Android版のメイドインワリオを作ってみないか? [転載禁止]©2ch.net (256レス)
上下前次1-新
43(1): 2015/11/21(土)14:40 ID:ONr+dtij(1) AAS
動画はユーチューブかニコ動にあげろ
mp4なんかダウンロードしてやんねーぞ
44: 1 ◆gXIWJpzFXw 2015/11/21(土)14:46 ID:o3E7p2Ww(2/2) AAS
「メイドイン俺」みたいな自分自身で作れるツールキットみたいなアプリを
とりあえずは参加者のみに配布して、最終的にみんなで作ったゲームを集結させれば
かなりの宣伝効果にもなるし、絶対に盛り上がると思うんだよね。
…俺が今一番やりたいのはそれだけど
さすがに今の俺の技術ではそこまで作れる自信はないし、
アイデアだけ募集する形でもこれはこれで面白いと思う
後はメンバーが集まってくれたらいいんだけど…
45: 2015/11/21(土)15:13 ID:phIvn6TD(1) AAS
cocos2d-xなら手伝えるけどandengineから変える気はないんだよね?
あとこれは演出次第だけど、動画見てるとhtml5でも成り立つんじゃないかとも思った
andengineで作ったapkを他のメンバーとやり取りするのは大変だろうしね
46: 2015/11/21(土)15:59 ID:zYpYwjse(1) AAS
github使え
47: 2015/11/21(土)23:47 ID:6k3I7Y4p(1) AAS
>>43
これ
youtubeに上げて欲しい
ちょうど宣伝にもなっていいと思うのだが
48: 2015/11/22(日)00:10 ID:D3IMh7m2(1/2) AAS
内容見た手前の感想なんだが、これ宣伝にはならんよ。見てないで晒せってのはちょっと残酷なアドバイスだと思うぞw
新着晒しに使うなら、せめてコメントをオフって「身内の確認用」とか書いとくくらいかな
できればUnity WebPlayerなりhtml5なりでプレイアブルなものを見せられる環境ならいいんだが
野良apkだと尚更ハードル高いしな
49: 1 ◆gXIWJpzFXw 2015/11/22(日)04:07 ID:AHG3lkXO(1/3) AAS
そりゃ俺だってユニティーとかcocos2d-xのような
本格的なゲームエンジンを使えるようになったほうが良いのは分かっているさね…
でも今から使えるようになるまでの期間を考えた結果、
AndEngineを使える人を探した方が早いと思った
実際俺の中ではAndEngineを現役で使っている人が
もっとたくさんいらっしゃると思っていたから
まあスレの反応見る限り、AndEngine自体かなり見下されてるみたいだし
スレタイに記述しとくべきだったと反省してる
AndEngineで仲間を探すのは難しいっていうことは分かったので、
今後の方針を近いうちに決めなおしてみる
もしそれでも集まりそうになかったらそのときは…ね
50: 2015/11/22(日)11:22 ID:utSP0xSa(1) AAS
見下す見下さないの問題じゃねーよ
仲間を集めるために勉強するという発想は無いの?
仲間がいないなら自分一人で作るという発想は無いの?
51: 2015/11/22(日)11:26 ID:pdmQklM/(1) AAS
まあ最初っからほぼ一人でやるようなこと書いてるじゃない
どいうしても必要なのは言われたとおりに絵を描いてくれる人くらいでは
52: 2015/11/22(日)12:47 ID:hf8M9CC8(1) AAS
andengineて俺も聞いたことなかったからな…
53: 1 ◆gXIWJpzFXw 2015/11/22(日)17:21 ID:AHG3lkXO(2/3) AAS
おし!決めたぜ!
それじゃあプログラムは俺様一人でやるわ!
なので、"イラストの描ける人"と"作曲できる人"来てくれ!
