa(1) AAS
 Navmeshでドアを表現する方法ってどんな方法がありますか? 
 敵はドアを開けられないので開閉状態で経路が変わる、みたいのじゃなくて 
 演出としてエージェントに扉を開けさせたいのです 
  
 シンプルな方法としては範囲内に閉まったドアオブジェクトがあれば、 
 一時停止とドアを開く処理と数秒後にドアを閉める処理を呼び出す、みたいなものを考えたけど 
 閉じるのが自動なのは許容するとして、これだとドアのそばを通っただけでドアを開けるという謎の行動をしてしまうので 
 他になんかいい方法ないですか? 
330: 2023/08/24(木)08:54 ID:iDNoTHVG(1) AAS
 それチュートリアルにあった気がする 
331: 2023/08/25(金)09:29 ID:c4RSkbS/(1) AAS
 AdMobのGDPR対応でUMP設置した人いますか? 
332: 2023/08/25(金)11:45 ID:5+AUHC1a(1) AAS
 >>329 
 ドア前にイベント用のコライダーつけて接触したら一時停止+アニメーション+ドアが開く処理をすればいいのでは? 
333: 2023/08/25(金)14:39 ID:6lTq12Q7(1/5) AAS
 質問です 
 特定のファイル名が長すぎてバックアップコピーできない場合がありますが、 
 ファイル名を短くするオプションとかありますかね? 
334: 2023/08/25(金)14:48 ID:SflEYbmS(1/2) AAS
 あんまり詳しくないけどほとんどvisual studio関連のファイルじゃね全部削除して問題なかったよ 
335: 2023/08/25(金)15:44 ID:ROHzSrbi(1/3) AAS
 ファイル名なんかアルファベット1文字+連番だな 
 こったのなんか付けない 
336(1): 2023/08/25(金)15:56 ID:6lTq12Q7(2/5) AAS
 いえ、自動的に生成されるファイルがやたら長くなるんですよね 
 階層を浅くするしかないかなと 
337(1): 2023/08/25(金)16:02 ID:SflEYbmS(2/2) AAS
 >>336 
 プロジェクトのルートにあるslnとかcsprojでしょ。プロジェクト開くたびに自動生成されるから削除して大丈夫だよ 
338: 2023/08/25(金)17:27 ID:6lTq12Q7(3/5) AAS
 >>337 
 回答ありがとうございます。 
 調べたところ以下のフォルダの 
 Unity.Collections.LowLevel.ILSupport.CodeGen 
 以下のファイルがコピー出来てないです 
 CollectionsUnsafeUtilityPostProcessor.cs.meta 
  
 単にファイル名が長いからなのかどうかは定かではないのですが。 
  
 ゲームエンジンはコピーできないファイルがたまにあります。 
 ソフトはbunbackupというものです。 
339(1): 低クオリティでごめんねごめんね 2023/08/25(金)17:30 ID:ROHzSrbi(2/3) AAS
 バックアップ目的なら 
 パッケージにして出力きとけばよくないか? 
 自分はそうしてるよ 
 少ないファイルで済むよ 
340: 2023/08/25(金)17:33 ID:6lTq12Q7(4/5) AAS
 パスを測ったら252文字でした 
 微妙なとこですね 
341(1): 2023/08/25(金)17:34 ID:6lTq12Q7(5/5) AAS
 >>339 
 プロジェクトごと保存する意味はないのですか? 
 スレチっぽくてすみません、、、(*´ω`*) 
342(2): 低クオリティでごめんねごめんね 2023/08/25(金)17:37 ID:ROHzSrbi(3/3) AAS
 >>341 
 だってアセットとか沢山あったら増えるやん 
 アセットとか別にDLしてるし 
 バックアップにはいらんやん 
  
 基本自分の作った分だけでいいでしょ 
343(1): 2023/08/26(土)09:23 ID:lTt9w3QR(1) AAS
 おっしゃるとおりだな。てか顔文字の人すこしは自分で考えようぜ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 659 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s