[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775: 2022/11/23(水)05:17 ID:ofycbitj(1) AAS
いや、

日本人ってワナビーとかニートって言葉大好きじゃん

これって、常識でマウントとって支配するのが大好きだからなんだよな

逆に本国人とか日本でも売れてるクリエーターってあまり使わんと思う
その手の人間はある意味詐欺扱いされるし事実に近い

「しかし、その手のガチンコクリエーターは自分自身が騙されている
本気で、真面目に創作活動すればなんとかなると、心の底から思い込んでる」

んだよ。それは

「割と、上級クリエーターというのは、自分の腕に自信がなく、
常識と反抗する気合だけが評価されて食ってるという自覚がある」

からなんだよな
あの手の人間が、反抗しろ!常識を疑え!とばかり言うのは、それだけで売れちゃってるから
ついでに創作はヤクザ業とも言ってる。それは志望者たちへの警鐘のようなもんだと思う

世の中には社会人でうまい同人屋は大勢いるが、彼らが大成できないのは、常識に従いすぎてるからだろう

常識に反抗するのが第一段階
さらに、それについてやくざ扱いするのが第二段階

第三段階は分からん、俺もその域には達してない
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s