[過去ログ] ノベルツール選考スレ 4th KIND (753レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: 2014/04/05(土)17:53 ID:QeXuLV5v(1/2) AAS
>>235
いや、ソルトライブって会社がどんなシステムをとっているかは知らんけど
特定派遣の場合、派遣した会社側が給料を支払いと福利厚生の責任を持つわけだから
派遣先が無くなろうが関係なく派遣した会社が給料を支給しなければならないだろ

派遣先が無くなったから給料を支払わないとブラックどころか完全に違法会社じゃん
労働基準局に駆け込まれたら即アウトじないのか
学校に求人を出すような会社がそんな事出来るの
240: 2014/04/05(土)18:00 ID:sUYLwgDh(1) AAS
ソルトライブがどうなってるかわ知らんが
派遣先を解雇された場合、自力で何社も回って次の派遣先を探さなきゃいけない
次の派遣先が決まらなければクビになるだけ、本来なら会社都合での退職にしなきゃいけないんだが
自己都合退職を迫られるぞ

331 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/19(火) 19:37:33.26 ID:HlVytGla0
待機させて助成金だけとって首切りって可能性が

それ以外にも実際にあった話を少し
Aのように正社員として雇っている会社のケース
・案件がない場合、案件があるまで社会保険を国保に切り替えてくれって振ってくる
・でも社会保険から国保の切り替えは喪失届けが必要
・つまり退職勧告をしているけど、会社はそれに気づかせないように言葉を変えている
・それなのに会社は「仕事が見つかるまで」とか「経歴に傷をつけないようにするため」とかいって
 自己都合での退職を迫ってくる

こういうのは明らかにおかしいので会社のパワハラに屈しないようにしないとダメだよ
241: 2014/04/05(土)18:01 ID:fezj0Olr(1/2) AAS
479 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/23(金) 22:40:44.80 ID:AdbqPFUEO
特定派遣で働いてますが、今月末で現在の所が終わります。
元々いろいろあり、派遣会社自体を辞めたいと考えていたので、いい機会と考えてます。
しばらく精神的に休養してから再就職したいのと、年末にかけて次が探しづらくなる為、待機期間をいくらかでも延長し、その後「派遣先が無い」という理由で会社都合で首になろうと考えてます。
次の就業先を紹介され、あれも駄目これも駄目と言ってたら、首が早まるので、受けたくもない面接を受け、わざと落ち続けています。

482 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/24(土) 09:29:09.75 ID:xvKeapsW0
>>479
たしかに待機期間は会社によるけど、まあ普通は3〜6ヶ月程度だよ
悪徳会社は1ヶ月だね
解雇扱いになればすぐに失業手当がでるけど、それねらいだと
会社側に気づかれたら「すぐやめろ」攻勢に出て自己都合にさせられる
から気をつけな
会社は解雇扱い(会社都合=すぐ失業手当が出る状況)にしたがらない
自己都合退職をせまる
242: 2014/04/05(土)18:19 ID:QeXuLV5v(2/2) AAS
なんだこの流れw
いやだから、悪徳会社があるのは知ってるけど、
特定派遣=違法悪徳会社ではないだろ
そもそもがこの会社って本当に派遣会社なのか
243: 2014/04/05(土)18:26 ID:fezj0Olr(2/2) AAS
【事業内容】
・特定人材派遣業

って書いてある

しかしなぜか求人ではあたかも自社でアプリを開発しておりその社員を募集しているかのような
錯覚を起こす記載をしている
実際はペーパーカンパニーであり本社は社長と事務員しかいない

「ソルトライブ株式会社」は、コーンシューマー系の特定人材派遣を行っている「イースマイル株式会社」から、
グループの業種別の分社方針に伴い2011年に分社化した会社です。
基本事業は「特定人材派遣(特定労働者派遣業)」となりますが、スマートフォンを巡る業界は「個人でもマーケットの開ける業界」ですので、
スマートフォンアプリや、スマホソーシャルアプリの将来的な自社開発なども視野に入れ、社内でもノウハウの蓄積を行っています。

>自社開発なども視野に入れ

視野に入れた「だけ」じゃねーかwww
244: 2014/04/05(土)18:56 ID:0SpKhiGh(1) AAS
そろそろ他所でやってもらえませんか
245: 2014/04/05(土)20:43 ID:f8frcXwk(2/3) AAS
変なのが粘着してるなぁ、、、
GUI野郎とか。。。。
246: 2014/04/05(土)21:01 ID:YDzCKVPo(1/2) AA×

247: 2014/04/05(土)21:50 ID:f8frcXwk(3/3) AAS
必死すぎるだろw
248: 2014/04/05(土)22:17 ID:PYQp0Mec(1) AAS
専業のプログラマなら話したいことではあるだろうけど
このスレの需要はプロとしてはプログラムできないくらいの人だろ
249: 2014/04/05(土)23:18 ID:4OemdBd7(1) AAS
昔はプログラム厨とスクリプト厨の戦いがあった
結局、スクリプトの方が手軽ってことでスクリプトが定着したが
あらゆるソフトがGUIを搭載し、Unityみたいにゲームエンジンでゲームが製作されるようになった

まぁこれも時代の流れだろう
250
(2): 2014/04/05(土)23:25 ID:9tAKJ/aH(1) AAS
そもそもスクリプトはもう開発終了、更新終了してるじゃん
今開発中のツールはGUIなわけで、このスレの話題がGUIになるのは必然

