アクションゲームツクールMV 8作目 (840レス)
1-

449
(1): 2024/07/16(火)08:36 ID:9X7D0xD9(1) AAS
連動動作する条件が成立してるパターン見落としてるんだろう
親の状態変数でも作って連動動作させたい時だけ数値変化させては戻す処理作っておけば
自分でその処理入れたとこしか動作しなくなるから見落とし発動は避けられるんじゃね
450: 2024/07/16(火)09:17 ID:w9ThHg1t(1) AAS
「オブジェクトを移動させる」アクションで、移動している最中に、←→ボタンを押すと、
「動作中の移動の入力を受け付けない」にチェックを入れているのに
移動させる最終ポイントまで瞬間移動してしまいます
何ででしょうか?
451: 2024/07/16(火)17:39 ID:C9FgT9dN(2/2) AAS
>>449
返答ありがとうございます、どうも
1.移動中に実行される 2.子オブジェクト側の実行アクションが短い
とリンク条件が変な挙動をするみたいでオブジェクト情報を監視してると
一瞬で二回[待機状態]→[実行内容]が発生する、本来無条件で遷移するはずの[終了]アクションで
ストップしてしまう、などの現象が起きてます
とりあえずなんとかリンク条件追加で制御できないかやってみます
452: 2024/07/17(水)00:48 ID:Dkx4JUgs(1) AAS
AGMではベルトスクロールアクション作れるようにならないかな
くにおくんみたいな
453: 警備員[Lv.44] 2024/07/17(水)02:47 ID:Qi8sQvgO(1) AAS
MVでも作れてるじゃん
454: 2024/07/17(水)08:07 ID:qwZ3/xV8(1/2) AAS
ゲームのジャンルはあくまで作品のカテゴリだからね
どう作られてるか、という部分にフォーカス当てればアクツクmvでも作れるジャンルは幅広くあると気づけるはずだよ
455: 2024/07/17(水)09:46 ID:PkGu+B7s(1) AAS
トリガーで「変数-Xから変数+Xまでの範疇」を一発で指定できるようにはしてほしい
というより条件数値に計算式を指定できるようにしてほしい
この程度を指定するのにもなんかめちゃ手間かかるんだよなMV
456
(1): 2024/07/17(水)11:10 ID:qwZ3/xV8(2/2) AAS
俺はオブジェクト間の角度取得と角度の変数指定を可能にするために自作プラグインに手を出してしまったよ…へへ…
457: 2024/07/17(水)14:25 ID:zcIf8F9D(1) AAS
>>456
平素より大変お世話になっております
458: 2024/07/17(水)22:05 ID:l+M6ubIl(1) AAS
数式扱おうとしたらスクリプト必須なんだよなー結局
次はどうにかしてくれるといいが
厳しいか
459: 2024/07/17(水)22:33 ID:oQ0wovqn(1) AAS
モーションやエフェクトの加算表示欲しい
460: 2024/07/18(木)09:49 ID:ShFbgNWe(1) AAS
アニメの加算表示もそうだけどアニメのここからループ開始っていうのもできるようになってくれって思う
なんでこの程度のができないんだって思った
461: 2024/07/18(木)10:21 ID:IbrHnT3Z(1) AAS
godotのコードでも打てるって事だから
godotで出来ることは全部できると思っていいんじゃないかな
それなりの知識は居るだろうから、今のうちにgodot触っておくといいと思う
462: 2024/07/18(木)11:08 ID:xzRIdSO4(1) AAS
何はなくともイージングだな
速度Aから速度Bへ何フレームかけて変化ってのを
こちらで自在にコントロールさせてほしい
463: 2024/07/18(木)14:04 ID:ydnHPwfs(1) AAS
GodotってC#とC++いけるんだ
じゃあUnityとかUE使ったことある人も入りやすいね
464: 2024/07/18(木)18:55 ID:j0inqztQ(1) AAS
godotはgdscript使ったほうが楽らしいけど
まあすでにC#覚えてる人はC#使ったほうが良いかもね
465: 警備員[Lv.46] 2024/07/20(土)16:10 ID:F7z8ksVr(1) AAS
ビットサミット行って何か新情報聞き出してきた人は居ないんけ?
466: 2024/07/20(土)20:35 ID:HiERvEbD(1) AAS
映像だけの出典だし行かなくてもいいかなって
今のところはプロデューサーレターのコメントで十分かな
467: ころころ 2024/07/21(日)13:47 ID:w76nHDMG(1/2) AAS
高機能なGodot Engineをコードなしで使え,幅広い作品を作れる。
ツクールシリーズ最新作「ACTION GAME MAKER」のプロデューサーに聞いた
外部リンク:www.4gamer.net

まぁ現段階ではあまり突っ込んだ新しい話はないけど
godotのプラグインとかも競合しなければ使えると
かなり制限を排除した作りにしてるっぽい
468: 2024/07/21(日)15:14 ID:tuDDuAYr(1) AAS
AGMでアクションRPGが作れるかどうかだけ知りたい
もしできるならツクールMVから乗り換えたいわ
469: 2024/07/21(日)16:06 ID:JxS69/ac(1) AAS
何をもってアクションRPGと呼んでるか知らんが2Dなら作れる
470: 2024/07/21(日)18:17 ID:+PV3PZc9(1) AAS
アイテム管理するDBが欲しいんじゃね
471: ころころ 2024/07/21(日)20:54 ID:w76nHDMG(2/2) AAS
ドラクエ風な動的アイテム管理ウィンドウなんか忘れて
ずらーッと位置固定したアイテム所持数リスト画面でやりゃいいだけだな
472: 2024/07/22(月)06:29 ID:eGuHjQQn(1) AAS
メトロイドヴァニアも作りやすいって書いてあるしキャラのステータスや強化とかは
簡単に設定出来るようになってるだろう
473: 2024/07/22(月)08:05 ID:Gx+eRag6(1) AAS
凄まじい進化するんだな
マジで期待しちゃうわ
474: 警備員[Lv.46] 2024/07/22(月)10:40 ID:TTBm3Lcg(1) AAS
そもそもメトヴァニに関しては初代アクツクからすでに作りやすいよ
サンプルもメトヴァニ風だったし
475: 2024/07/22(月)13:44 ID:zCcb4MKv(1) AAS
ローグライク的なランダムマップも要望多くてMVで対応しようとしてたみたいだけど、結局はやらなかったなぁ
新ツールで実装させるんかな
476: 2024/07/22(月)15:41 ID:di7bPv3i(1) AAS
新作関連の4gamerの記事によるとツクールユーザーのボリューム層って30代~40代なんだってな
いい年こいてこんなツールいじってて良いのか?って思うこと多々あったから同業がたくさんいると知って安心したわ
477: 2024/07/22(月)16:09 ID:01cB5eRn(1) AAS
もう若くないからプログラミング勉強する意欲のない層ってイメージだわ
478: 2024/07/22(月)16:16 ID:L1UQvAbS(1) AAS
その層はCやjavaがわからなくて逃げてきたって年齢じゃないのか
はいぼくです
1-
あと 362 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s