【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
上
下
前
次
1-
新
106
:
310
2020/02/11(火)21:43
ID:gp4irkBy(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
106: 310 [sage] 2020/02/11(火) 21:43:38.70 ID:gp4irkBy F5f6の筋復活(汗 その代わり、F5d6E6f4とF5f6E6d6(対称形)に差が出てきて、評価値がずれた。 F5f6E6d6の棋譜をすべてF5f6E6f4に変換して、Bookにはf4系とd6系の2種類登録 しているので、ここの間では差が生じないが、例えばF5f4E3〜の筋からたまたま F5d6E6d6とかに合流してくると、その棋譜については対称変換しないので、差が 生じてしまうという事になるかなと気が付いて、対称変換で差が生じている棋譜を Bookから逆生成してみたところ結構な件数が…というか、ざっくり見積もって既に 3万件超え。どうやって復旧するか悩むところ。というか、おそらくこれやったらまた F5f6の筋が死亡しそうな予感。これから対策を考えます。むむむ。 そのほか、部分的に遡って完全読み切りした時に、そこまでたどり着いていない 筋の方が良い評価値になってしまうという、Bookに生じる矛盾を解消する処理を追加。 こちらは結構綺麗にできた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/106
の筋復活汗 その代わりと対称形に差が出てきて評価値がずれた の棋譜をすべてに変換してには系と系の2種類登録 しているのでここの間では差が生じないが例えばの筋からたまたま とかに合流してくるとその棋譜については対称変換しないので差が 生じてしまうという事になるかなと気が付いて対称変換で差が生じている棋譜を から逆生成してみたところ結構な件数がというかざっくり見積もって既に 3万件超えどうやって復旧するか悩むところというかおそらくこれやったらまた の筋が死亡しそうな予感これから対策を考えますむむむ そのほか部分的に遡って完全読み切りした時にそこまでたどり着いていない 筋の方が良い評価値になってしまうというに生じる矛盾を解消する処理を追加 こちらは結構麗にできた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 530 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s