Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 (233レス)
上下前次1-新
75: 2009/04/06(月)20:03 ID:tFuftcWh(1) AAS
 英語のチュートリアル進めてるんだけど 
 これのlevelってどういう意味で使われてるの? 
76: 2009/04/07(火)00:32 ID:tbh60YBv(1) AAS
 levelは僕も思った 
 ステージのこと?
77: 2009/04/07(火)00:40 ID:WlOo5B2J(1) AAS
 俺はこのツールについて何も知らないから間違ってるかもしれないけど・・・ 
 英語圏ではステージの構成を企画する工程をレベルデザインと呼ぶ 
78: 2009/04/07(火)11:51 ID:2eOymHxF(1) AAS
 トゥームレイダーとか、ステージを作るツールが付属してることあるけど 
 レベルエディタと言うよ、日本語でも。 
79: 2009/04/08(水)17:12 ID:AYbKIbTW(1) AAS
 なるほど、ステージの構成って意味でしっくりきますね。ありがとうございました! 
 まだWorkshop10ですが少しずつ進めていこうと思います。 
80(1): 2009/04/20(月)12:54 ID:2beC/O3V(1) AAS
 公式ブログを見ながら、サンプルのFPSを作ってみたんだが 
 Eキーで武器を切り替えると画面がフリーズする orz 
 左クリックで射撃音は聞こえるんだけども…… 
 マニュアル道理にやって詰まると、本当に泣きそうになる>< 
81(1): 2009/04/22(水)00:37 ID:T/OMN/R5(1/2) AAS
 おれもFPSやったわw 
 前にカスタマーにメールで質問したんだけど、 
 背景が3Dの張りぼてでキャラ2Dのベルトスクロールもできるってよ 
 PSPの一騎当千みたいな
82: 2009/04/22(水)22:58 ID:nx/QQTnC(1) AAS
 >>80だが、原因わかったわ 
 最新版の7.73でFPS作るとバグあるみたいorz 
 サンプルのレーシングゲームは(今のところ)不具合は無いけど…… 
 >>81氏 
 なるほど。だが、ソフト自体にバグがある以上、問題が起こったらペーペーの 
 自分では対処のしようが無いので、その間3Dグラフィックとか頑張ってみるよ
83(1): 2009/04/22(水)23:46 ID:T/OMN/R5(2/2) AAS
 一回メールしてみるといいよ。 
 アバウトな質問にも、かなり突っ込んだ疑問にもひとつひとつにアンカー付きで的確に答えてくれるよ。 
 グダグタなエンブレと違ってちょっと感動モノだったw 
84: 2009/04/23(木)22:39 ID:etefU0Rf(1) AAS
 >>83氏 
 返す返す有り難う御座います。 
 構想自体は具体的に出来上がってるので、早速試してみます。 
 このスレに有用なモノが返ってきたら載せておきますね 
 それでは ノシ 
85: 2009/04/23(木)23:02 ID:mhYtLssJ(1) AAS
 フォーラムで、次のシリーズはいつ?(A7→A8)の質問に対して 
 開発者の回答は、数年後であると言う。 
 それは、現状でバグが多くてかつ必要なコマンドが不足していおり、 
 それを補填する為に2年以上の時間が必要と見ていると言う。 
 開発者が現在の状況を正しく認識しているのは良いのだが 
 頻繁に修理が行われても、修理が次のバグを生み出す結果になっているようだ 
 現在のA7シリーズは根本から変更して歴史も浅く 
 安定するまでに今後数年と思っていた方がよいと思う。 
 バグを知り、バグと共存するようなプログラムを書くようにするしかないだろう 
86: 2009/04/28(火)01:11 ID:NtYRa2v7(1) AAS
 フィックス長… 
 2年「以上」とかw
87: 2009/04/30(木)10:57 ID:ZkPdADfA(1) AAS
 これで作られたのってどんなのがあるの? 
 遊べる? 
88: 2009/06/23(火)02:30 ID:BK33odoS(1) AAS
 このソフト使ってる人誰もいないんすかぁ・・・ 
89: マ 2009/08/07(金)08:49 ID:LT9IowME(1) AAS
 一番安い奴買っちゃった^^ドキドキ 
90: 2009/08/07(金)11:20 ID:RTl0HlDe(1) AAS
 これってトライアル版30日間しか使えないよね? 
 なんか動かせなくなったんだけど。 
91: マ 2009/08/09(日)07:18 ID:+rAca1WH(1) AAS
 うん、30日しか使えないよ 
92: 2009/08/19(水)14:22 ID:i2OvLeJM(1/2) AAS
 ホント、基本的な解説サイトが見当たらないな 
 英語判る判らない以前かも 
93: 2009/08/19(水)18:36 ID:i2OvLeJM(2/2) AAS
 挫折寸前だ……メールも返ってこない、誰か居ないのかなぁ 
94: 2009/08/19(水)21:18 ID:eGXkWL26(1) AAS
 最終的に何を行おうとしているのか? 
 どの方法で行おうとしているのか? 
 どこまで出来ていて、どこから挫折したのか? 
 あなたの現在のスキルはどの程度なのか?
95: i2OvLeJM 2009/08/20(木)02:01 ID:ZIXAZRoy(1) AAS
 レスありがとうございます 
  
