[過去ログ] ● 戦闘国家・大戦略ツクール ● (690レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2007/05/18(金)21:38 ID:GR4Hx9nY(1) AAS
ユニットの持ち越しと地形破壊修復ルールが欲しいなー
78: [age] 2007/05/19(土)21:23 ID:sZ09I+NC(1) AAS
それいいねぇ
79: 2007/05/26(土)08:56 ID:+tiPXbCl(1) AAS
猛烈に必要
80: 2007/05/27(日)19:48 ID:MTWHmvw1(1) AAS
ユニット持ち越しは機能基本だな。
生きていれば持ち越し、死んでも持ち越し、
生きていても持ち越ししないとかかな。
地形変化はバハラグみたいなのか。
基本機能として付けるのはかなり難しい。
イベントで、FEの壊れる壁とかぐらいなら難しくないんだけど。
81: 2007/05/29(火)08:51 ID:rNhx86MN(1) AAS
仕様まとめる人いないの?
もしかして開発してくる人に丸投げ?
82: 2007/06/05(火)07:26 ID:vFY8CCt1(1) AAS
専門知識のある人がやる
83: 2007/06/05(火)07:31 ID:F2DlDraB(1) AAS
つまり誰もやらないってこと
84: 2007/06/05(火)09:04 ID:O+WCd5k2(1) AAS
専門知識(笑)
皆がどんな機能を要求しているのかまとめるだけだろw
プログラマよりこのソフトを欲しがってる人の方が適性あるじゃねw
できるかどうかは開発者が判断すればいいし
ある程度できてから追加機能を要求なんて馬鹿なことを減らすためにも
先に要求をできるだけ出させたほうがいいしね
85: 2007/06/06(水)19:22 ID:KAgTJXnL(1) AAS
みんな期待してるんだから
仕様書を書けよ>>1は
86: 2007/06/07(木)23:27 ID:ye/XE8Du(1) AAS
戦車>歩兵>対空砲>飛行機>戦車
戦艦>駆逐艦>潜水艦>空母>戦艦
これでおk
87: 2007/06/08(金)02:49 ID:Fak2Y6Rv(1) AAS
軍人将棋ですか
88: 2007/06/08(金)07:13 ID:OhCs8F1z(1) AAS
空母でどうやって戦艦を沈めるんだ?
89: 2007/06/08(金)08:09 ID:CtRwtvVo(1) AAS
空母あたぁっっっっっっっっっっっっっっくうううううううううううううううううううううううううううう
90(3): 2007/06/09(土)19:19 ID:TdPdmtyC(1) AAS
マップに必要なパラメータを洗い出してみようと
大戦略パーフェクト3.0の地形エディタの仕様から
変更できるパラメータを引っ張ってきた。
【基本パラメータ】
リアルファイトの背景画像、ヘックス画像 、視界、収入、
占領耐久度、破壊耐久度、収納数、物資集積数、
【建物特性】
生産可能兵器、補充可能兵器、修理可能兵器、
弾薬補給可能兵器、燃料補給可能兵器
【地形特性】
隠蔽、着陸、空挺、架橋、トーチカ、
道路施設、線路施設、地雷/機雷、移動消費、地形回避
昔の大戦略したやったことないんで分からんパラがある。
隠蔽とか物資集積数ってなんだよ?
91: 2007/06/09(土)21:53 ID:Wmq3iGva(1) AAS
>>90
GJ!!!
92: 2007/06/16(土)19:51 ID:pDkuwz+B(1) AAS
さぁ
93: 2007/06/21(木)09:12 ID:ajVCyuix(1) AAS
くうぼ「えせっくす」のせんせいこうげき!
かいぐんこうくうたいがしゅつげきした!
せんかん「むさし」はてきえいをみうしなっている!
せんかん「やまと」はてきえいをみうしなっている!
かいぐんこうくうたいのこうげき!せんかんに50ダメージを与えた!
かいぐんこうくうたいのついかこうげき!せんかん「むさし」に84ダメージを与えた!
せんかん「むさし」はごうちんした!
せんかん「やまと」はてきえいをみうしなっている!
せんすいかん「Tー116」はせんかん「やまと」にきづいた!
