[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810: 2021/07/15(木)20:20 ID:URIrFb3+(1) AAS
 小規模事業ならターゲット層を徹底的に絞るのは最良の戦略だとは思うね 
811: 2021/07/15(木)22:08 ID:2yyqWd5v(1) AAS
 企画の段階でユーザターゲットは定めるでそ 
 ま、うんこ野郎は企画書すら書いてないだろうが… 
812: 2021/07/16(金)03:15 ID:ODIh10GT(1/2) AAS
 ターゲット絞るのはいいけどドラクエやってたようなおっさんらが年取ったせいで脳トレとかソシャゲみたいなのしか遊べなくなっちゃってるんだよな 
 残念 
813: 2021/07/16(金)03:16 ID:ODIh10GT(2/2) AAS
 あ、でもドラクエ脳トレ作ったら売れるよ多分 
814(2): 2021/07/16(金)12:02 ID:8zR0YiK9(1) AAS
 芸能人がドット絵、名前カタカナで少し出てくるゲームって法律上アウト? 
 儲けなければ公開してもいいのかな? 
815: 2021/07/16(金)13:01 ID:QFJ1wRKj(1) AAS
 >>814 
 それが誰かわかるなら金とってなくてもアウト 
 名誉毀損、商標権侵害、肖像権侵害のフルコンボなんで、炎上次第では特定されて人生詰む 
816: 2021/07/16(金)13:38 ID:0VMWntxS(1) AAS
 いいい 
817(1): 2021/07/16(金)14:36 ID:l2DlCxGp(1) AAS
 おじさんたちの語るゲーム理論はすべて正しくて、積極的に取り入れたら面白くて売れるゲームができるんだろうなあ 
818: 2021/07/16(金)14:52 ID:hxUBzu0C(1) AAS
 >>807 
 >現在もなお新作出るたびに大騒ぎして相当数を売り上げて 
 >さしたる批判もなく結構な評判を上げてんだよ  
 長年続くアニメと同じで、確実な稼ぎがあるなら企業は止めない。 
819: 2021/07/16(金)15:47 ID:6iKjjaRq(1) AAS
 金持ってる層を狙え 
820: 2021/07/16(金)17:04 ID:uEI6k+RF(1/2) AAS
 >>817 
 ここで話されてることなんて最低限の足切りラインでしかない 
 それすら正しいかどうかわからないのは問題だぞ 
 なんたってラインをすべてクリアしてても売れないのが人間相手の商売なんだから 
821(3): 2021/07/16(金)21:47 ID:tY6RUBCG(1) AAS
 デモ作るだけ作ってDLsiteとかでフリーで公開して好評そうなら本格的に制作、 
 いまいちそうならそっと忘れる、という手段は許されるかね? 
822: 2021/07/16(金)21:52 ID:uEI6k+RF(2/2) AAS
 >>821 
 許される 
 ゲームに限らず世の中の頭の良い会社は同じことしてる 
823: 2021/07/17(土)03:21 ID:hRFNpGnF(1) AAS
 年取ると各種身体能力が一気に衰えるから若い頃と同じようにゲームできなくなる 
 昔遊んだようなRPGアクションゲームなんてしんどくて遊んでられないよ本当に 
 ちなみに老眼が始まるのは40歳からだからな 
824: 2021/07/17(土)03:58 ID:bbzAUuwi(1) AAS
 >>821 
 デモ作る時間も馬鹿にならないから支援サイト使ってアンケ取りながら軌道修正しつつ制作進めるのが一番効率いい 
 あと個人的にはそういう体験版よりキャラデザとかコンセプトがわかりやすく伝わるトレーラーみたいなの公開した方が反応たくさんあっていい気がする 
825: 2021/07/17(土)08:16 ID:5bFy7MmH(1) AAS
 >>814 
 学園ハンサムって有料ゲームで要潤出てきたの思い出したけど 
 あれは特にペナルティとか受けてなかったような 
 と思って検索したら「名前は○潤(うーぅじゅん)であの俳優とは関係ない」とか書かれてた 
826: 2021/07/17(土)19:59 ID:Cmp3wsvm(1) AAS
 素人のプライドが1番ゲームを売れなくするスパイス 
827: 2021/07/17(土)20:04 ID:qnuHKh6u(1) AAS
 プライドを捨てて全裸で開発実況するがいい 
828: 2021/07/18(日)00:46 ID:9Ybp6tzV(1) AAS
 アスペリオン 
829: 2021/07/18(日)01:20 ID:xoFf4qzn(1) AAS
 全裸頭皮ですけど何か? 
830: 2021/07/18(日)06:23 ID:25tdgi7b(1) AAS
 プライドを捨ててVチューバーに媚びろ 
831(1): 2021/07/18(日)08:58 ID:5Z2xg1DK(1/3) AAS
 V向けというか実況に向くゲームを考えてみたい 
  
 ・びっくり系ホラー(Chilla's Art) 
 ・突っ込みどころ満載のネタゲー(ぬか漬けパリピマン) 
 ・実況者の判断と思考を楽しめる(Papers, Please、空気読み) 
  
 いかにリアクションさせるかがカギだな 
832: 2021/07/18(日)11:20 ID:+iFhaZsB(1) AAS
 そこまできっちりマーケティングありきの商売するなら、別にゲームじゃなくてもいいんじゃないか? 
 動画でもユーティリティソフトでもゲーム風アプリとか何でもいいような 
833: 2021/07/18(日)11:40 ID:5Z2xg1DK(2/3) AAS
 一理ある 
 でもゲームを選んだからここにいるんだろ? 
834: 2021/07/18(日)16:33 ID:AdETEd8g(1) AAS
 まぁ、実況者向けにゲームを作るならこの時期はホラゲー一択だから 
 ちゃんと準備してる人は、そろそろリリースしていく頃だろうね 
835(1): 2021/07/18(日)17:34 ID:5xgRwQiu(1/2) AAS
 >>831 
 配信者の金もうけの餌になりたいだけなら 
 ゲームなんか作らず主投げ銭投げた方が早いよ 
836: 2021/07/18(日)20:00 ID:5Z2xg1DK(3/3) AAS
 >>835 
 で、お前は配信者以外の誰の餌になりたいんだ? 
837: 2021/07/18(日)20:07 ID:2v7gJEVZ(1/3) AAS
 ユーチューブ活用とかおまえら低能もやっと4年前の俺に追いついたんだね 
 このスレのパート3での発言だ 
  
 194 :名前は開発中のものです。:2017/03/14(火) 08:10:19.88 ID:UL68Wim2 
 マーケティングはユーチューブ活用だろうな 
 テレビやCMの代わりになってる 
 企業案件でよく動画出してるよ 
 それだけじゃなくて有名ユーチューバーのヒカルとコラボした 
 ぼったくりガチャなんてのもある 
 動画リンク[YouTube]
 
 
  
 すでに有名な人を使うのは決結構金がかかるだろうから 
 有名になりそうな人を探してタッグを組むのがいいと思う 
838: 2021/07/18(日)21:10 ID:XCYe6RCD(1) AAS
 しかしそんな大昔の書き込みよく覚えてるな 
 他に自己を解放できる世界無いのかよw 
 ゆっちゃ悪いけど、そんなんでドヤれる人にはれんびんの念を禁じ得ないわww 
839: 2021/07/18(日)22:04 ID:Hjq/Uyfp(1) AAS
 何年もこのスレに居て売れないままなのか。。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s