とりあえず合計3名集まったら本格的にVIPでアイデア募集をはじめるぜ
とりあえず今月末まで受付する
54: 1 ◆gXIWJpzFXw 2015/11/22(日)17:33 ID:AHG3lkXO(3/3) AAS
とりあえず更新
プログラマー :決定(1 ◆gXIWJpzFXw)
イラストレーター :1名(膨大な数のゲームを作る可能性があるので根気強い方)
サウンドクリエイター:1名(BGM、効果音共に両方を制作する)
プロデューサー :決定(1 ◆gXIWJpzFXw)
〜追記〜
状況によりけりだが、イラストに関しては後から追加で募集するかも
55(13): 2015/11/22(日)18:40 ID:D3IMh7m2(2/2) AAS
曲か、本家みたいな短い奴でよければ手伝うよ
効果音はマッチメイカアズ様の素材から選べばいいんでない。ミニゲームによるだろからプログラマ自ら選んだ方がいいよ
VIPでやるならイラストレーターはサンプルゲームを2,3作ってから募集かけた方が早いんじゃないかな。スレで直接素材適用できれば、悪ノリな奴らで盛り上がるかもよ
56: 55 2015/11/22(日)21:49 ID:bzAIE39N(1) AAS
とりあえずいくらか乱造してS3で晒しといた。ライセンスはCCなんでご自由に
外部リンク:public-shared-n-2015.s3-website-us-east-1.amazonaws.com
クオリティはお察し。健康診断で聴力引っかかる程度に耳悪いのでご容赦
気に入らなければ気にせず別途募集かけてね
57: 2015/11/23(月)01:32 ID:bmK74pCl(1) AAS
外部リンク:andengine.blog.fc2.com
58: 2015/11/23(月)01:52 ID:5IDY+iey(1) AAS
それandengineの近況調べた時に見たことある
アクションなのにGCモタりがひどくて苦笑
初代xperia zだとStop the worldで穴に落ちざるを得ない品質だった
>>41の動画でもそのアプリのアイコンがあって、andengine繋がりにしても珍しいなとは思ったけど
もしかして>>1はスーパーけんじランの作者さんなのかな
59: 1 ◆gXIWJpzFXw 2015/11/23(月)05:08 ID:neXNbDpf(1/3) AAS
>>55
どうもありがとう!
とりあえず「speedup_full」はゲームが始まる前の音楽
「speedup_half」は失敗したときの音楽として使用させてもらおうかと思っている
ちなみに俺が考えているのは「プログラマー」、「音楽」、「イラスト」の
全員の担当がそれぞれ決まったら、第一ステップとしてひとまずここでゲームを作ってから、
ようつべにプレイ動画をうpしようと考えていたんだよな
俺の糞画力のままじゃゲーム作ったところで宣伝効果も薄いと思うし…
>>スレで直接素材適用できれば、悪ノリな奴らで盛り上がるかもよ
このアイデアは思い浮かばなかった!
確かに素材同士を組み合わせられれば、面白そうなゲームが出来そうだな
vipperの中に絵が上手い人がいれば別途描いてもらってもいいし、とりあえずそれでいくわ
60: 1 ◆gXIWJpzFXw 2015/11/23(月)05:15 ID:neXNbDpf(2/3) AAS
>>55
音楽に関しては本家みたいな短い曲の連発でいくつもりだ!
(ただし、タイトル画面のような長い曲もあるが、作りたくなかったら俺が作曲してもいいし、それはその時の状況によって決めようぜ)
また、"ゲームの雰囲気によって曲も変えたい"ので、その都度依頼させてもらうけどそれでいいかな?
61: 1 ◆gXIWJpzFXw 2015/11/23(月)05:33 ID:neXNbDpf(3/3) AAS
とりあえず、協力してくれる方が来てくれて俺はうれしいぞ!
