UnityでMMO作たいけどどうする!?6(^^ (801レス)
上下前次1-新
422: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/08/30(月)18:10 ID:9w38zP/0(2/3) AAS
う〜ん、原因が分からないことには先に進めまふぇん(^^
423: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/08/30(月)18:28 ID:9w38zP/0(3/3) AAS
モンスター倒した後のデリート処理はエラー吐かないので参考になるかと思いまひたがなりまふぇんでひた(^^
424: 2021/08/30(月)23:21 ID:ATnxwn7a(2/3) AAS
TakeOverだったらRequestOwnershipだけで移譲するのでは?
425(1): 2021/08/30(月)23:48 ID:ATnxwn7a(3/3) AAS
一応
TakeOver:
所有権を取得したい側がRequestOwnershipメソッドを実行することによって、
自由に所有権を取得することができます。
Request:
所有権を取得したい側がRequestOwnershipメソッドを実行し、
所有権を移譲する側がOnOwnershipRequestコールバックメソッド内で
TransferOwnershipメソッドを実行することによって、所有権を取得することができます。
外部リンク[htm]:www.monobitengine.com
426: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/08/31(火)02:18 ID:jytcDzny(1/7) AAS
>>425
解決しまひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
これにて先に進めると思いきや(^^
また別のエラー発生…(^^
これは自分で解決できそうなので解決出来たら書きまんこ(^^
Failed to 'network-remove' GameObject. Client is neither owner nor MasterClient taking over for owner who left: View 2033 on 落とし物(Clone)
UnityEngine.Debug:LogError(Object)
427: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/08/31(火)12:45 ID:jytcDzny(2/7) AAS
Failed to 'network-remove' GameObject. Client is neither owner nor MasterClient taking over for owner who left: View 2033 on 落とし物(Clone)
UnityEngine.Debug:LogError(Object)
このエラーがどうしても直りまふぇんね(^^
こんな関数呼んでるんでふけど(^^
public void Deleton()
{
myPV.RequestOwnership();
PhotonNetwork.Destroy(gameObject);
}
428: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/08/31(火)13:10 ID:jytcDzny(3/7) AAS
Cannot remove cached RPCs on a PhotonView thats not ours! #02 '名無しくん137' scene: False
UnityEngine.Debug:LogError(Object)
色々いじってたらエラー一個増えまひた(^^
429: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/08/31(火)13:18 ID:jytcDzny(4/7) AAS
やっとできまひたよ(^^
無事完成と思いきや(^^
今度は一つのアイテムを多重取得してしまうバグが発生(^^
こればっかりは僕の設計が原因でふ(^^
430: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/08/31(火)13:35 ID:jytcDzny(5/7) AAS
アイテム多重取得バグを拾ったときに落ちてるアイテムのIDに0を代入することで回避(^^
あとアイテムを拾ったあとに1.2fの間アイテムを拾えなくしまひた(^^
431: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/08/31(火)14:12 ID:jytcDzny(6/7) AAS
治ってまふぇんでひた(^^
432: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/08/31(火)14:22 ID:jytcDzny(7/7) AAS
そもそもこれオーナーシップ移しただけでPhotonNetwork.Destroy出来るんでふかね(^^
オーナーシップと所有者は別物じゃないでふかこれ?(^^
433(1): 2021/08/31(火)22:14 ID:IwElb7mx(1/2) AAS
それだとgameObjectがどこのgameObjectか分からんような……
PhotonNetwork.Destroy(myPV.gameObject)
じゃないといかんのでは?
434: 2021/08/31(火)22:26 ID:IwElb7mx(2/2) AAS
または
PhotonNetwork.Destroy(myPV)
かな
435: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/01(水)07:48 ID:V/7zWhyU(1/6) AAS
>>433
試してみまひた(^^
public void Deleton()
{
{
PhotonNetwork.RemoveRPCs(myPV);//この行と
PhotonNetwork.Destroy(myPV.gameObject);//この行がエラー吐いてくれまふ(^^
}
}
ここまでくるとどっかでスクリプトミスがあるかPhoton2がダメとしか考えられないでふ(^^
キレそうでふ(^^
436: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/01(水)07:57 ID:V/7zWhyU(2/6) AAS
落ちてるアイテムのスクリプトの中にあるコールバックの中でデストロイを呼ぶことにしたんでふけど(^^
なんかしっくりきまふぇんね(処理自体は成功)(^^
// 所有権の移譲が行われた時に呼ばれるコールバック
void IPunOwnershipCallbacks.OnOwnershipTransfered(PhotonView targetView, Player previousOwner)
{
string id = targetView.ViewID.ToString();
string p1 = previousOwner.NickName;
string p2 = targetView.Owner.NickName;
Debug.Log($"ViewID {id} の所有権が {p1} から {p2} に移譲されました");
if (myPV.IsMine)
{
PhotonNetwork.RemoveRPCs(myPV);
PhotonNetwork.Destroy(myPV.gameObject);
}
}