既存のスクリプトで満足してるなら選考する必要無いでしょ?
吉里吉里とか個別の板に行けばいいだけ

このスレで自称プロスクリプター様がなんでいちいち突っかかってくるのか謎
251
(1): 2014/04/05(土)23:58 ID:YDzCKVPo(2/2) AAS
>>250
唯一人に誇れるものだから。

現実にはそれを誇るための相手がいない。
数少ない仲間は、同等かそれ以上の知識を保有していて、誇れない。

結果として自己の欲求が満たされず、ここであればスクリプトもまともに組めない、自分よりも格下がいると思い、
自分はGUIなんかに頼らなくてもゲーム制作が可能であることを堂々と自慢したかった。

かといって、ただ自慢をするだけでは自尊心を満たす発言としての意味は薄いので、自己をさらに昇華させるために、
外部ツール作るのは常識でしょ? GUIはちょっと^^; いやいや、これで叩くってどんだけ知識ないの^^;
というようなミサワ風な思考の言葉を付け加えることによって、余裕を演出しつつ、相手をさらに下げ、自尊心を保持し、満たす。

そういういものに、私はなりたくなかった。
252: 2014/04/06(日)01:03 ID:7B22eUbF(1) AAS
なんで悲惨なプログラマスレみたいになってんの
253: 2014/04/06(日)01:38 ID:jyzAjHEM(1/3) AAS
GUIの話するならいいけど、特定派遣がどうのという話題はスレ違いどころか板違いも甚だしいでしょうが
254
(1): 2014/04/06(日)09:34 ID:i/MrEj/+(1) AAS
>>250 = >>251
自演乙
255: 2014/04/06(日)09:50 ID:5Lu4lRDS(1) AAS
>>254
妄想乙

俺は250だけど251と246は俺じゃねーよアンチGUIさんよwww
GUIが批判できなくなったからGUIの開発会社を批判する粘着アンチwww
256: 2014/04/06(日)10:21 ID:MBuf3vcW(1) AAS
もうこれスレ建て直したほうがいいかもね
257: 2014/04/06(日)10:46 ID:gL35nEHZ(1) AAS
機械語を効率よく入力するためにプログラム言語が作られ
プログラム言語を効率よく入力するためにスクリプトが作られ
スクリプトを効率よく入力するためにGUIが作られた

それだけのことだ

旧来のGUIはマウスにしか対応して居なかったが
3DCG製作に置いて、センサを搭載した人形にポーズを取らせると、その通りのポーズが反映されるQUMARIONのように
時代は入力デバイスの進化にシフトしつつある
258: 2014/04/06(日)11:10 ID:unuSQFkX(1/3) AAS
夢を語るのはいいけど今ある機能で作り始めた方が良くないか?
259: 2014/04/06(日)11:11 ID:34KPidRQ(1) AA×

260: 2014/04/06(日)11:16 ID:JYdcX1e5(1) AAS
ひ…
261: 2014/04/06(日)11:20 ID:cv7arE9s(1/3) AAS
製作真っ最中の人はこんなとこ来ないでしょ
暇人とゲーム製作初心者が見るスレだよ
いっそノベルゲームエンジン開発スレにしたほうがいいかもwww
262: 2014/04/06(日)12:38 ID:0FMxXAJP(1) AAS
FLASH以外で脱出ゲーム作るとしたら
どれが良いかな?
263: 2014/04/06(日)13:18 ID:cv7arE9s(2/3) AAS
ティラノビルダーは対応するらしい
ただ出たばかりのツールなので色々と不便

外部リンク[html]:tyranoscript.blogspot.jp

主な追加機能は、クリッカブルマップへの対応と
グラフィカルに画像サイズや位置を指定できるツールを追加しました。

背景画像をクリックした時にイベントを発生させるゲーム(脱出ゲームみたいなやつ)を作成する場合
クリッカブルマップを使用します。

その際、座標の指定などが面倒なのですが、今回追加された機能を使うとキャプチャ画像のように、背景を確認しながら位置を決定することができるようになりました。
264
(1): 2014/04/06(日)13:41 ID:EnMp4YZg(1) AAS
HTML5謳ってるけど俺俺実装もしちゃうGoogleのChrome基準でなのかー
BlinkOperaはChromiumだからChromeと変わらないけど
web標準原理主義的なFirefoxや詳しくない人が最初に触れるであろうIEの
どのバージョンでどんな機能制限があるのか分かりずらいな
ブラウザ間で差異あるんじゃなぁ
265: 2014/04/06(日)13:48 ID:jyzAjHEM(2/3) AAS
>>264
一昔前はIE以外のブラウザに対応してないサービスなんざごまんとあった
その善し悪しはともかくとして、世界中のあらゆる環境に対応するなんてどだい無理な話なんだから
今の世の中のマジョリティであるChromeに対応していればよしとするのは小規模のプロジェクトでは当然のこと
266: 2014/04/06(日)13:54 ID:unuSQFkX(2/3) AAS
asm.jsとかLLVM対応とかは無理なんだろうな
267: 2014/04/06(日)14:02 ID:2k+3SQJ0(1/2) AAS
Flashで良いじゃんと思った。
268: 2014/04/06(日)14:04 ID:unuSQFkX(3/3) AAS
スマホ利用者の方が増えてるからね
1-
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s