[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
290: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/21(月) 16:53:43.56 ID:07mlzdws https://school.dhw.co.jp/word/cg/Unity_install.html まず普通にインストしてみよう、その前に環境を整理してね 前のとかVSCODEとかはアンスコしてね あとダーク画面とかの変更するのはちゃんとインストできて 一つなにかしらプロジェクト出来てからね まず初心者は変更しないで行うのが一番 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/290
291: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/21(月) 17:11:00.29 ID:07mlzdws 初期に戻して見るというのは一見面倒だが 確実な方法やぞ 行き詰まったらこれが最適 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/291
292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/21(月) 19:19:21.05 ID:lHe36kN5 >>285 タメゴのことタメィゴゥって読んでそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/292
293: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/21(月) 19:23:13.57 ID:XHJd8CdX >>290 >>291 どうもす なんか2022をダウンロードしてますた、、、(*´ω`*) unityでは2019使うんですな(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/293
294: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/21(月) 22:35:02.55 ID:EenlbopW VSCodeはVS使ってたら使いにくいこと山のごとし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/294
295: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/21(月) 23:39:42.41 ID:S66YELHS でもvscodeは軽いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/295
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/21(月) 23:45:38.14 ID:07mlzdws 単体ならね でも単体じゃ使えん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/296
297: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/22(火) 00:05:39.99 ID:Ss6wo0eq 別にVisualStudioも重くはないだろ 起動は確かに少し遅いけど数分もかかるわけじゃなし一度起動したら寝るまで付けっぱなしだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/297
298: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 02:41:58.82 ID:iH2/jL2l 質問です Navmeshで面に対して最短移動させるにはどういう手法が一般的なんでしょうか? ゴールテープのようにゲーム的な目標が横長の判定(BoxCollider)の場合そのposition(=ゴールテープの中心点)ではほとんどの場合において最短でないため困っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/298
299: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 05:42:43.81 ID:H+adKJYX vscodeはc#やらunityのエクステンション入れると、3gbくらいまでメモリが増えるのが謎です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/299
300: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/22(火) 07:23:13.67 ID:LZRcXs/q 言うほど単体じゃ使えないか? スクリプト書き直したらUnityに戻った時に勝手にコンパイルされね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/300
301: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/22(火) 07:27:59.09 ID:8ThnN/rW >>297 くっそ貧弱なメモリ4GBの環境で両方入れてみたことがあるがvsのほうが重かった まあその環境じゃunityもまともに動かなかったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/301
302: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 08:03:28.70 ID:0kU63dw6 >>298 面と同じ大きさのコライダ持たせてレイキャスト複数飛ばして最短なもの取得してそのベクトルからポジション割り出すとか? やったことないから出来るかわかんないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/302
303: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 12:32:57.11 ID:H+adKJYX visual studioの質問はこちらでは駄目ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/303
304: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 13:01:15.18 ID:S9sNezUV AIにコード書いてもらうの楽だな。クイックソートとか、インデックス範囲外にセンチネルがいかないようにする方法とか忘れてた。 ただ、aから60000までの総和を求める関数に、for文使ったコードを提示してくるから、あんま頼りにならねぇことの方が多い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/304
305: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 13:06:28.79 ID:S9sNezUV VisualStudioは2019が使いやすいよー。2022のは、親切の押し売りがすごい。まあ便利って言えば便利なんだけど、こっちが飼いならされてる感じがある。飼いならされたほうが楽なので、2022使ってますけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/305
306: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 13:10:32.33 ID:S9sNezUV 一例として、2022だとテストするときにありえない数(例えばint.Minvalue/2)を代入する記述をしたら、かなり長い間予測変換の候補として残るのでうざったい。2019以前だとそういうことはなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/306
307: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 13:23:59.19 ID:S9sNezUV class CLASS { int a,b,c,d CLASS(int a,int b int c int d) { //変換候補 } } というクラスを作ったとき、インスタンス部分の返還校の場所にを自動的にthis.a=a、this.b=b..と列挙してくれるのでTABキー連打するだけでクラスの定義ができるのは指が疲れなくて楽でいいですね。private変数のバッファまで列挙してきたりするのは困りものですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/307
308: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/22(火) 13:26:44.42 ID:t2aloM5J 雑談は雑談すれへ 【質問以外なんでもOK】Unity雑談スレッドその3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568370425/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/308
309: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 13:27:26.39 ID:H+adKJYX どうもす 2022は有料っぽいので2019にしてます フォントの色を変更した場合、この設定をエクスポート出来ないでしょうか。 拡張としてテーマを入れて、その後エディタの色を変更する方式のようですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/309
310: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 13:32:10.55 ID:S9sNezUV いや、2022も無料ですよ? 色情報をエクスポートするには、色情報をstream.writerに渡せばいいだと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/310
311: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 14:06:05.71 ID:H+adKJYX >>310 えっ(*´ω`*)、、、そうなんですか 今回は2019でいきますです 色についてなんですが、「option>font and colors」の設定をエクスポートしたい感じですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/311
312: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 14:10:05.16 ID:H+adKJYX 調べたらimport and export settingからいけるみたいです ありがとう(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/312
313: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/22(火) 14:13:29.82 ID:du00th40 調べてから質問しろ それ以前にスレチだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/313
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/22(火) 14:15:12.50 ID:O32RzP5D (*´ω`*) 自決したわ! / y/ ヽ ほんとお前ら何の役にもたたねーな! ━(m)二フ⊂[_ノ (ノノノ|||) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/314
315: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 14:23:10.39 ID:S9sNezUV 20年ぐらい前はVisual C++が8万円とかしてたなあ...(遠い目) さすがに親にねだるのは気が引けるお値段だったので、なぜか家においてある積むと1メートル近くになるC/C++ ver6.0の 仕様書から、知りたい関数を探し当てるのに苦労しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/315
316: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 14:36:01.73 ID:H+adKJYX auto refreshについて質問です。 unity側のauto refreshは切ってるのですが、visual studio 2019を使い始めてから勝手にauto refreshが働くようです。ctr+Rで手動で行いたいです。 これを切る方法はあるでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/316
317: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 17:13:10.16 ID:H+adKJYX >>316 自己解決 vs側の設定でした unity側にreload script assemblieみたいなういんどうは出なくなるんですね 出ないのが普通ですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/317
318: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 17:36:19.90 ID:Czfk3LM1 Unityで、スペースマウスみたいなゲームつくれる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/318
319: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/22(火) 18:11:29.21 ID:t2aloM5J これ? ttps://freegame-mugen.jp/sp/action/game_8648.html 余裕じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/319
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 683 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s