[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
430
: 2018/10/02(火)17:49
ID:rXeKtpIj(1)
AA×
外部リンク:gigazine.net
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
430: [sage] 2018/10/02(火) 17:49:36.33 ID:rXeKtpIj 「インディーズゲーム市場では内容よりも マーケティングの方が重要になりつつある」という開発者の指摘 https://gigazine.net/amp/20181001-indie-game-increase?__twitter_impression=true まぁ今更な話だけど、実際それはあるわな 悪い意味で印象に残ってるのだとパリピ虐殺ゲーのParty Hardとか 操作性もクソだしシステムも練れてない完全企画負けゲーだったけど 結構売れてるらしく今度2も出る。 まぁ買っちゃった自分が言うのもあれだけど あれより目新しい要素は無いけどずっと面白いゲームはいっぱいあるのにって思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/430
インディーズゲーム市場では内容よりも マーケティングの方が重要になりつつあるという開発者の指摘 まぁ今更な話だけど実際それはあるわな 悪い意味で印象に残ってるのだとパリピ虐殺ゲーの とか 操作性もクソだしシステムも練れてない完全企画負けゲーだったけど 結構売れてるらしく今度も出る まぁ買っちゃった自分が言うのもあれだけど あれより目新しい要素は無いけどずっと面白いゲームはいっぱいあるのにって思った
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 572 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s