ゲーム作りたいけど、やる気出ない人の愚痴スレ (428レス)
上下前次1-新
109: 2014/06/08(日)14:23 ID:GuYqY1Ae(1) AAS
 >>100の意味がマジでよくわからない 
110(1): 2014/06/08(日)15:16 ID:K2BYj1Un(1) AAS
 >>108 
 君もこんなスレに出入りしてるくらいだからすぐにウチラの仲間になれる(´・ω・`) 
111: 2014/06/08(日)20:57 ID:ukV7pzgK(2/2) AAS
 >>110 
 ニートになっても作れる気しないから大丈夫w 
 未だにポインタすらよく分からんし。 
 つくろうと思って解説サイト見る度に落ち込んで分からなすぎてやる気なくすわw 
 おとなしく今の月収20万で人生過ごすわ 
112: 2014/06/09(月)01:39 ID:FG7SyIiM(1) AAS
 アドレスを格納する変数。+1すると型のサイズ単位で増加する。 
113: 2014/06/10(火)08:00 ID:uQy67K01(1) AAS
 ポインタが分からないならポインタ意識しなくていい言語で作ればいいじゃない 
114: 2014/06/10(火)09:58 ID:UnpICr5H(1) AAS
 変数とは違うものってぐらいわかるよね 
115: 2014/06/11(水)16:49 ID:IKvCdJIU(1) AAS
 ポインタとはなにかじゃなくて 
 ポインタという仕組みがなぜ必要なのかという視点が必要 
  
 まあそんなのより先にゲーム画面を見て 
 「この舞台裏ではいったい何をやっているのか」 
 を想像するほうが大事 
116: 2014/06/12(木)06:29 ID:nETCJiq0(1) AAS
 メモリ操作が必要だからでしょ? 
117: 2014/06/12(木)06:46 ID:F6dOR7sL(1) AAS
 舞台裏なんてどうでもいいだろ 
118: 2014/06/12(木)07:19 ID:NZR0qRsy(1) AAS
 ×「この舞台裏ではいったい何をやっているのか」 
 ○「この舞台はどんな色と形の表現で可能になるのか」 
119: 2014/06/12(木)16:22 ID:U+gUMEDC(1) AAS
 暑いから扇風機出したわ。 
 疲れてますますやる気でねェ・・・ 
120: 2014/06/13(金)07:43 ID:8tUnOgqI(1) AAS
 ポインタなんて、しょせん仮想だよ 
 4GBの仮想アドレス空間も仮想。 
 実際のメモリがどうなっているかは、わからない 
  
 それに振り回される方がおかしい 
 あるObjectが、メモリ番地100-120にあるとして、 
 それをオブジェクトの生存中、ずっと持ち回っているだけ 
  
 そのメモリ番地は、実際にはコロコロと場所が変わるが、 
 我々は、100-120にあると思っているだけ 
  
 ほとんどアドレスを持つ意味がなく、 
 Java, C#ではポインタが無くなったくらい 
  
 ポインタに意味があるのは、直接本当のアドレスを指す、 
 マイコンやデバイスを扱うときだけ 
121: 2014/06/13(金)09:29 ID:DNHfopDO(1) AAS
 ゲーム機とか組み込みをかじった人は、ポインタが重要だってわかるよね。 
 逆にPCの場合ポインタがあやふや過ぎて、組み込みのほうが安心感がある。 
122: 2014/06/13(金)11:14 ID:MPNHbTnx(1) AAS
 無知を晒し過ぎる 
123: 2014/06/13(金)21:21 ID:uqpO6oSl(1) AAS
 可能な限りポインターは扱わないほうがいい。 
 もし自分で書いたコードだけ扱えばいいならポインターは知らない方がいい。 
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^しかしなかなかこうはいかないww 
124: 2014/06/14(土)13:33 ID:MU3PMXlh(1) AAS
 ソース見ると視認性がなぁ 
125: 2014/06/14(土)14:55 ID:ZM4QQLlp(1) AAS
 Cはコンパイラがへなちょこだからポインタという裏技の助けが必要なだけであって 
 ポインタが使えるから優れているというのは迷信 
126: 2014/06/14(土)15:03 ID:0+ifXzWN(1) AAS
 C++の話じゃないの? 
127(1): 2014/06/14(土)19:20 ID:SjFUzcuB(1/2) AAS
 やる気出ないわー 
 もう終わったわ、俺の人生ー 
128(1): 2014/06/14(土)20:26 ID:JhCEm5RH(1) AAS
 >>127 
 バカ野郎! 
 まだ始まってもいねーよ 
 「幼女のパンツが出てくるゲームが作りたいです!  
 CVはくぎゅか はなざーか イカちゃんで!」 
 って大きな声で十回言ってみろ! 
  
 三年後にお前はゲームを作っている 
129: 2014/06/14(土)21:28 ID:SjFUzcuB(2/2) AAS
 >>128 
 ありがとー 
 あと三年間生きてみるわー 
130: 2014/06/14(土)23:04 ID:Q2GzM7By(1) AAS
 学校で教わったのかなんか知らないが。コンピュータの基礎から学びなおせレベルのレスが多すぎて草不可避。 
131: 2014/06/15(日)05:10 ID:U8BZGAr0(1) AAS
 コンピュータの基礎なんて、ゲーム製作では何の役にも立たないけどな 
132: 2014/06/15(日)13:46 ID:+Vf63tj2(1) AAS
 ニートスレのやつがここにもスポーンしてる。 
  
 がんばれや。とりあえず就職できればいいな。 
133: 2014/06/19(木)09:48 ID:7acfKQzY(1) AAS
 DQ4のこのバグ 
 これでセーブしたら元に戻せなくなりそう 
  
 動画リンク[YouTube]
 
 
134: 名無し 2014/06/21(土)22:15 ID:7+vkOe+T(1) AAS
 ドラクエ2を懐かしんでいる、ひきこもり30代童貞のキモオタ発見 
 外部リンク[html]:inumenken.blog.jp 
135(1): 2014/07/04(金)19:44 ID:QFo1JoKI(1) AAS
 言語なんてどれもこれもどこまでまともに使えるの? 
 ってゆうクソばっかり 
 この機能はあってもあれはないとかちぐはぐばかり 
136: 2014/07/05(土)00:13 ID:Ezl+7YBu(1) AAS
 >>135 
 よし 
 言語開発を始めようか 
 たのしいぞーコンパイラーさんの苦労が身にしみるぞー 
137: 2014/07/06(日)10:08 ID:f4eLOLPm(1) AAS
 HSPもかなりむずかしくなってきてるし 
 C系言語は使えないし 
 でもHSPは貴重な存在 
138: 2014/07/06(日)12:59 ID:Q70GI4z1(1) AAS
 汎用的すぎて効率が悪いというのはわかるが 
 まともに使えないのは利用者が未熟なせい 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 290 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s