0からRPGを作る (196レス)
0からRPGを作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/01(木) 02:27:20.17 ID:GVwuTcNt 動きがなくなったな 壁にめり込んだまま出られなくなってしまったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/02(金) 22:55:07.21 ID:bMOCo2bR 簡単でもいいからRPG作りたいなぁと思ったんで、 とりあえず、第一歩として1対1のコマンド戦闘をひたすら繰り返すだけの駄ゲーを作ってみた 本体→ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/628.zip SS →ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/629.png ほかの人のPcで動くのかどうかすらわからない有様なので 動かしてみてくれるだけでも助かります。 効果音が出るのかとか、フルスクリーンにしても大丈夫なのか?とか… 一応ラスボスっぽいのは要るけど、 エフェクトもBGMも背景も無いとても簡素なゲームw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/03(土) 00:52:45.91 ID:TItK0w9/ >>143 以下、ネタバレ注意。 Lv38であいつを倒した! あいつつえー! 回復しやがる! 四回くらい挑戦。術で防御を上げて、火炎爆破の術でなんとか。 敵がたくさんいて攻撃方法も意外と多彩で楽しかった。 エフェクトが無い、とおっしゃってますけど、攻撃したら敵は震えるしこちらがダメージを受けたら画面が揺れるし、 「戦っている」ということを最低限は感じられるものではあると思います。 ご心配されていた他のPC上でも動くかですが、うちはwin7、64bitでしたが、問題なく動いているようです。 フルスクリーンモードでもプレイ出来ました。パッドのコンフィグも設定を変えられました。 パッドでも動きました。効果音も鳴っていたと思われます。 (ただ、カーソル決定音のSE(swing42.wav)がうるさく感じたのでこちらで別のに差し替えましたwwすんませんww) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/144
145: 143 [sage] 2012/03/03(土) 05:47:13.33 ID:4s3QAlYQ >>144 おおっ最後までプレイしていただきありがとうございます! 難なくプレイできたようでホッとしてます。 あのカーソルの音は操作してる感をだしたくて、あえて大きめな音にしてたんですが 人によってはうるさいと思うほど大きくしてしまったようですね… 次からはもう少し控えめな音にしてみます。 今度は、戦闘を多人数制バトルにするか、 キャラクターが動き回れるマップを導入するか…どっちがいいか考え中。 いずれにせよ作るのに時間が相当かかるんだろうけども。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/03(土) 20:10:20.96 ID:FLurogwV なんかいい雰囲気のスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/146
147: 96 [sage] 2012/03/07(水) 13:12:17.66 ID:lYiuB1R7 96です。 コンセプトが別々のため勉強しながら平行していたRPG製作のほうに集中しようかと思います。 もう少しで動いているものを見せられると思うので、 またここで報告させてもらえればと思います…! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/147
148: 名前は開発中のものです。 [] 2012/03/10(土) 00:49:13.50 ID:X9h1Vst6 あれ、もしかしてオワタ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/10(土) 02:26:32.06 ID:bsj85y1L >>143 修羅王ツヨス! なんだかんだで最後までプレイしてもたw さくさく進んでおもろかったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/149
150: 名前は開発中のものです。 [] 2012/03/14(水) 10:59:24.93 ID:BwcjuNVC 元96です。 元々開発状況報告スレでやってましたが、こちらへ移動してみます…! やっとサイトができました! http://fum.deci.jp/borpg/ ボス戦闘だけのオンラインな RPGを製作中です。 そろそろテスト版を公開できそうです。 見た目しかないですが、ご意見やアイディアをいただければと思いますー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/150
151: 名前は開発中のものです。 [] 2012/03/14(水) 14:16:01.45 ID:YBEuc85O 群馬県高崎市に住む41歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoこと、黒飛健と申します。 新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。 だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。 何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。 今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。 とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。 できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。 新しいラダニアムの翼(new wing of radaniam part ?) .mp4 http://www.youtube.com/watch?v=PRPJ69rVgbE 復興支援アニメ.mp4 http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM 湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4 http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。 http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html (下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54) やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。 題名”ラダニアムの翼” A wing of radaniam_part?.mp4 http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY A wing of radaniamu part_?.mp4 http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0 題名”ラダニアムの翼その1(A wing of radaniam_part?).mp4” http://www.youtube.com/watch?v=WTde4RdA5LU 私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/14(水) 14:43:36.63 ID:AR6fFeii >>151 黒飛健さん プロ以上がどうかはわかりませんが"ダラニアムの翼"は雰囲気があるし面白そうだと思えました。 ただ一つ惜しいと思ったのは映像、効果音、シナリオは良いのですがそれを伝える文章力がイマイチなことですね。 例えば新ダラニアムの翼の設定説明のなかで「僕は見てしまった…」というセリフがありますが、コレは過去を回想して言っているセリフだと思いますので 「あの時、僕は見てしまった…」のようにより過去の回想であることを強調して説明をした方がよりユーザーがのめり込むことが出来ると思います。 まあ、その他作品の中で多少の難癖はありますが 私は面白い作品だと思いますのでこれからも頑張ってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/152