437: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/01(水)08:12 ID:V/7zWhyU(3/6) AAS
アイテム拾ったときにほかのアイテムでもデリート処理が走ってマップ上の全てのアイテムが消えるので(^^
こうしてみまひた(^^
void IPunOwnershipCallbacks.OnOwnershipTransfered(PhotonView targetView, Player previousOwner)
{
string id = targetView.ViewID.ToString();
string p1 = previousOwner.NickName;
string p2 = targetView.Owner.NickName;
Debug.Log($"ViewID {id} の所有権が {p1} から {p2} に移譲されました");
if (myPV.IsMine)
{
if (targetView.ViewID == myPV.ViewID)
{
PhotonNetwork.RemoveRPCs(myPV);
PhotonNetwork.Destroy(gameObject);
}
}
}
438: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/01(水)08:14 ID:V/7zWhyU(4/6) AAS
無事完成しまひたよ(^^
全ての人に感謝感謝のボッキング!(^^
439: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/01(水)10:02 ID:V/7zWhyU(5/6) AAS
稀に敵からHello Worldがドロップするバグも修正しておきまふか?(^^
440: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/01(水)10:08 ID:V/7zWhyU(6/6) AAS
修正しまひた(^^
441: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/02(木)18:39 ID:wLnvpfZ5(1) AAS
今宵に体験会開きまふけど誰かきまふぇんか?(^^
442: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/05(日)07:06 ID:g/ODJEJ3(1) AAS
〇カオス合成
混沌の宝石・マジックプラチナでの合成
〇チップ合成
同じ宝石チップを5枚集めて位を上げる
〇マッセ
原石を宝石に変換する
アイテム合成及び変換はこんなもんで良いでふか?(^^
443: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/06(月)14:59 ID:U5aKwWhG(1/6) AAS
質問でふ(^^
データベース数値から1を探して その1の中からデータベース名前から”うんち”を探して…みたいな処理はどうやってかけばいいでふか?(^^
444: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/06(月)15:00 ID:U5aKwWhG(2/6) AAS
かれこれ1時間くらい嵌まり込んで悩んでまふ(^^
あと装備の能力値の増減がおかしかったバグを修正しまひた(^^
445(1): 2021/09/06(月)18:31 ID:Uuq2EqZZ(1/2) AAS
フツーにList化してFindとかじゃ駄目なん?
とunityにろくに触れたことない俺がアドバイスしてみる
446: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/06(月)20:49 ID:U5aKwWhG(3/6) AAS
>>445
できまひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
ラムダ式の条件を複数にすることで解決したことをご報告いたしまんこ(^^
int リザルト=CF.param.Find(x => x.Juwel == 混沌の宝石材料.Slotid && x.material == カオス合成材料.Slotid && x.Base == カオス合成ベース.Slotid).result;
多分これで取得できまふね(^^
あとはスクリプトではなくUIを弄る領域なので自分で頑張りまんこ(^^
447: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/06(月)21:49 ID:U5aKwWhG(4/6) AAS
public void カオス合成()
{
if(混沌の宝石材料.Slotid==0)
{ return; }
if (カオス合成材料.Slotid == 0)
{ return; }
if (カオス合成ベース.Slotid == 0)
{ return; }
int リザルト = CF.param.Find(x => x.Juwel == 混沌の宝石材料.Slotid && x.material == カオス合成材料.Slotid && x.Base == カオス合成ベース.Slotid).result;
if (リザルト!=0)
{
カオス合成材料.Slotid = 0;
カオス合成ベース.Slotid = 0;
混沌の宝石材料.Slotid = リザルト;
カオス合成材料.img.sprite = ItemSlot.itemIcon[0];
カオス合成ベース.img.sprite = ItemSlot.itemIcon[0];
混沌の宝石材料.img.sprite = ItemSlot.itemIcon[混沌の宝石材料.Slotid];
}
}
こんな感じのスクリプト書いてまふ(^^
ただこれだと合成結果が存在しない時(^^
ラムダ式書いてる行の部分が(^^
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object吐きまふ(^^
どうすりゃいいのよ?(^^
448: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/06(月)22:02 ID:U5aKwWhG(5/6) AAS
if (CF.param.Find(x => x.Juwel == 混沌の宝石材料.Slotid && x.material == カオス合成材料.Slotid && x.Base == カオス合成ベース.Slotid) != null)
で囲ったらうまくいきまひたけどFind二回するのはなんか納得しまふぇんね(^^
449(1): 2021/09/06(月)22:52 ID:Uuq2EqZZ(2/2) AAS
「合成結果」にデフォルトの値を設定して「合成結果が存在しない」ことがないようにすればいいんじゃない?
450: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/06(月)22:57 ID:U5aKwWhG(6/6) AAS
それは盲点でひた(^^
これ終わったらあとで試してみまふ(^^
451(1): 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY 2021/09/07(火)13:16 ID:MTmTsGwr(1/4) AAS
>>449
それやってみたら出来そうだと思いまひたが実際の結果はヌル吐きまひた(^^
原因はわからないままなので次のステップの水を泳ぐを実装しまひた(^^
Swimの無料モーションがアセストに落ちてなかったので自作しまひた(^^
まだモンスターが水の上を歩いて来ちゃいまふけどいい感じで泳げまんこ(^^
ボッキング!(^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s