[過去ログ]
ノベルツール選考スレ 4th KIND (753レス)
ノベルツール選考スレ 4th KIND http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/02(水) 16:13:39.04 ID:fdLwZxc+ データがテキストじゃなくてバイナリなのはそこがコワイ。 テキストだと自分でコンバートかけたりとかが可能になるんだけど。 せめてフォーマットが公開になってれば・・・無理だよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/364
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/02(水) 23:32:29.87 ID:ZwwLD1F0 >>364 調べたら同じ状況の人結構いたんたけど 基本的に解決策はないらしいってのが痛い あのチャート方式はスクリプトに疎い自分的に凄くやりやすくて 何本もゲーム作れたから今後も ずっとLiveMakerでいくつもりだったのにな〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/365
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/02(水) 23:48:33.62 ID:fdLwZxc+ せめてファイルがxmlなどの構造化テキストならシナリオ部分だけでも 救えるんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/366
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/26(土) 20:46:19.69 ID:L33IYNeL 今ってさ、そもそもノベルゲーム自体に需要ないのか? プラグインとか入れなくてもある程度機能が揃ってるのってLMしかないし、作る人が少ないからツールも少ないのか? vnはGUIじゃないけど、セーブ・ロード画面もバックログも実装してあるからその辺に頭使わなくて済むのが嬉しい もっとこういうツール増えて選択肢増えないもんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/367
368: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/28(月) 07:58:29.14 ID:UJnqdnue ないんじゃない? 今は、短時間でサルでも楽しめる的なコンテンツが主流だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/368
369: 名前は開発中のものです。 [] 2014/09/08(月) 15:53:28.55 ID:rYrGB9+P http://plicy.net/ ここってどんなもんなの? RPGツクールとウディタとnscripterを そのままブラウザ対応できるらしい ノベルゲームのブラウザ対応エンジンはティラノスクリプトとかあるけど どれもまだ完成度低い感じで決め兼ねてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/369
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/08(月) 16:08:14.09 ID:ouRMbmi3 >>369 へー各データのフォーマットを頑張って解析したんだなー 高スペックなPCなら問題なく動くんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/370
371: 名前は開発中のものです。 [] 2014/09/21(日) 20:00:02.71 ID:Q/ZLkv8R >>370 今時のブラウザはCanvasだってGPUでレンダリングされる JavaScriptも高速化が進んだ そこそこのスペックのPCでも問題ないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/371
372: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/21(日) 23:20:15.75 ID:Iqe1aLMQ ノベルゲーじゃないけどTrendy EntertainmentがMozillaのJavaスクの高速なサブセットのasm.jsを使った web版Dungeon Defenders出してたりしてるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/372
373: 名前は開発中のものです。 [] 2014/09/22(月) 10:44:14.46 ID:LKa1fsFa http://www.madnesslabo.com/UtageDemo/Jp/Jp.html unityのノベルゲームエンジンのサンプル見てみたけど 中で3D動かそうがめっちゃ軽いんだけど GPU支援とか使ってるのかな unityもっと流行って欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/373
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/22(月) 18:59:59.85 ID:GqMzTHGM 将来的にはUnity Playerを無くしてWebGLにしたいらしい 【Unite Japan 2014】ブラウザで動くUnity。魔術的WebGL対応の技術が明らかに! http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140409_643498.html JavaScriptは基本シングルスレッドなのが何とかなればなあ WebGLだと大きな画像をメインスレッドからGPUに転送したら ブラウザが一瞬固まるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/374
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/04(土) 00:53:07.15 ID:nkq65TSD Unityといえばティラノスクリプトの作者がなんか新しいの公開するみたいだぞ。バグがなければいいなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/375
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/04(土) 10:10:28.77 ID:VCnzWTSj UnityはProじゃないとスプラッシュ消せないらしいけど、同人なら別に構わんか 会社でProを使う場合は、Unityを使う開発者全員がProのライセンスを買う必要があるけど、それは良いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/376
377: 名前は開発中のものです。 [] 2014/10/04(土) 13:53:59.42 ID:HkPhBcXG WindowsプログラムをMacで動作するアプリに変換『WineBottler』 http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-5335.html この記事見て思ったが wine使えば吉里吉里のゲームも結構動くらしいね 特殊なことしてなければ吉里吉里を今のままlinuxとmacOSXに対応できるんじゃないか? フリーゲーム「ある夏の日、山荘にて……/2.01」の動作確認もされてた http://kakurasan.ehoh.net/summary/kirikirikag.app.wine.html 参考 http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20111027/p1 http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20111103/p1 mac持ってないので自分は試せない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/377
