[過去ログ]
● 戦闘国家・大戦略ツクール ● (690レス)
● 戦闘国家・大戦略ツクール ● http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
487: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/06(木) 01:19:44 ID:kwifUrel けど目的があってユニット生産->軍団編成じゃない? 闇雲にユニット生産ではなくて、目的があってそれにあったユニットを生産して 軍団編成、そして戦闘。 いや、言ってることはわかってるんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/487
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/06(木) 05:28:06 ID:KD2fh7mp >>478 Amazon.co.jp: ゲーム開発者のためのAI入門: デイビッド・M. ボーグ,グレン シーマン,David M. Bourg,Glenn Seemann,クイープ: 本 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEAI%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BBM-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B0/dp/4873112168 Amazon.co.jp: 実例で学ぶゲームAIプログラミング: Mat Buckland,松田 晃一: 本 http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E4%BE%8B%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0AI%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-Mat-Buckland/dp/4873113393 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/488
489: 475 [] 2008/03/06(木) 17:39:06 ID:AfG8RQ7W 488>>紹介、うれしい。 甘えると、見所とか注目点なんかも紹介してくれると もっとうれしい。 483>>参謀クラスの下に生産管理、補給管理なんかがあれば プレーヤーは数ターン眺めてるだけでよいね。 参謀から挙がってくる案を決済するだけ。 その決済過程を総統クラスにすると最後にはAIが出来てる? となると、ゲームの楽しみは、常勝無敗のAIの完成と 俺のAI破ってみな! 的なコトになる? 478>>AIのプラットホームと考えればスレチでも無い様な気がする。 どうだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/489
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/17(月) 05:10:50 ID:zIoJClqK ユニットを作ってみた。 DLKey:hex http://uproda.2ch-library.com/src/lib016145.jpg.shtml http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/490
491: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/19(水) 19:20:44 ID:0cBaaRjA >>490 もう、すでにないよ...orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/491
492: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/20(木) 22:03:44 ID:4NACQ1i9 そこはDLKeyをつけると 1日待たずに消される様だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/492
493: 名前は開発中のものです。 [] 2008/04/05(土) 17:01:38 ID:Kq9FiDh7 ここはもう止まってます? 255さんが作ったマップエディタとか落とせないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/493
494: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/04/08(火) 03:10:02 ID:KXX4bnE0 【PSでGO!】戦闘国家改バイナリ帝国 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/30733/1159798307/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/494
495: 名前は開発中のものです。 [] 2008/04/23(水) 01:47:51 ID:gg06xRT5 戦闘国家・・・懐かしい響きだ。 こちらが資金MAX、敵が資金0にしてコマンドー大量生産して特攻して遊んでたなぁ。 チャレンジマップは全然クリアできんかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/495
496: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/05/21(水) 07:06:59 ID:qfR+ugEB ほ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/496
497: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/07(土) 08:58:53 ID:6DzFO0a2 しゅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/497
498: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/07(土) 23:02:27 ID:W+HzPQFe 【電撃戦!】グローバルフォース 新・戦闘国家【バイナリ帝国】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/30733/1208871196/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/498
499: 403 [sage] 2008/06/22(日) 23:16:21 ID:H3QdIUtn 皆様、ご無沙汰しております。 今回こちらで発表していたエディタとゲームエンジンをHPにてアップしました。 基本的にHPのみで対応していきます。 非商用目的にかぎりエディタを除くゲームエンジンやシナリオの配布は自由です。 以前こちらで発表したものも同様と考えてください。 ゲームコンテストには出す人いないかもしれませんがこちらは自由です。 商用利用も販売できるかクウォリティか怪しいですが前向きに検討し今年中には結論を出すつもりです。 それと昔のHEXタイプのゲームをDelphiのソースコード付きでアップしました のでHEXをどうあつかったらいいかご存じなければご利用ください。 未だテキスト類が未整備ですが徐徐に作成していきます。 コミケ進行があるので急にはできませんが対応いたします。 ゲームエンジンもほかのに取り換えてシステムを変えようかと思っているのですが なかなかその時間がとれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/499
500: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/23(月) 18:35:38 ID:/sA5wLNs HPどこー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/500
