[過去ログ] ● 戦闘国家・大戦略ツクール ● (690レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 2007/10/30(火)00:14 ID:1FJJg5sQ(1/2) AAS
sage
417: 2007/10/30(火)00:29 ID:fuNv9ErH(1) AAS
最近このスレ停滞しているね・・・。
418: 2007/10/30(火)19:21 ID:1FJJg5sQ(2/2) AAS
完全版ができれば俺が作品を投下するから一気に盛り上がるけどね
419: 2007/10/31(水)18:27 ID:cRSL7+lN(1) AAS
応援しているよ、職人!
420: 2007/10/31(水)20:24 ID:9fNSXul8(1) AAS
お前も働けよ、乞食!
421: 2007/11/01(木)10:21 ID:NT4eONvY(1) AAS
そりゃ、やる気が持続でき、暇な人じゃないとすぐには作れないよ。
普通、モチベーションの維持も大変だし、忙しい人だと開発が何年もかかっちゃう。

そして、大抵の人は飽きて放置に。
すると新たにやる気がある人が現れる。そうして、スレは無限ループへ・・・
422
(1): 2007/11/07(水)00:10 ID:hi4/PQ/t(1) AAS
412のファイル、もう流れちゃってるな。。。
再うp神(というか製作者殿)降臨希望!
423: 403 2007/11/07(水)00:46 ID:8bBNUIoR(1) AAS
>>422
現在、鋭意製作中ですので新バージョンはもう少しお待ちください。
さらに新シナリオ付ける予定です。
今度はSFか戊辰戦争ネタです。
424: 2007/11/07(水)02:04 ID:pe9TaLm1(1) AAS
>>412ってSLGのツクールなの?
425
(1): 403 2007/11/09(金)01:43 ID:nziyksTF(1) AAS
新シナリオはちょっと後にして取り急ぎ現在バージョンをアップしました。
防御側首都を占領すると設定したグラフィックと文を
表示させることにしました。
勢力名の設定も可能です。
ヘックスのグラフィックも変更可能にしました。
また前バージョンのシナリオデータとセーブデータの
変換機能も追加しました。

DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
外部リンク:uproda11.2ch-library.com
426: 2007/11/09(金)23:58 ID:Y+yP4JRI(1) AAS
>>425
何はともあれ乙!
さっそく動かしてみる
427
(1): 2007/11/10(土)23:54 ID:uTkspVjr(1) AAS
戦闘システムが複雑すぎてよく分からんかったなぁ
普通に戦闘国家みたいな8対8のバトルにはできないの?
428: 403 2007/11/11(日)01:33 ID:TBdruUKl(1) AAS
>>427
今度、ドキュメント類もアップしようと思ってます。
戦闘国家や大戦略は現実性を捨て去ることでゲーム
として成功していますがそれは違うだろうというのが自分の意見です。
だからSLGの製作ツールを指向していますが、自分のゲームは
このスレ的には本流ではないと自覚しています。
ただ、こんなゲームもあると思っていただければ幸いです。
429: 2007/11/12(月)12:05 ID:MUqVLoEN(1) AAS
うーん、そいつはがっかりだ
430
(1): 2007/11/12(月)13:21 ID:wHNZDcLF(1) AAS
> SLGの製作ツールを指向していますが、自分のゲームは
> このスレ的には本流ではないと自覚しています。

いやいや、SLGの制作ツールを目指しているのなら
全然問題なし!期待しています!

でも正直、自分も遊び方がよく分からなかった・・・。
431: 403 2007/11/13(火)01:09 ID:Tf3iiVk7(1) AAS
>>430
ありがとうございます。
そういっていただけると励みになります。
取り急ぎ第一ターンのリプレイと昔のヘルプファイルを同梱します。
リプレイは徐々に増やしていく予定です。

DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
外部リンク:uproda11.2ch-library.com
432
(1): 2007/11/17(土)08:06 ID:WnFtYK+B(1) AAS
もうちょい分かりやすくしてほしいね
433: 403 2007/11/19(月)00:58 ID:ogF9zCSN(1) AAS
>>432
努力します。
ちなみにどの当たりでしょうか。
全部とか言われるとての付けようがないので。
よろしければご教授ください。
しかし、どうしても妥協できない部分もありますのでそのときはすみません。

防御側ユニットの遅滞戦術を復活、戦線値以上かそれ以下のユニットは
無条件で後退します。
基本的にマップは左右で攻撃側と防御側に分けてください。
上下には対応していません。

DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
外部リンク:uproda11.2ch-library.com
434: 2007/12/01(土)21:24 ID:0kiRTKu5(1) AAS
あれだ、説明書にあたるものが無いのが致命的

エディタの使い方を詳しく説明していただきたい
435: 2007/12/07(金)07:15 ID:WO6iJBEr(1) AAS
終わったな

誰か戦闘国家ツクールきぼん
436: 2007/12/07(金)09:59 ID:k6UFMPCH(1) AAS
じゃあぼくがつくる
437: 2007/12/08(土)13:30 ID:JuayGhO1(1) AAS
俺も作ってみるかなツクールで
438: 2007/12/10(月)13:28 ID:whAu7fkS(1) AAS
進捗状況がわからないから停滞しているのかすら判断ができんね
439: 2007/12/10(月)18:40 ID:xhRgxKcB(1) AAS
実際説明書を作るほど面倒な事はない
440: 2007/12/16(日)08:06 ID:KzRUCnUZ(1) AAS
誰か作れ
441
(1): 2007/12/16(日)09:42 ID:rktENoge(1/2) AAS
今までのプログラマの方々が開発を進めているのかいないのかよくわからんし、
それとは別にみんなで作ってみようか
442: 2007/12/16(日)14:58 ID:JNlwvo1t(1) AAS
>>441
頼んだぞ。期待している。
443: 2007/12/16(日)20:54 ID:w7luvdbx(1/2) AAS
まずヘックス書くルーチン書いてみよう
444
(1): 2007/12/16(日)21:09 ID:bqdV1mqY(1/2) AAS
ヘックスの移動範囲探索ってどうやるんだよ
445: 2007/12/16(日)22:32 ID:rktENoge(2/2) AAS
プログラムはよくわからんが、
周りを調べて行けそうな所あったら、その分移動力減らして、
またそこで周りを調べて・・・って繰り返せばいいんじゃないの?
ヘックスってオセロの盤の奇数列か偶数列かどちからを半マスずらしただけぽいし
1-
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s