ゲーム作りたいけど、やる気出ない人の愚痴スレ (428レス)
上下前次1-新
252(1): 2015/02/16(月)00:20 ID:fIVrhR4H(1) AAS
 結果出してる奴だけ語っていいぞ 
253(1): 2015/02/17(火)00:00 ID:8xjE9Voj(1) AAS
 愚痴スレで「結果出してる奴だけ語っていい」とか、明らかに本来の住人じゃない。 
 やっぱり最近のこの板、おかしなのが常駐して工作してるわ。 
254: 2015/02/17(火)01:30 ID:cCK3YGxa(1) AAS
 アレやって 
 エロRPGを売り上げていい気になってる感じの 
255: 2015/02/17(火)03:54 ID:E0vK1UxO(1) AAS
 >>252 
 こないだの小さなイベントでエロ無しゲーム売って 
 9万円稼いだよ 
 それじゃダメか? 
256: 2015/02/17(火)05:46 ID:2VajbZX5(1) AAS
 >>253 
 Unityだけでも4人は工作してる 
257: 2015/02/17(火)07:12 ID:3ny7YouL(1/2) AAS
 映画化とか書籍化とか、そこそこ金は動いてるみたいだな 
258: 2015/02/17(火)07:20 ID:3ny7YouL(2/2) AAS
 >>251 
 >個人的には慎ましく生きながら息抜きでゲーム作る方が気楽 
  
 昔はそう思ってたが今は違うな。 
 そんなレベルだと人並みにすら稼げずに貧乏生活まっしぐら、 
 ゲームすら遊べなくなりかねん。自転車操業はやりたくない。 
259: 2015/02/18(水)03:14 ID:dYfd+OOM(1) AAS
 武器商人は、国々に武器を売って儲け、しかも争いで疲弊したそれらの国を乗っ取る。 
  
 ウニ商人は、貧乏人に金儲けの道具を売って儲け… 
260: 2015/02/18(水)16:52 ID:7tYgN0EC(1) AAS
 ソシャゲ商人は、池沼に電子の欠片を売って儲け、しかも市場が疲弊したら会社ごと売り飛ばす 
261(1): 2015/02/18(水)21:29 ID:6xkM+SuN(1) AAS
 プログラムでも絵でも音楽でも、作った人に正当な対価が渡るしくみは必要だと思う。 
  
 だけど電子データだけに、全く元手をかけずに金だけ取れるしくみにもなってしまう…ジレンマだわ。 
262: 2015/02/19(木)00:10 ID:yDEHBdPr(1) AAS
 ゲーム作りたいけど、CeleronのノートPCしか持っていない私はどうすればいいのかな… 
263(1): 2015/02/19(木)00:34 ID:L0QnuI1s(1) AAS
 CeleronのノートPCでもSFCよりは桁違いに性能あると思うよ。 
  
 ハードの性能がいくらあっても面白いゲームが作れない人達だってたくさんいるんだし。 
264: 2015/02/19(木)03:16 ID:uyHOJLIg(1) AAS
 >>263 
 一般人でもPSクラスはやって欲しいね 
265: 2015/02/19(木)09:58 ID:8Lf1PWGW(1) AAS
 いつの世代のセレロンかは知らないけど、 
  
 スーファミクラスのゲームを作るのであれば、 
 Pen3時代のセレロン+オンボードグラフィックで十分お釣りが来る。 
266: 2015/02/19(木)10:20 ID:h0Jg+HpR(1) AAS
 >>261 
 元手をかけずに商売を行うこと自体は、 
 低コストで価値を生み出しているということなので、 
 すばらしいことだと思う 
  
