[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
902: 893 [sage] 2023/10/27(金) 00:40:11.31 ID:Rr18xt9H 遅くなっったけどレスくれた人ありがとう やっぱり難しいよねぇ VRやARで作ることは考えてた 2Dゲームに興味ないからチュートリアルやる気でないけど そもそも数学と物理わかんないからこっちから勉強するわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/902
903: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/29(日) 04:46:11.86 ID:XMe/zKzQ 数学や物理の知識無くても作れるのがゲームエンジンの利点なのに本末転倒やなそれw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 09:43:33.51 ID:4M0kyVou >>903 じゃあunityでどうやって作るのか教えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/904
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 10:17:11.11 ID:/OXKUuS8 チュートリアル通りに作っときゃ物理演算は物理エンジンオブジェクトがやってくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 10:43:08.56 ID:EY7TdUC1 物理はともかく数学はある程度知識あるとやれること広がったり、用意されてる機能でも使い方の理解が速かったりはするからな まあ時間は限られてるから既存機能の組み合わせだけで手早く作るのも当然ありだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/906
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 11:35:34.02 ID:RRB7an/h 特定のUIの上でマウスを止めたら説明文がでるものを作りたいのですが、力を貸してください マウスがUIの上にある判定はEventSystem.current.IsPointerOverGameObject()でとれることはわかりました マウスと重なったUIの名前が分かれば判定が取れるので、取り方などがあれば教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/907
908: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/29(日) 15:07:11.59 ID:We4k7Rm4 数学も物理も何ならプログラミングすら知識無くても作れるようになりつつあるAI時代に何を言ってんだかw まあプログラミングに限っては基礎的なものが有ったほうが現段階ではプロンプトしやすいけど、AIの進化速すぎて別に無くてガンガン書けてる人いるしな 結局その専門的な知識あった方がやれる事が広がると言ってる人は単に自分の発想や想像力が欠如してるだけというオチ もっとクリエイティブに生きようぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/908
909: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/29(日) 15:08:10.09 ID:We4k7Rm4 イメージしろ!自由に、限界を超えた未来のクリエイティビティ(自分)を もっと自由に広げろ!クリエイティブの解釈を! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/909
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 15:08:51.24 ID:KABs6g5x 自分も中学1年生ぐらいの知識しかなくて社会人になったけど、 これから高校生の数学を学んで、線形代数とか行列とか微積分を 学び直すよ。自分の夢の世界を表現できるのだから継続して頑張れそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/910
911: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/29(日) 15:13:01.62 ID:XMe/zKzQ それただの底辺馬鹿ってだけなんじゃ そもそもそれを自分が習得しないと夢の世界は本当に表現できないの? ChatGPT使いこなせば事足りるのに?そんな事言い出してたら一生何も出来ないんじゃないの?まずはさっさと行動に移したらと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 16:17:04.05 ID:Cg4Z/q2+ 高校数学物理を学んで物理演算ゲーム作るよりもシナリオやグラフィック学んでノベルゲー作ったほうがはるかに楽で稼げそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/912
913: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/29(日) 16:19:36.65 ID:XMe/zKzQ 楽で稼げそうも大事だし理想の表現も大事だけど、まずはそもそも手段と目的入れ替わってね?って話なんよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 16:53:17.16 ID:WffTOdaN >>907 IPointer系のインターフェースを実装するといい詳しくはunity IPointerで検索 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/914
915: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/29(日) 16:57:12.81 ID:We4k7Rm4 まずは作って完成させろ これがすべて そこから足りないものが有ればまずはAIで埋められるか検討すること もしくはUEFN触れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/915
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 18:36:51.95 ID:4M0kyVou >>912 金だけじゃないんすよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/916
917: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/29(日) 20:54:52.11 ID:XMe/zKzQ >>916 https://i.imgur.com/SFHYBC9.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 21:09:05.93 ID:zcUT91l2 モバイルゲーム向けにボリューメトリッククラウド使うのはむりですかね URP向けのアセットはあるみたいだけどモバイル×になってるしそもそも重すぎて無理なんかな 戦闘機ゲーム作るうえで使えるとすごい表現力上がると思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/918
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 21:29:09.87 ID:RRB7an/h >914 ありがとう。試してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/919
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 21:29:42.49 ID:Cg4Z/q2+ しかしゲームアプリってあらゆるコンテンツの中でも完成難易度が圧倒的に高いのよね OSの互換性とか多言語対応とかは抜きにしても、デバッグとかセーブデータのバージョン管理とか イラストとかほかのコンテンツにはない面倒な作業がたっぷりある 最悪ウィルス扱いされる可能性もあるし、 まあイラストでも精神的ブラクラ扱いされることもあるがな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/920
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 22:52:25.19 ID:YidLsDY4 その理論だと普通にゲームアプリ以外も難易度どっこいなのでは…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/921
922: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/30(月) 09:02:49.66 ID:IT+RilHY なんでここが雑スレみたいになってんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/922
923: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/30(月) 18:34:33.01 ID:THPnZAIP 雑スレとの併用になったんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/923
924: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/30(月) 23:18:00.45 ID:dDfJnRdh アルパカ社長の刑事云々ってなんだっけ? イギリスでの仲介役罪だっけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/924
925: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/30(月) 23:18:49.63 ID:dDfJnRdh 大変すみません 誤爆しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/30(月) 23:31:15.77 ID:NvrJMp6G やっぱりお前らも例のリーガルバーサーカーの動向追ってんだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/926
927: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/31(火) 02:19:38.33 ID:pTBsKT0u なにそれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 02:53:55.11 ID:EMCk9ZLn 暇アノンやろなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/928
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 16:56:56.38 ID:fBvOIC9I プレイヤーと接触したらプレイヤーの向いてる方向に 接触したオブジェクトを飛ばしたいんだけど やり方がわかりません 現状Z軸に真っ直ぐ飛ばすことしかできないです いろんな方向に飛ばすにはどうしたらいいですか? Rayを使ってるんだけどコレ間違ってますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/929
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 17:21:54.52 ID:JBA754sm 向いてる方向取得して同じ方向にAddForceするだけじゃないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/930
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 18:33:26.56 ID:fBvOIC9I >>930 初心者なのでそれがよくわかってないです 6時の方向からぶつかれば12時に方に 8時の方向からぶつかれば2時の方に飛ばしたいんだけど 伝わってますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/931
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 71 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s