94(2): 2007/06/29(金)22:29 ID:vZQ8jZP0(1/5) AAS
なんとなく、兵器はそれこそ360種類くらい出したいよな
95(2): 2007/06/29(金)23:16 ID:vZQ8jZP0(2/5) AAS
兵器種別
GFの攻略本参考・・・隠し兵器が記載されてないので、その辺りはご愛嬌で
「固定翼機」
戦闘機
艦載戦闘機
VTOL戦闘機
攻撃機
艦載攻撃機
VTOL攻撃機
戦闘攻撃機
爆撃機
偵察機
早期警戒機
対潜哨戒機
輸送機
空中給油機
「回転翼機」
攻撃ヘリ
偵察ヘリ
兵員輸送ヘリ
重輸送ヘリ
対潜ヘリ
続く
96(2): 2007/06/29(金)23:18 ID:vZQ8jZP0(3/5) AAS
「陸上車両」
軽戦闘車
主力戦車
偵察戦闘車
兵員輸送車
自走砲
大型自走砲
自走ロケット砲
大型ロケット砲
対空機関砲
対空ミサイル
防空ミサイル
長防空ミサイル
補給車
兵員輸送車
「歩兵」
歩兵
重歩兵
ミサイル兵
「特殊」
基地部隊
97(2): 2007/06/29(金)23:19 ID:vZQ8jZP0(4/5) AAS
「洋上艦艇」
フリゲイト艦
駆逐艦
巡洋艦
戦艦
VTOL空母
航空母艦
輸送艦(強襲揚陸艦含)
補給艦
「潜水艦」
攻撃潜水艦
ミサイル潜水艦
こんなもんかな?
足りなければ補足よろ
98(1): 2007/06/29(金)23:23 ID:vZQ8jZP0(5/5) AAS
後はスカッドとかで
「弾道ミサイル」
とかかな?
追加して欲しい兵器としては
ミサイル戦艦とかでアーセナルシップとかあると燃えるかもしれん
試作、計画段階で終わった兵器、後は少し古めの兵器も追加すれば、
360は行くと思うんだ
99: 2007/06/30(土)19:53 ID:41u4axN0(1) AAS
>>94
と、いうより中世とかの戦闘もできるような仕様にしてもらいたいんだが
100: 2007/06/30(土)21:46 ID:rmpHZ1L4(1) AAS
>>94-98
そういう項目はユーザーが付ければいいんじゃないかなぁと。某ツクールでいうところの職業名。
ツクールだから登場兵器数は無限大なんだし、
サンプルは基本中の基本50〜60種類だけで良さそう。
戦闘機と攻撃機のゲーム上の違いなんて兵装だけなんですし。
101: 2007/07/01(日)12:08 ID:Jt5sysa0(1/2) AAS
確かに。
ツクールなんだから基本的な枠組だけ提供して、
あとはユーザーサイドでデータを調整したらいいかと。
製作者の人にはデータより、システム面に対して力を入れて欲しいな。
ってか、製作者の人っているの??
102: 2007/07/01(日)12:16 ID:Jt5sysa0(2/2) AAS
考えてみれば、兵器種別と言ってもシステム上はデータの数値が違うだけだよね。
兵器種別そのものがゲームシステムに影響を与えるわけじゃないから、
初期設定としての兵器種別は誰にでも分かりやすいように最低限の数の方が良いのでは。
で、ユーザーサイドで自由に兵器種別の名前を変えれると。
それでいいのでは。
103: 2007/07/02(月)01:41 ID:S1befWm9(1) AAS
とにかく作れる人がいなきゃな
104(1): 2007/07/03(火)02:35 ID:PrIyKvU7(1/2) AAS
>初期設定としての兵器種別は誰にでも分かりやすいように最低限の数の方が良いのでは。
じゃあ兵器に必要な最低限のパラメータを考えようか。
1:兵器名
2:水中、海上、陸上、低空、高空
3:タイヤ、キャタピラ
4:水中視界、海上視界、陸上視界、低空視界、高空視界
5:武装(武装の種類と命中率を設定)
6:燃料
7:行動力
8:回避率
9:ステルス
10:各種輸送部隊へ搭載可能か
11:兵器画像
12:兵器最大部隊数
13:生産必要資金
14:生産必要資源
思いついた順
他に何が必要だ?
あと、補給車とか空中給油機には何か特別な仕様設けないと
だめかもしれんね。
105(1): 2007/07/03(火)02:50 ID:PrIyKvU7(2/2) AAS
あぁ、あと空母とかは搭載可能部隊数も決めなあかんな。
あとは、空港、港に収納可能かも。
それとも、収納可能場所は海上とか陸上、
低空とかを割り当てたときに自動でいいかな?
106: 2007/07/03(火)22:12 ID:iUCctsLh(1) AAS
>>104
装甲や破壊力も必要
>>105
今までの戦闘国家のように
基地の拡大で港の収納可能数が多くなったり空港が大きくなるのでイイと思う
んで生産した陸上兵器は基地の範囲内にしか配置できないようにする
あと艦船の種類を入れてほしい
DD、DDH、DDK、DDGを名前の横とかにつけてDDHなら対潜ヘリ搭載可能とか、DDは安いとかさ
それと航空機の兵装は選択可能にして戦闘攻撃機とかは爆装できるようにしてほしい
高価なステルス機能で早期警戒機や偵察機に見つかりにくくしたりミサイル当たりにくくしたりすると燃える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 584 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s