[過去ログ]
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 19部屋目 (1002レス)
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 19部屋目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589673292/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
807: qxy ◆TnRajQU.Lw [sage] 2021/09/04(土) 06:21:17.71 ID:CmzpKf9T 804さん以降のレスをみて、疑問に感じたので確認しておきたいです。 「各マップ、素材の利用規約」での制作者の意思表示によって、 成果物が「半年ルール」の適用外になったり、 「半年ルール」を超越するルールを制定できるようなものなのですか? (「編集禁止」って言えば、「半年ルール」以上の効力を発揮して、編集禁止になるのか?) 私は、このような解釈は間違っていると思います。 もしこのような解釈に従って、ルールを超越した「編集不可」が発生してしまうと、 ゆめ2っきの開発の寿命が大きく短くなってしまう(開発ができなくなってしまう)からです。 例えば、私が扉部屋に自分のマップへの接続を追加して、 「各マップ、素材の利用規約」に、「私の追加したものは絶対編集禁止」みたいに書いたとして、 この意思表示が他のルールよりも優先されると解釈する場合、 他の人が扉部屋を編集することが困難になってしまいます。 制作者の意思1つで、簡単に制作を行き詰らせることができてしまうのは、 ほとんどルールの欠陥のようなものだと思います。 そのため、私は、 「各マップ、素材の利用規約」に明記されるのはあくまで制作者個人の意思であって、 ルールの適用外になったり、ルールを超越するものではないと解釈しています。 そのほうが、長く制作を続けていくうえで有益だと考えています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589673292/807
808: qxy ◆TnRajQU.Lw [sage] 2021/09/04(土) 06:24:37.78 ID:CmzpKf9T 「「各マップ、素材の利用規約」に明記されるのはあくまで制作者個人の意思であって、 ルールの適用外になったり、ルールを超越するものではない」 これについての補足ですが、 半年ルールで編集する場合は、もちろん制作者の意思を尊重することは前提であると考えてます。 もしも制作者の意思を無視したような編集や、それを疑われるような状況があれば、 その都度スレで意見して頂くのが一番良い解決方法だと思います。 結局は、制作者の意思を尊重しているかどうかを、誰かが確認・判断しなければならないので、 スレに意見して頂く方法、ルールを超越した「編集不可」を課す方法、 俯瞰で見ればどちらも変わりありません。 自分の作ったマップや思い入れのあるマップがそのままであってほしいと願う気持ちは理解できますが、 ゆめ2っきの性質上、そのマップは誰かの「編集可能」に依拠して制作されているわけですから、 それを差し置いて誰かの贔屓のものに「完全な編集不可」を与えるような仕組みは、不自然に思います。 こういう感情論的な動機からも、(そして前節で挙げたように制作上の理由からも) 「各マップ、素材の利用規約」がルールの適用外になったりルールを超越するのは、 私としては受け入れ難いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589673292/808
809: qxy ◆TnRajQU.Lw [sage] 2021/09/04(土) 06:26:13.59 ID:CmzpKf9T 長くなったのでまとめると、 ・事実上マップの編集を完全に禁止することはできません。 ・編集禁止の意思表示には最大限従います。 ・でも、どうしても必要な編集であれば誰でも可能です。 ・制作者の意思表示が正しく履行されているかどうかは、みんなで確認・報告しよう。 これが私の考えです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589673292/809
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s