【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
上
下
前
次
1-
新
127
(2)
:
310
2020/02/22(土)21:32
ID:wHsEFeMN(1)
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
127: 310 [sage] 2020/02/22(土) 21:32:51.12 ID:wHsEFeMN 間違える局面が特定できているて、間違えた手を訂正できるんなら、 訂正後から対戦再開させて、その棋譜で局面DB更新して、学習するとか。 特定できていなくても、基本強化学習は、対戦→DB更新&学習の 繰り返しで、徐々に間違いを訂正していく方法。もうちょっと工夫する ならε-Greedyなどの手法で既存の棋譜の途中で無理やり別の手に 分岐させていく。その手が悪くても、「悪い手である」という認識を学習 させる事ができる。 線形計画だとモデルが上手くできていないと学習が飽和しちゃうけど、 DNNだったらある程度うまく学習してくれるかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/127
間違える局面が特定できているて間違えた手を訂正できるんなら 訂正後から対戦再開させてその棋譜で局面更新して学習するとか 特定できていなくても基本強化学習は対戦更新学習の 繰り返しで徐に間違いを訂正していく方法もうちょっと工夫する ならなどの手法で既存の棋譜の途中で無理やり別の手に 分岐させていくその手が悪くても悪い手であるという認識を学習 させる事ができる 線形計画だとモデルが上手くできていないと学習が飽和しちゃうけど だったらある程度うまく学習してくれるかも
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 509 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s