501: 403 [sage] 2008/06/23(月) 23:01:33 ID:zN1p2L3t >>500 こちらにURLを貼る勇気はないのですが「2020」で検索していけばたどりつけます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/501
502: 500 [sage] 2008/06/23(月) 23:31:14 ID:/sA5wLNs 黒い網網のHPでよろしいのかしら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/502
503: 403 [sage] 2008/06/24(火) 00:28:49 ID:qZ9/W43S >>502 たぶんそれです。網網は六角形のヘックスです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/503
504: 500 [sage] 2008/06/24(火) 02:54:24 ID:8rQ+yeoD 陰ながら応援してます。 ∠(`・ω・´) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/504
505: 500とは別の人 [] 2008/07/05(土) 18:35:29 ID:tV9nRI5Y ググってみても見つかんないんですが、何ページ(検索画面の下にある番号のこと)目ぐらいとか もう少しヒントもらえないでしょうか?分かりにくかったらすみません>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/505
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/07(月) 13:17:11 ID:BoU0a2bA あぁ、三州騒乱の人? ソースちらっと見たけど設計が変じゃない? なんで子クラス側に画面描画の処理がたくさん入ってるんだろ 妙に重いのが気になったんだけどDELPHIであんなに重くなるわけがなくて 最初HSPかと思ったわ 詳しくは見てないけどたぶん設計が基本からダメ、作り直したほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/506
507: 403 [sage] 2008/07/08(火) 01:01:04 ID:FzKjX1m5 >>506 おっしゃる通りDelphiの作りで普通のパスカルの書き方で作っているので 設計がまずい点はあります。 ただ、遅いのはそれ以上に戦線突出部の判定や主攻助攻でユニットを再配置 したり敵主力とまともにぶつかるのではなく弱い戦線を突破してプレイヤー 側の後方連絡線を断つ間接アプローチの考え方を実装させたりということで 再帰処理を何度も行っていることが原因なのですよ。 全ユニットの再帰を移動力以上に5回も6回も行えば遅くもなると思います。 再帰をなんども呼び出しているのはルールベースではなく幾何的に彼我の 戦力配置を認識するところにあります。 一言で切って捨てるのではなく有用(と自分だけが思っているだけかも知れませんが) なところは取り入れそうでないところは反面教師にする。 そういう材料すらWindows関連のSLGでは少ないのですよ。 PC-UNIXはちがうかもしれませんが。 今回公開したのはSLGを作るのに20〜30年前とスタートラインが一緒で蓄積が ないことに不満があったからです。 どうしても個人や企業にノウハウが蓄積されて一般に公開されない。 あとはここで吠たえてもしょうがないので残りはブログに書きますが506さんも いいルーチンや設計があったら公開してください。 現在のものとは言わないので過去のもので良いのです。 それが底上げにつながりこのどうしようもない国内SLGの状況を打破することが できるかもしれません。 長文失礼しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/507
508: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/15(火) 23:03:21 ID:5T1kmJoc ユニットをドットしてみた。 http://web1.kcn.jp/kaku/up.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/508
509: 名前は開発中のものです。 [] 2008/07/18(金) 21:17:39 ID:QFdFTq6X なんで大戦略クローンってないんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/509
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/19(土) 00:37:11 ID:jnt62Ia+ >>509 大戦略自体がもうあまり面白くないからです。 発売当時は斬新で面白かったのですがすでに耐用年数 をすぎた古すぎるシステムだからです。 ですので最近は貧弱な土台で改良しようとするから 無理がでます。 だから常に改善案がだされます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/510
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/19(土) 08:12:25 ID:sCpCpc+9 三国志もね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/511
512: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/20(日) 09:08:53 ID:zgBZw03q 大戦略無双って名前にすればよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/512
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/21(月) 11:34:11 ID:dGXIyiO0 ウォーゲームコンストラクションをWindowsリメイクすれば、>>1の出来上がり つくづく不思議、なんで復刻しないんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/513
514: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/21(月) 17:26:07 ID:FWkbXATb >>513 単純にシステムソフト・アルファーが売れないと思っているか、 やる気がないかでしょう。 現在では自分のところでは開発能力がないという問題もありますね。 なにかの間違いで出る可能性もまだあるんじゃないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/514
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/28(月) 18:16:43 ID:54ZWJEQS バカだなぁ そんなコンストラクションなんぞ出したら本家大戦略が売れなくなるから だろうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/515
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/28(月) 21:43:49 ID:oBIpg8SY >>515 確かに大戦略終了かもしれませんね。 ただ、RPGツクールのような展開もあり得たんじゃないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175334524/516
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 174 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s