 ただ確かに「しくみ」と書いておられるように、 
 それがユーザーを囲い込むような環境要因になって 
 他のサービスを淘汰したりして 
 ユーザーから他の選択肢を奪うような結果になってしまうと 
 デジタルコンピュータの機械に支配された人類みたいな構図になってしまうなと思う 
267: 2015/02/19(木)21:59 ID:YeK/czOq(1) AAS
 ネット対戦用の通信プログラムが書けなくて詰んでるんだがどうすればいいのやら 
 構想はいくつもあるし既に完成してるゲームもあって一人での動作確認もすんでるのだが 
 一度書いちゃえば使い回せるとはいえ独学じゃ難しすぎて心が折れそう 
268: 2015/02/20(金)23:52 ID:TR4uvlKl(1) AAS
 俺も今、とりあえずコマンドプロンプト3つぐらいで、チャット書いてる 
 徐々に出来りゃいいんじゃない。多分仕事でやる人以外はみんな独学だよ。がんばれ。 
269: 2015/02/23(月)23:40 ID:WdEmH3vy(1/2) AAS
 スレタイの 
 ゲーム作りたいけど、やる気でない人ってなんかおかしいな 
  
 そいつはそもそも作りたくないんだよ 
270: 2015/02/23(月)23:43 ID:WdEmH3vy(2/2) AAS
 >>251 
 俺も自作ゲームで生計建てたいと思って3年ほどゲームつくってるが、20万程度しか稼げない。 
 給料の半分だ。 
 会社辞めるリスク高すぎるから理想は月の売り上げ100万円だけど、 
 妥協しても50万は稼がないと会社は辞められないな。 
 嫁も子もいるし 
271: 2015/02/24(火)00:41 ID:v1lg/Ngy(1) AAS
 いや、技術力と、そのための小難しい参考書を読破する力がないだけだ。 
272: 2015/02/24(火)00:51 ID:wzeBamkp(1) AAS
 小難しい参考書びっちり文字つまっててキツイな 
 800pとか吐きそう 
273: 2015/02/25(水)15:25 ID:9xYq2Hx9(1) AAS
 心地よい状態(=何もしない)から抜け出せない 
 本は読めても実践経験が決定的に足りないから能力も伸び悩み。 
 何が悪いかわかってるから改善する努力したいところだが、いままでにしたことないことするのは心理的ハードル高い 
274: 2015/02/26(木)08:59 ID:j6WnBsIs(1) AAS
 毎日10秒でいいからやれ 
275: 2015/02/26(木)20:24 ID:DQtIsT3m(1) AAS
 やる気が出ないときは、ある 
 自分の作ってるのと同じアイデアで、より出来がよく細部のこだわりもあったるすると… 
 でも失敗でいい、下手くそでいい、作らずにいられないはずだ、こんちくしょおおおおおおお 
276: 2015/03/05(木)00:23 ID:Q7tzn5aA(1) AAS
 とにかくまずは手を動かせばいい 
 いいんだけどそこになかなか辿り着かない自分が嫌や 
277(1): 2015/03/08(日)02:10 ID:jNJCjkum(1) AAS
 上の方でゲーム作って月20万しか稼げないって言ってる奴いるけど、絶対ウソだから。 
  
 大企業が作った基本無料のゲームすらあるご時勢なのに、 
 社員やりながら作れる範囲のゲームでそんなに儲かるわけないだろ。 
278: 2015/03/08(日)02:11 ID:TCBEO/RR(1) AAS
 才能が違うんだからしょうがないだろ… 
279: 2015/03/08(日)11:00 ID:85Jh9GHl(1) AAS
 3年で稼いだ合計が給料の半分程度ってことじゃないのか 
280: 2015/03/08(日)15:40 ID:g7X6oAam(1) AAS
 売れてるところは売れてるもんやで・・・ 
281: 2015/03/10(火)21:49 ID:sfCpxRZ1(1) AAS
 「僕は才能があるから月50万稼げるぞ!」 
  
 …と技術者の卵を騙して、スマ市場に参入させるんだろ。ありえねーって。 
  
 DLされてるゲームの上位200位くらいまで基本無料ゲー、 
 それも企業が作ったものが大半なのに、どうやって個人参入で金が稼げるんだ。 
  
 スマートフォンのゲームは市場が大きいってだけで、売れてないんだよ。 
  
 市場に参入させて金を取りたい世界的大企業や、フレームワークの入門書を売りたい連中が 
 ステマ雇いまくってウソ吹き込んでるのが現実。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s