■ ゲーム製作技術板雑談スレ03 (112レス)
上下前次1-新
43: 2022/06/13(月)09:20 ID:VzGzFWWD(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
44(2): 2022/06/13(月)11:33 ID:mnI3XruB(1) AAS
ドット絵でゲーム作ってるけど、多くのコマ数とリアルな描写でヌルヌル動かすのが好き
上手くゲームのシステムと噛み合わない事があるし、納期がギリギリになるし、自分の首しか絞めてないのだけどね
描くの楽しいからね、仕方ないね
45: 2022/06/13(月)17:59 ID:80uenyND(1/2) AAS
>>44
FF14の花瓶の話の超縮小版って気がしないでもない
46: 2022/06/13(月)18:10 ID:PLxO3rXC(1) AAS
あら?!しばらくぶりに覗いてみたら知らん間に、俺の憩いの場に、知らん子等一杯来とる!
47: 2022/06/13(月)18:13 ID:80uenyND(2/2) AAS
リサイクル
48: 2022/06/14(火)10:37 ID:tspGmZv5(1) AAS
向こうの重複スレ荒れてるなw
せっかくだからこっちは地道に行こうぜ
49(1): 2022/06/14(火)13:29 ID:Z+zwwslU(1) AAS
>>44
作業は大変でも楽しいと感じられるのは大事やね
アニメーションは奥が深いしハマるとあれこれ追加しようとしてしまうけど
それで良いゲームになるならやめられない
50: 2022/06/14(火)18:31 ID:0CNevYF3(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
51: 2022/06/14(火)21:07 ID:5mOYk4Er(1) AAS
ツイッターで日々上がってる開発途中の動画とか見ても
見るアニメーションとしては滅茶苦茶いいんだけど
これ実際遊んだらくそうぜぇだろうなぁってのよく見かける
やっぱりみんな一度STGを作った方がいい
そして一番力を入れて作った1面ボスをくそ弱く調整する体験を
一度は味わった方がいい
52: 2022/06/14(火)21:14 ID:o/CPnzA8(1) AAS
君もしつこいね、ガルでもなんでも作りたきゃ自分が作ればいいさ
stgが今や習作ジャンルなんてみんな知ってるから
53: 2022/06/14(火)21:54 ID:j68Ru5qX(1) AAS
何の話?
脈絡が読めん
54: 2022/06/14(火)23:21 ID:a0OJKIUH(1) AAS
そいやぁずっと横スクアクションでSTGとか作った事ないんだよなぁ
弾幕系は無理だけど、縦スクロールのSTGとか面白そうだね
55: 2022/06/15(水)00:29 ID:J+JxbNmt(1) AAS
横長のモニタが主流になった今、PCフルスクリーンでの縦シューは死んだジャンル
56: 2022/06/15(水)00:34 ID:TiB+7b0j(1) AAS
左右にイラストとか表示してるゲームはたまに見かけるな
57: 2022/06/15(水)01:01 ID:muCY1vkf(1) AAS
横に広い縦シューとか、普通にステータス表示させておくとか
58: 2022/06/15(水)01:13 ID:z1wj8Id9(1/2) AAS
まあフリーや同人なんかだとやっぱり東方式のデザインが多い印象。
59: 2022/06/15(水)01:15 ID:sFNLJQ0m(1) AAS
STGならデザエモンで作ってればいいじゃん…
60: 2022/06/15(水)01:20 ID:z1wj8Id9(2/2) AAS
>>49
そこだよねえ、コンボアニメは2〜3回見れば飽きてスキップしたくなるし
派手なエフェクトもスゲーと思うのは最初だけ、すぐ視界の邪魔になる。
多くのコマ数に合わせて動き作って操作とキャラクターの移動にラグが生じたら致命的ですし……
61: 2022/06/15(水)02:39 ID:6JBt34IJ(1) AAS
フルスクリーン表示にして、ゲームの全画面表示
なんかにこだわらず枠使えば良いと思うけどな
最近の人は枠の使い方知らないんかな?
62(1): 2022/06/15(水)04:12 ID:I4V8m5tU(1) AAS
チルトスタンドない世界線に生きてる奴らおって草
63: 2022/06/15(水)10:34 ID:vUpVzwDi(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
64: 2022/06/15(水)17:59 ID:wEJ2tSTc(1) AAS
>>62
スマンが俺に、縦シュー画面のレスの流れと、その絵描き道具がどう関係してるか説明してくれ
65: 2022/06/17(金)10:32 ID:+3f1H+Ou(1/3) AAS
Steamに登録してきた、1日訪問50件じゃお先真っ暗だよなあ…
どんだけ作りこんでも見てもらわないことには始まらんし
66: 2022/06/17(金)11:19 ID:vm7Z4w3r(1) AAS
アクセスだと何件位が普通なんだ?
67: 2022/06/17(金)16:39 ID:XQiaDztQ(1/2) AAS
うちは一日の訪問者300位だな、ただし三分の一くらいはbot
宣伝とかは全くやってないダウンロード数は一年で400弱位
68(1): 2022/06/17(金)16:46 ID:XQiaDztQ(2/2) AAS
日本人しか興味を持たないようなテーマだとダメかもしれんねあそこ
ストア画面ではっきりわかる糞アセットフリップゲームでもアメリカ人向けに出せば買ってくれるよ多分
あそこの廃課金者は所有数で競い合ってるみたいだから
69: 2022/06/17(金)17:15 ID:+S/j9BBt(1) AAS
>>68
廃課金者は所有数で競い合う…
海外の重度のレトロゲーコレクターも、プレイはど下手クソでゲームやってないのバレバレだけど
集めるだけ集めて積んでるからな
すんげー納得した
70: 2022/06/17(金)18:33 ID:5NSfBxwi(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
71: 2022/06/17(金)19:32 ID:+3f1H+Ou(2/3) AAS
まあsteamにはもともと日本人は3、4%しかいないからな、世界人口比では日本人は1.5%くらいだから、少し多めな割合とは言えなくもないが
基本アメリカ人となぜか中国人ばかりのストアよ
中国人は日本人以上にHentaiが多いからエロゲは意外と売れそうな気がしないでもないが
最低でも中国語と英語は必須だとは思う
72: 2022/06/17(金)22:31 ID:prDcZm+J(1) AAS
あっちのスレは相変わらず荒れとるのうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s