[過去ログ] ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 20部屋目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: aediorugap ◆AMgJOHeCo50n 2022/05/25(水)02:46 ID:dMI35Pr8(1) AAS
マップチップ通行設定:1211〜1220
マップ1801〜1810
を予約します
184
(4): natl ◆y5Ts2KZBv. 2022/05/25(水)18:41 ID:YzxvRvR9(1) AAS
R4Rにて、2っきの二次創作に関するガイドラインページ(まとめwiki FAQのその他欄)の改定を提案します。
審議期間は6/8までとします。

提案した理由は二つあります。
?現在のガイドラインでは2っきの二次創作・同人活動に関して製作者の意向(同人グッズを制作・頒布してほしくない等)が反映できないこと。
(※「自分の製作物で同人活動を行われること」に抵抗を感じる製作者さんも中にはいらっしゃるため)
?2っきの同人活動をされている方から「公式で同人に関する規定があったほうが安心して活動ができる」とのご意見をいただいたこと。
上記のことが理由で、二次創作・同人関連のルールを改めて決めたほうがいいと考えたためです。

しかしゆめ2っきは多人数制作であり、また現在連絡が取れない製作者や作者不明の素材も存在しているため、製作者全員の意思を反映した公式ガイドラインを制定することは困難だと考えています。
ですので厳格なガイドラインというより「二次創作をする際のお約束」のようなゆるい規定として、元のガイドラインをベースに草案を作りました。
草案…外部リンク:drive.google.com

反対の場合は具体的な理由を明示してください。
賛成の場合でも改善点などがありましたら書き込んでいただけますと幸いです。
185: 2022/05/25(水)19:27 ID:73oC/9E0(1) AAS
日本より海外のほうが創作意欲が高い人が多いし、曖昧な規約を増やして創作活動を混乱させる要因になるんじゃない?
あと、ゆめ2っきは誰のものなのか?って話でもあるし、個人的にはこのまま曖昧にしておくのが正解だと思うけどどうなんだろうね
186: qxy ◆TnRajQU.Lw 2022/05/25(水)20:21 ID:kGnU+hk/(1) AAS
>>184
賛成します。
この改定によって、同人活動をされている方々が安心して活動できるようになるなら、良いことだと思いました。
草案の内容で問題ないと思います。
187: 2022/05/26(木)07:42 ID:H1ygNABM(1/2) AAS
草案では営利目的の使用を禁止してるけど、
同人でグッズ作って販売するのはNGって事です?
例えば同人即売会とかで
188: 2022/05/26(木)07:44 ID:H1ygNABM(2/2) AAS
ってか下に書いてあったわ・・スマソ
良識の範囲内であれば同人でグッズ販売して大丈夫ってことね
189
(1): 2022/05/26(木)17:35 ID:Hz8+M3SI(1) AAS
ガイドラインが欲しいってのは、要は「ゆめ2っきで収益化をしたい」ってのが一番の理由だと思うんだよね。(金銭が発生しないなら大抵は暗黙で済む)
同人活動の主軸になるイベント頒布はまだ良いとして、ネットでの動画収益化、DL/グッズ販売、FANBOXなどのコンテンツ使用とかでどこまでお金を取っていいの?ってことを知りたいんだと思う。
190: natl ◆y5Ts2KZBv. 2022/05/26(木)21:05 ID:Ogngw6Du(1) AAS
皆様ご意見いただきありがとうございます。

>>189
「ガイドラインが欲しい〜」発言の経緯を明確にしておらず申し訳ないです…
「ガイドラインが欲しい」と発言した方は同人活動の範囲内でグッズや同人誌の頒布をされているプレイヤーさんです。
その方は同人活動に抵抗のある制作者がいることを私とのやり取りで知り、そのような制作者の意向を汲むために「公式で定めたガイドラインが欲しい」と仰っていました。

(また>>184には書きませんでしたが、実は制作者の何名かからも「ガイドラインは欲しい」という意見がちらほらありました。
草案の同人活動に関する文章は、同人活動に否定的な制作者の意見も取り入れながら作成しています)
191: 2022/05/26(木)23:52 ID:IsvxKlqp(1) AAS
>>113
荒らし対策が整備されたので
「syujinkou」と書かれていないスプライトも他のプレイヤーに見えるようになりました
192: spelude ◆89nd/MMxy. 2022/05/27(金)20:02 ID:1b284QOV(1) AAS
>>184
ガイドラインができるのはいい事だと思います。個人的には賛成です
ただ、ツクラーごとにどこまでを良いとするか違うと思うので、気をつけてほしいこと、や禁止事項は以下3点がいいと思います
・二次創作である事を明記すること
・第三者の名誉や権利を侵害しないこと
・ゆめ2っき及び他作品を侮辱する目的でないこと
営利目的は同人活動をされているツクラーさんがいるという話を聞いたことがあるので、一概にダメと言いきれないかもしれません
また、その他不適切もその人によって違うため、申し立てがあったら止めてもらう、に含めて問題ないと思います

長文失礼しました
193: kuraud ◆psB7u4PVzw 2022/05/27(金)21:54 ID:3CL8FS7M(1) AAS
>>184 R4R
おおむね賛成です
ただ、営利目的禁止と書かれると悩んでしまいますね…
例えば、同人誌を出す際に "印刷代÷部数をそのまま価格" としたら絶対に利益は出ません、
でも傍目にそのような価格設定がされているとは分かりにくいし…、といった感じでちょっと悩みます

