[過去ログ] RPG Maker Unite 総合スレ_03 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 2023/10/22(日)15:03 ID:2PHwicpH(1/2) AAS
Trinityって操作とかUIとかがクソゲーと思ってたけど
使える素材がログインボーナスで増えて、全部獲得に半年はやべえな。斜め上すぎるわ
動画リンク[YouTube]

788: 2023/10/22(日)17:35 ID:r+0QYI/n(2/2) AAS
MV trinityはswitch版は未だに作ったRPGをプレイ時にセーブした後何秒かフリーズするバグが残ってるが、withではセーブ早くなるのかな?
789: 2023/10/22(日)18:46 ID:Cx2SjRgY(1) AAS
最初からSwitchのみに向けて開発するだろうからそこの最適化はマシになるはず
というかMVTの反省から今回そうなったんだと思うよ
790: 2023/10/22(日)20:05 ID:lXvZz2KX(1) AAS
>>771
ツクール2003sがほぼ別物扱いでようやく日の目を浴びてるからな 今でこそ正統進化だが販売当時のことを考えたら
791: 2023/10/22(日)21:07 ID:2PHwicpH(2/2) AAS
2003sも最初はただのバグ修正や機能の融通が利く程度の変更で別物になったのは有志パッチの功績が大きい
ちなみに無印2003も、海外勢には割と愛されていた。
792: 2023/10/22(日)22:12 ID:cXO36LOe(1) AAS
Uniteちゃんの話題は…?
793: 2023/10/23(月)09:31 ID:dDRy8hjN(1) AAS
ウニテはさておき、今後ツクールはどういう方向に進むのかね
794: 2023/10/23(月)10:17 ID:vDLPlKUu(1) AAS
今後もみなさんにご満足いただけるツールに進みます!
795: 2023/10/23(月)12:57 ID:ihakYzA3(1) AAS
ツクールAIだ!愛だ!
796: 2023/10/23(月)14:14 ID:5h74n49q(1) AAS
愛はLOVE
AIをLOVEしても
ALOIVE
ALONE
つまり一人ぼっちというわけだな
797: 2023/10/23(月)14:29 ID:Gjkh7yzO(1) AAS
滑ったな
798: 2023/10/23(月)14:49 ID:bT/gZVTI(1) AAS
ツクールの何を見てAI搭載に期待出来るのか
開発に野心も技術力も感じないじゃん
799: 2023/10/23(月)18:32 ID:Q0Kf5InA(1) AAS
人の心というか、周囲からどう見られるとか、そういう意識がないからAIも考え無しで搭載しそう
技術的に可能なら
800: 2023/10/23(月)18:34 ID:k6+FvQdm(1/2) AAS
そんなの関係ねぇ!

つってそんなゲーム出してる人おるやん
801
(3): 2023/10/23(月)18:49 ID:k6+FvQdm(2/2) AAS
つーか神絵師がサブスク制独自生成AIアプリを出せばいい
アレの利点は金がかからんというより
・どんな奴の依頼も引き受けてくれる
・いつでも気兼ねなく描いて貰える(エターナっても関係なし)
・忘れた頃に無茶振りリテイクも気兼ねなくできる
・すぐにできあがる
だいたいこのへんが大きい
802: 2023/10/23(月)20:41 ID:+ImQC7Lt(1) AAS
>>801
自分の都合ばかり言ってて神絵師のメリットが無い
803: 2023/10/23(月)21:50 ID:IjyuNXGK(1) AAS
金が儲かる

いやまあ問題点はわかる
知名度につながりにくいとか承認欲求が満たせないって言いたいんだろ
804: 2023/10/24(火)09:09 ID:64DBoXhL(1/7) AAS
>>801
>・どんな奴の依頼も引き受けてくれる
普通はクライアントの人となりとか実績を見て引き受けるか決めるからな
加えて自分のキャパシティの都合もある
引き受ける方にも仕事を選ぶ権利がある