改めていうが、俺は「スーパーけんじラン」の作者です
職業訓練校の6ヶ月の期間でJavaの基礎とAndEngineをちょっぴり学び、
そこからさらに2年もの月日をかけて作ったのが「スーパーけんじラン」ってわけさ
状況が落ち着いてきたので今度はみんなで集まってゲームを作ってみたいと思って
この企画を2chで提案してみようと思ったのね
とりあえずばれたからには「スーパーけんじラン」をダウンロードする権利をやるから、
「AndEngine」何それ?本当にゲーム作れるの?って疑ってる人は、いっぺんためしに遊んでみてくれ
外部リンク:play.google.com
62: 55 2015/11/23(月)21:20 ID:gWlNALIZ(1) AAS
まあこんなクオリティで良ければ濫造するので、イメージあったら言ってくださいな
タイトル曲とか長めの曲でも、youtubeとかで聞ける参考曲とか示して貰えれば、パクりにならんように劣化コピーくらいはできると思うんで。
63: 2015/11/24(火)00:07 ID:z8471v8O(1) AAS
イラストはvipで募集した方がいいかもね
youtubeに動画あげれば興味あるやつが書いてくれるでしょ
64: 55 2015/11/24(火)00:23 ID:RnjBimC/(1/6) AAS
ドット絵練習してたのでアップしといた
ご自由にどうぞ
65: 1 ◆gXIWJpzFXw 2015/11/24(火)07:38 ID:yMqjYESl(1/3) AAS
アドバイスサンクス!
分かった。ほいじゃあ、イラストはいったん後回しにして
俺は以下の三つのゲームをそれぞれ混ぜたサンプル的なものを作ってみるよ
【ボクサー】
・内容:画面右端から飛んでくるぶったいをパンチでかわすゲーム
リズム何とかっていうゲームに似たようなゲームがあった気がするが…
【バケツリレー】
・内容:バケツを持った人を順番にタップしていくゲーム
【プチプチ】
・内容:みんなも一度はやったことのあるプチプチをひたすら潰していくゲーム
難易度が上がると潰すプチの量も増える
PNGイメージ
外部リンク[html]:www.dotup.org
>>55
ちなみにイラストに関しては、素材が多いのに越したことはないので、
手が空いた時にでも描いて下さると助かるかな
下ネタでも、ちょいエロな感じでもぜんぜんアリでいこうと思っている
そっちのほうが盛り上がりそうなので…
66(1): 1 ◆gXIWJpzFXw 2015/11/24(火)08:03 ID:yMqjYESl(2/3) AAS
今考えているミニゲーム画面のアイディア
これでも"公演会場"のつもり
過去のワリオとかぶってなければこれでいこうかと考えています
「人 = 残機」で失敗すると一人ずつ帰っていく
>>55
外部リンク[html]:www27.atwiki.jp
開発スタッフ募集要項に名前を追加させてもらってるよ
小心者だけど最後までやり遂げるつもりなので、改めてよろしくです!
67: 1 ◆gXIWJpzFXw 2015/11/24(火)08:25 ID:yMqjYESl(3/3) AAS
お絵かきLOAD使ってみたけど、ちゃんと表示されなかったので…
外部リンク[html]:www.dotup.org
この画面で問題なかったらこれでいくぞ
68: 55 2015/11/24(火)09:42 ID:RnjBimC/(2/6) AAS
異論ないすよ
69: 55 2015/11/24(火)11:54 ID:RnjBimC/(3/6) AAS
あ、画面デザインの解像度と縦横比率の目安は固まってますか。
素材作る人が最初に気になる点だと思うので、プログラマー都合を先に出しといたほうがいいと思いますよ
あんま高解像度にすると古い端末でフレーム落ちるし素材制作の手間にも影響しますし。
今時のスマホだとスーパーけんじランの解像度では低すぎる印象もありますが、ドット感にこだわるならありかもですね
70: 1 ◆gXIWJpzFXw 2015/11/24(火)22:01 ID:Q7mTeSZj(1/2) AAS
画面に関しては「ヨコ 800」、「タテ 480」の標準解像度で、
これは一般の端末に最も適したサイズになり、高くもなく低くもなくといったところです
画面の向きに関しては、サイズから想定できると思いますが、全て「横向き」で統一するつもり
それからメイドインVIPはイラストに関して今のところ特にこだわりはないかな
その辺はイラストレーターさんのセンスに任せるつもりです
Wikiの方も後ほど更新しておきますね
71: 55 2015/11/24(火)22:22 ID:RnjBimC/(4/6) AAS
低いなw
まあ任せるけど。retina並にしようと考慮すると短辺側800は欲しいみたいなんすよ
ただAndengineだとOoMが怖いから、妥当な線かなとも思う
72: 2015/11/24(火)22:37 ID:N5+LDyNZ(1) AAS
低杉だろばかwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s