[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
870
: 2023/12/12(火)09:22
ID:m+hrH2L6(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
870: [sage] 2023/12/12(火) 09:22:04.36 ID:m+hrH2L6 そもそもプロのも含めてゲームが長いデフレもあって安売りされすぎたのと、それと反比例してハードは進化しすぎて小規模では敷居が高くなりすぎて余計に作るのが難しい環境になってしまったダブルパンチ 作る手間はハードル高くなる反面どんどん安い値段でしか売れなくなるというのでは、そりゃこんな状態になってしまうよ 個人レペルではよっぽどの天才でもなければプロ企業が作るようなのと同レベルは無理だし、そもそもプロが売ってるゲームの値段も安いんだから個人が入り込むなんてマゾレベルの業種だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/870
そもそもプロのも含めてゲームが長いデフレもあって安売りされすぎたのとそれと反比例してハードは進化しすぎて小規模では敷居が高くなりすぎて余計に作るのが難しい環境になってしまったダブルパンチ 作る手間はハードル高くなる反面どんどん安い値段でしか売れなくなるというのではそりゃこんな状態になってしまうよ 個人レペルではよっぽどの天才でもなければプロ企業が作るようなのと同レベルは無理だしそもそもプロが売ってるゲームの値段も安いんだから個人が入り込むなんてマゾレベルの業種だよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 132 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s