>・いつでも気兼ねなく描いて貰える(エターナっても関係なし)
これも上で書いたことに加えてクライアントがちゃんと完成させられるか分からん奴の依頼は受けられんだろ
絵師は金を貰ってようがいまいが大元として人としての権利がある

>・忘れた頃に無茶振りリテイクも気兼ねなくできる
これは絵師に限らずイラッと来ない奴はいないだろ
相手がトーシロー風情なら尚更

>・すぐにできあがる
一枚描くのに他の仕事やプライベートを含めたら
一ヶ月で仕上がったらいい方
あと、一人の絵師が何十枚も引き受けられるわけがない

総じてゼニがあればいいってもんじゃない
805: 2023/10/24(火)09:13 ID:64DBoXhL(2/7) AAS
要はいくら金はたいても妥協が必要
それが嫌ならてめぇで描けやの世界
806
(1): 2023/10/24(火)09:57 ID:OmpAyvBN(1/3) AAS
何の話してんだ
自分の作風を真似たAIを自分で運用するって仮定だぞ
理解できてんのか
807: 2023/10/24(火)10:04 ID:9auqljZ7(1) AAS
ひとかけらも理解してなくて笑えない
808: 2023/10/24(火)10:23 ID:1mnTVBoj(1) AAS
関係ない話はよそでやってくれ
809: 2023/10/24(火)10:32 ID:ZoeuQH+n(1) AAS
今自演した?
810
(1): 2023/10/24(火)10:48 ID:64DBoXhL(3/7) AAS
>>806
あえて真面目に聞くけど
その話、どこでやってた?
あと自分の作風を真似たAIを自分で運用するって話なら
それやってる人は一定数いると思う
811
(1): 2023/10/24(火)10:52 ID:OmpAyvBN(2/3) AAS
>>810
>>801に書いてあるやんけ

>つーか神絵師がサブスク制独自生成AIアプリを出せばいい

なんでこれが見えてないの
812: 2023/10/24(火)11:37 ID:1sCB5AKL(1) AAS
uniteが虚無すぎてスレチで争ってんじゃん
海老は謝って
813
(1): 2023/10/24(火)13:08 ID:qI6ce+p0(1/2) AAS
サブスクにするメリットが絵師本人には特に無い
AIで量産できるなら本人が大量に受注すれば良いんだし
どこぞの馬の骨ともわからんやつの作る悪質なコンテンツに自分の絵を使われて風評被害を受けるリスクも無い
サブスクにしたとこで必要分だけ生成したらすぐにサブスク解除されてしまうから
個人の絵柄の生成は利益出すために長期間使用してもらう前提のサブスクとは相性が悪い
814: 2023/10/24(火)15:37 ID:QrQo4ar1(1) AAS
俺の絵柄を好き勝手使ってんじゃねえという思いは多くの人が持つだろう
もちろん法的に絵柄そのものは守られないとか自分だって誰かのパクリの掛け合わせてましかないこととかは理解していて
それでもやっぱ全要素まとめて真似されるのは人の心理として不快だろう
しかもシンプルな画力と緻密さと速度では前が確定している
それを自分以外が使うのが好ましい訳がないわな
815
(1): 2023/10/24(火)17:26 ID:64DBoXhL(4/7) AAS
Stableなんとかは学習元の関係で商用では使いづらいけど
問題のないレベルの範囲でしか学習させてないものもあるからそのへん一択かな

>>811
ごめん!謝るわ、すみませんでした!
816: 2023/10/24(火)17:48 ID:64DBoXhL(5/7) AAS
作るゲームによってはイメージと合う絵柄の人を探すのが大変な場合あるんだよな
やっと見つけたと思ったらイラスト制作承っておりませんとかいろいろハードル高い

>>813
ちと思いついたんだが例えば年単位契約とかどうだろうな
必要分生成したら終わりはとりあえず回避できる
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s