【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
上
下
前
次
1-
新
308
:
310
2020/05/29(金)00:49
ID:wYh6jGrP(1/3)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
308: 310 [sage] 2020/05/29(金) 00:49:53.42 ID:wYh6jGrP DAG時のBook更新の件、めっちゃ悩み中。 普通にやったら1件更新に14秒とかかかって使い物にならない。 逆引きDBを作ろうかと思うのだけど、結構なサイズになるので、それこそメモリーに 置きたくない。形としてはunordered_multimapになるんだけど、Kyoto Cabinetが重複 キーを許すのか英文読まなきゃならないので止まってる。 そうこうするうちに完全読み切りのバグがまた発生して、事例が3件になったので、 調査開始。2か所間違いを発見。一つ目はケアレスミス。 2つ目は最善手の直後にパスが来るケース。置換表登録はパス後、オーダリングなどで 読む時はパス前の盤面になっていた。これで値が狂う理由がいまいち理解できないの だけど、修正したら正しい答えが出るようになった。パスの処理は本当に鬼門。 たぶんバグは取れたけど、50%くらい速度低下。どこかにまだバグがありそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/308
時の更新の件めっちゃ悩み中 普通にやったら1件更新に14秒とかかかって使い物にならない 逆引きを作ろうかと思うのだけど結構なサイズになるのでそれこそメモリーに 置きたくない形としてはになるんだけど が重複 キーを許すのか英文読まなきゃならないので止まってる そうこうするうちに完全読み切りのバグがまた発生して事例が3件になったので 調査開始2か所間違いを発見一つ目はケアレスミス 2つ目は最善手の直後にパスが来るケース置換表登録はパス後オーダリングなどで 読む時はパス前の盤面になっていたこれで値が狂う理由がいまいち理解できないの だけど修正したら正しい答えが出るようになったパスの処理は本当に鬼門 たぶんバグは取れたけど50くらい速度低下どこかにまだバグがありそう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 328 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s