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/14(水) 14:44:03.06 ID:AR6fFeii >>151 黒飛健さん プロ以上がどうかはわかりませんが"ダラニアムの翼"は雰囲気があるし面白そうだと思えました。 ただ一つ惜しいと思ったのは映像、効果音、シナリオは良いのですがそれを伝える文章力がイマイチなことですね。 例えば新ダラニアムの翼の設定説明のなかで「僕は見てしまった…」というセリフがありますが、コレは過去を回想して言っているセリフだと思いますので 「あの時、僕は見てしまった…」のようにより過去の回想であることを強調して説明をした方がよりユーザーがのめり込むことが出来ると思います。 まあ、その他作品の中で多少の難癖はありますが 私は面白い作品だと思いますのでこれからも頑張ってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/153
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/14(水) 16:36:37.29 ID:gEBXH3+z >>152-153 ソレどこのか知らないけどコピペみたいだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/14(水) 17:00:24.99 ID:AR6fFeii >>153 あ…そうなんだ まじめに評価しちゃった…恥かしいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/21(水) 21:39:22.09 ID:GarDBTbV あほす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/156
157: 名前は開発中のものです。 [] 2012/03/22(木) 02:38:19.85 ID:DXC+lOTU あ保守! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/157
158: 143 [sage] 2012/03/26(月) 17:00:13.75 ID:iMjPHtbt >>149 間があいたけど、プレイしてくれてありがとう! とりあえず戦闘の方は置いといてそれ以外のRPGっぽい部分を作る事に。 簡単なマップエディタを作ったり それで作ったマップ上をキャラが動き回れるようにとか 町の人と会話できるところまではなんとかできたっぽい。 SS→ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/671.png 次はマップ間の移動とか買い物とかもできるようにしたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/158
159: 143 [sage] 2012/05/06(日) 21:43:50.36 ID:K33a3yiB やっとイベント処理の仕様がおおむね固まって、 動作が妙に怪しいもののイベントエディタらしきものも一応できた。 SS→ ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/757.png これで>>143の戦闘部分のシステムをうつせば かなりRPGっぽいものになってくれるはず… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/16(水) 20:56:55.52 ID:aYOSwrBd すごい HSPでエディタ作ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/160
161: 名前は開発中のものです。 [age] 2012/09/07(金) 19:04:55.82 ID:M4WerZHY あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 16:32:09.37 ID:XJ7f2Lcp 誰か0からRPGを作る方法を教えてくれませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/162
163: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/20(土) 17:07:43.08 ID:zlSkKeDS age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/163
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 17:17:04.87 ID:TQ+feYj8 どのようなゲームを作りたいの? まとめて文章に書いて見なさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 17:44:06.11 ID:XJ7f2Lcp >>164 まずは基本的なドラクエ型(ファミコン版1-4、スーファミ版5)程度の物をと考えてます 何しろ知識が0なのでいきなり凄いのは無理でしょう さて、とりあえず何をしたらいいんでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/165
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 18:12:33.60 ID:vmZTIFVl ?ツクールで作る。 ドラクエ1を作ったとして、ツクールでも苦労するだろうけど完成する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 18:36:09.18 ID:5SnKQqwE ドラクエを見たことのない人に絵を書いて説明できるようになること モンスターや住民会話などをひと通りカードに書いて見せるレベル プログラミング言語が〜よりよほど有意義 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/167
168: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/20(土) 20:55:38.13 ID:Az/yMseG >>167 むかしむかしあるところに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/21(日) 04:58:37.22 ID:tj6aIKIp 色々と調べていたらこんな時間に とりあえずC++とDXライブラリで作りたいと思います 直接DirectXは無理そうなので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/21(日) 12:43:54.57 ID:mxZy7DG2 直接DirectX利用でも要点わかってたら、それ自体は大して大変でも無いが 何も知らない状態、過去コードも経験も無いならその選択でもおk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/170
171: 名前は開発中のものです。 [] 2017/02/03(金) 02:21:51.27 ID:49T949oO age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319052155/171
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s