 >最終的に何を行おうとしているのか? 〜どの方法で行おうとしているのか?  
 目指してるものは、単純なアクションRPGです。 
 最初は、キングスフィールドみたいな一人称視点のRPGでもしようかと思いまして、 
 FPSテンプレートをベースにして、剣や槍などの武器モーションに挿げ替えればそれっぽく出来るかな、と 
 そこそこいじってる内に、一人称/三人称視点にカメラ切り替えが判ったのでオブリビオンっぽいモノが出来れば 
 良いかな、と 
 大雑把なイメージだとこんな感じで動画リンク[YouTube]
 
  
 >どこまで出来ていて、どこから挫折したのか? 〜あなたの現在のスキルはどの程度なのか?  
 とりあえず、WEDのインターフェイスとかは理解しました。 
 このボタンが何か?って言うのは大体判りました。 
 問題はコード 
 コードに関してはほぼ、ズブの素人です>< 
 Lite-CとC-scriptの書き方の違いも良く判らないです。 
 おまけにLite-CとC-scriptは同時に動かせないみたいで、せっかくWikiから拾ってきたサンプルコードも 
 全く生かせず……って感じで 
 とりあえず、メールで問い合わせてみたところ、武器のモーションは「PlBiped01」で一括管理してるって事ですので、 
 ここをいじればいいのでしょうか>< 
 この辺り? 
 // set up event handler 
  my.event = PlBiped01_Event; 
  my.enable_shoot = on;   // gun shoot 
  my.enable_scan = on;  // explosions 
  my.enable_push = on;  // stop/take damage from 
 でも、これだと武器が一まとめなんですよね。 
 武器を拾う→装備→モーション適用って感じにしたいです。 
 とりあえず、猫でも判るC言語〜やら解説サイトを見て基本を理解しようとはしているのですが……><
96: 2009/08/20(木)11:35 ID:rh8JWBdb(1) AAS
 そうだね、このツールはC言語の上級を対象としてるから 
 そこまで自力でがんばるしか無いね。 
97(3): 2009/09/09(水)22:26 ID:wrN2XBwP(1) AAS
 外部リンク:au.conitec.netの「WDL & DLLs」からFlashlightってのを落としたんだけど、中にはtxtのファイルが入っていました 
 このファイルを読み込ませるのにはどうすればいいのでしょうか? 
  
 そのままincludeさせたり、それっぽいファイルの中(cameratarget.wdl)などに入れてみたんですが、エラーが出てしまいました 
 作ってるのは、FPSです 
98(1): 2009/09/11(金)18:57 ID:hw57Bt3z(1) AAS
 >>97 
 どんなエラーメッセージが表示されているのか分からんが 
 Flashlight added 7-18-01 by Craig Smith 
 って書かれてあるので2001年のコードって事なのかな 
 だとすると古いGamestudio用のスクリプトって事で互換性は無いのかもね 
99: 97 2009/09/11(金)22:32 ID:N9+vvDEr(1) AAS
 >>98 
 レスありがとうございます 
 testという名で作ったので、test.wdlを開いてincludeの一番下の行にinclude <flashlight.txt>;という文を付け加えました 
 次に、レベルエディターでビルドマップして、runを実行するとロードしている段階で 
 画像リンク
 
 といった具合です 
  
 スクリプトの追加の仕方がそもそも分からないので、上記の方法でいいのでしょうか? 
100(2): 2009/09/14(月)06:35 ID:rjWraZEj(1) AAS
 やっとTutorialを読み終えた。 
 外部リンク:tutorial.3dgamestudio.net 
 次は何をやればいいかなあ? 
 お勧めは? 
101: 2009/09/20(日)07:12 ID:xhXhEp1+(1/2) AAS
 >>97 
 スクリプトの追加方法は 
 1)新しいwdlファイルを作成する(例:flight.wdl) 
 2)flight.wdlにflashlight.txtの中身をコピペする。 
 3)test.wdl(main()があるファイル)の一番上(1行目とか)に 
 include <flight.wdl>; 
 と書く。これでincludeできるはず。 
  
 コードはこんな感じ。 
 include <flight.wdl>; 
 FUNCTION main(){ 
 } 
A6はこんな感じでいけるはず。A7は触ったことないんで分からない。 
102: 2009/09/20(日)07:14 ID:xhXhEp1+(2/2) AAS
 >>100 
 外部リンク[html]:au.conitec.net 
 の 
 Kingdom Hearts movement 
 が個人的には面白かった。 
103: 100 2009/09/20(日)20:23 ID:nh+eMUQ+(1) AAS
 あ、レスありがとうございます。 
 行ってみます。 
104: 2009/10/15(木)22:56 ID:evGYFJe3(1) AAS
 保守 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s