もしダメだとして、金銭を得るのがダメなのか、大きすぎる利益がダメなのか、お金目当てで作ることがダメなのかが分かると動きやすいなぁと思います
(同人誌作るとかの同人活動に疎い人なのでこのへんは感覚の違いかもしれません)
194
(1): natl ◆y5Ts2KZBv. 2022/05/27(金)23:09 ID:k+2f6qrW(1) AAS
「営利目的の〜」の文章に関してですが一旦草案から削除しました。
主な理由としてはこのR4Rで制定しようとしているのはファンアートを書く際のお約束/やるべきでないこと…のような汎用的な内容であるためそもそも入れるべきではなかったと判断したからです。
また「どのような活動でどこまで収益を上げたら営利的な活動になるのか?」に対しはっきりした答えが無い、「同人活動自体が禁止である」という誤解を招きかねないというのも理由です。

また他の方の意見も参考にさせていただき【禁止事項】欄に「宗教的・政治的目的の利用の禁止」など条項を二つ追加しました。
草案…外部リンク:drive.google.com
ご意見いただきありがとうございます。
195: 2i9 ◆uXs1clq.gnfS 2022/05/29(日)17:59 ID:mocFT+3X(1) AAS
>>194
草案の内容で賛成です。
196: 2022/05/29(日)20:34 ID:PGwi9neP(1/2) AAS
改定された草案見たけど、同人活動等で金銭を得る事に関する記述はやっぱり欲しいなと思った
明確な線引きは難しいと思うけど、そこんともはっきり書いておいて貰えると安心できるので
それはおかしいだろってやり方の人が出てきた時にきっぱりと言えるし
197: 2022/05/29(日)20:47 ID:PGwi9neP(2/2) AAS
大前提としてゆめ2っきは本家ありきのゲームだから、
利益第一の営利使用は倫理的に絶対にダメという認識であるべきだろう
そこら辺がラインになると思う
198: 2022/05/29(日)21:20 ID:me1qsFgZ(1) AAS
提供側が赤字になるような同人活動ならオッケーでいいんじゃね?
199: 2022/05/30(月)04:49 ID:qH1xbtYk(1/2) AAS
ゆめ2っき自体が二次創作だから、普通に考えれば営利は禁止しないと本家にも他の派生にも影響がでる可能性がある
下手にOKにして、「でも、ゆめ2っきは営利OKだよ?」なんて言われたら、都合のいい盾にされるかもしれない

同人という体裁を保つなら基本的な創作ルールだけにしないと、公式が条件付きでも営利化を認めたっていうお墨付きを与えることになる
話が広がれば、それこそ望まない創作が量産される要因にもなるし、お金の話は慎重になるべきだと思う
200: 2022/05/30(月)05:00 ID:qH1xbtYk(2/2) AAS
とは言え、全面禁止だと動画投稿の収益化とか制作費用の補填とかどこまでが同人活動として認められるのか?
の問題がでるから、活動自体を制限したり自粛させる要因にもなるかもしれない

だから、他のコンテンツのように基本ルールだけに絞って「あとは良識に任せる」のが一番妥協できる案だと思う
201: 2022/05/30(月)07:08 ID:jMBCza70(1) AAS
海外は日本の著作権関係ないから、もう既にデータの売買とかしてそう
202: 2022/05/30(月)07:49 ID:9s1S440D(1) AAS
そういや海外のVtuberは既に2っき生放送で収益してたなぁ…
203: 2022/05/30(月)16:44 ID:Iz/RyRm1(1) AAS
営利目的オッケーなツクラーさんが、営利目的に使ってもいいキャラクターやマップデザイン、楽曲を公表してもらうってのはどう?
公表されてないものは実質ダメって分かりやすくなると思う
204: 2022/05/30(月)18:15 ID:Povg0pwg(1) AAS
本家がそもそも収益化の如何以前に二次創作のガイドラインすら制定してないからな
そこをゆめ2っきが先んじて営利目的の使用を明確に許可するのは不義理と捉えらる可能性は高いだろう
上にもあるように、良識の範囲内とボカすしか無さそうなのかもな
205: 2022/05/30(月)19:08 ID:0LsItrT+(1) AAS
その良識の範囲は誰が決めるんだろう
206: 2022/05/31(火)04:16 ID:TN71wzc8(1) AAS
(個人の)良識の範囲内って意味では
207: 2022/05/31(火)05:08 ID:TfOWgzW7(1) AAS
本当ならガイドラインなんて作ったら禁止して当然の項目だしな
二次創作が自分で営利の許可出しちゃったら、同人なんて稼ぎたい放題でしょ
208: 2022/05/31(火)06:21 ID:X62Au/eP(1) AAS
そのうちゆめにっきDDみたいな企業に目をつけられたりしてなw
209: 2022/05/31(火)08:53 ID:Xyrq1ttD(1) AAS
ゆめ2っきDDは正直見たい
210: 2022/05/31(火)11:45 ID:pbAXIHu4(1) AAS
あの規模でできるもんならやってみてほしいwww
211: 2022/05/31(火)18:39 ID:gJxb57tx(1) AAS
遊園地のプレスマシン、ペーパー黒魔女、大量のハシゴ…2っきってアクションゲー向けの要素割と多いな
212: 2022/05/31(火)19:15 ID:jUy9FMar(1) AAS
つFCバグステージ
1-
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s