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/04(土) 13:57:04.60 ID:31BZ+lv/ ノベルゲーム程度ならあまりスペック要らないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/378
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/04(土) 14:40:29.37 ID:hwjSu+Yp TJS無視してKAGだけ移植するならゼロから組んでも別に・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/04(土) 16:32:53.11 ID:HkPhBcXG http://joker.tyrano.jp/ unity上で動くフリーのADVエンジン 吉里吉里スレに誤爆した…… unityならクロスプラットフォームで動かすには最適解なのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/380
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/17(金) 17:47:27.27 ID:tBMO4NEt 公開されたようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/381
382: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/17(金) 22:10:34.60 ID:VqZRkO4L ジョーカースクリプト動かしてみた unityEditor上でプレイしたら、タイトル画面のSTART押してもシナリオが始まらずエラーで停止してしまうが エラーが出た箇所のC#コード修正したら動いた さらにビルド時にエラーが3箇所くらいあってビルドが止まったけどそれも修正してビルドできた とりあえず画像とメッセージ表示とトランジションと音楽が機能したので何とかなりそう 自分としてはunity上で作るのがいろいろ面倒だから吉里吉里で開発して 出来上がったらunityに移植する感じになりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/382
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/17(金) 22:22:16.71 ID:VqZRkO4L まあ、とにかく作ってくれた人に感謝だわ どうやってクロスプラットフォームのゲーム作ろうかずっと悩んでたから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/383
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/25(土) 02:55:56.84 ID:PWud4P2T YU-RISが今月末にバージョンアップして、とある大きな機能に対応するそうだけど 果たしてなんだろうか……? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/384
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/25(土) 09:49:14.37 ID:NKv3B3h0 選択肢でセーブ出来るのがありがたいわジョーカー ただ動作確認にいちいちunity入れなきゃ出来ないのと、unity入れるのが難しいのがなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/385
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/25(土) 12:31:30.11 ID:MDA5NlNl lemonovelの新しいやつが結構完成度高くなってる adobe air出力でスマホとmacにも対応できるっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/386
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/25(土) 16:23:54.63 ID:uIWQA0ya 遥か昔にはAdobeのツール使うためにMac買った俺だが いまじゃAdobeと聞いたら「またゼロデイ?」って印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/387
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/25(土) 22:10:07.98 ID:tfLF8cPr AIR系はmp3しか使えないから問題外 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/388
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/25(土) 23:10:03.81 ID:xlvBpUqI >>388 AACは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/389
390: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/26(日) 09:33:55.80 ID:MaclUYTi >>389 mp3オンリー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/390
391: 名前は開発中のものです。 [] 2014/10/26(日) 10:23:45.40 ID:bPsiPP+X flashはmp3以外も技術的には対応可能だが需要がないから存在しないらしい まあ大抵それ使ったものは無料公開されてるからね 有料の配布物の数が少ないから声も上がらず放置って感じなのかな 利用者からしてみればライセンス的に怪しい物は絶対使いたくないから無理だが ライセンス問題って遡及的に利用料請求されたりするから地雷なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/391
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/26(日) 11:45:39.95 ID:4m81ix4L AIRならネイティブコード呼び出しで何とかならない?プラットフォーム毎に対応が必要で面倒そうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/392
393: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/26(日) 11:50:22.30 ID:UxB9fJtO >>391 何を言わんとしているかよくわからんけど ゲーム関連ではMP3以外の需要の方が圧倒的に多いだろ というかMP3のあの馬鹿げたライセンス料知っててMP3使ってるやついないと思うぞ >>392 airに関してはoggを読み込む方法はあるらしいけど 今ひとつ上手く機能しないみたいだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/393
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 360 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s