【ROの】3DRPGプログラミング【パクリ!?】 (140レス)
【ROの】3DRPGプログラミング【パクリ!?】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
42: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/29(水) 21:16:36 ID:fsRAXEP+ >>41 いや、それは↓と書いてあったから。 GAME DEVELOPER シリーズ MMORPG ゲームサーバープログラミング Nam Jaeook 著 B5変型判 448ページ CD-ROM x 1 予価: 3,800円(本体価格) 6月下旬発売予定! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/42
43: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/01(金) 16:56:15 ID:0vnc4dzf GAME DEVELOPER シリーズ MMORPG ゲームサーバープログラミング Nam Jaeook 著 B5変型判 448ページ CD-ROM x 1 予価: 3,800円(本体価格) 8月上旬発売予定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/01(金) 17:47:17 ID:ld562if3 昨日直接問い合わせフォームから、MMO本の発売は いつ頃になるの?メールを送ったら、今日返信が来た。 >誠に勝手ながら『MMORPGゲームサーバープログラミング』は、品質向上を >期するため、刊行時期を変更させていただく事となりました。 >現在のところ8月上旬刊行を予定いたしております。 と同時にサイトも6が8に変わった。 期待しながら5月から待ってただけにゲンナリ(ノД`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/44
45: 44 [sage] 2005/07/01(金) 17:55:18 ID:ld562if3 あとから読んだら文章めちゃくちゃな自分にゲンナリ(ノД`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/01(金) 18:25:00 ID:PEiguF+9 サンプルプログラムで表示文字が豆腐(白い四角)になるんだけど 俺だけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/01(金) 18:46:27 ID:0fUifsj3 >>44 やっぱり内容がアレなんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/47
48: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/01(金) 18:57:27 ID:o+dsOoMl >>46 おれモナー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/01(金) 20:46:57 ID:c2SPd1+x 今日の夜にAmazonから来るらしい。 MMORPGのほうは残念だな。ページ数多くて解りやすそうだったのに。 >>46 グラボがDirectX9に対応してないだけじゃ…無いよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/49
50: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/01(金) 22:55:59 ID:o+dsOoMl >>46のサンプル持ってる人に質問。 1 D3Dによる2D描画とかでCSampleApp::InitInstanceってどのタイミングで起動してるのでしょうか? InitInstance()を呼んでる箇所が見当たらなくて・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/01(金) 23:51:26 ID:FzMHFxmj InitInstanceにブレポ張ってコールスタック見れば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/51
52: 名前は開発中のものです。 [age] 2005/07/01(金) 23:57:32 ID:0vnc4dzf 通販で届いたから読んでみたけど、もうちょっと説明を増やして 欲しいと思ったよ。イラストなんていらないから・・ まあ、しゃあないか・・ がんばって、理解してみるしかないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/02(土) 01:25:29 ID:oT84UfTB >44 俺も先週問い合わせしてたんだけど、今日同じメールがきた。 期待してただけに、かなーりショック。 参考になりそうな感じだったのになぁ(>_<) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/53
54: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/02(土) 07:35:53 ID:IHfXlFFL まあ発売停止になったわけじゃないから、 発売まではいま売ってるやつの勉強期間と思うしかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/54
55: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/02(土) 10:17:28 ID:/F62O0h0 気がついたんだが、このサンプルに用意されてる マップ画像って、ROのあるダンジョンのマップ構成とまったく同じだね。 map_data1.bmp 少しぐらい改変しとけよ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/55
56: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/02(土) 12:57:56 ID:HC354S7r で、これからこのスレはどこへむかうんだ? みんなで解析? それとも神がサンプルベースにガツガツ制作? アイデア募集? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/56
57: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/02(土) 13:00:40 ID:HC354S7r この本のスタンスは「3Dは素材でつまるから2D画像使ってやりましょう」的だが、 ダンジョン以外ではどうすんだ? 木とか家とか川とか海とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/57
58: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/02(土) 13:05:30 ID:FKSYK2Bi ってマジ>>1でダウンロードできたあのビルボードがダンジョンの中を歩き回るだけのシステムの解説がされてるだけなのかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/58
59: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/02(土) 14:09:46 ID:HC354S7r まぁ、それでもなかなかよくできてるとおもわんかね? 画面切り替えのサンプルもあるし、ベースとしてはいいんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/02(土) 15:43:51 ID:YkPzYcCP >>56 ・ROのマップビューアでも作る のも手だぞ。 grfやらの解析は海外とかエミュ鯖関連がやってるので 形式暗号化はそれらを見れば出来そう。 >>58 敵との当たり判定とかも無かったっけ? まぁ、死亡確認やら色々付けていくのは自分でやらないと駄目だろうけど。 >>59 まぁ、切り替えサンプルとか無かったら明らかに(ry でも、あってもこれでゲームを作るのは初心者には無理だろうな。 ボチボチと調べて作ってみるわ。 マウスじゃなくてキーボード移動出来るようにしたら 3Dビルボードアクション(笑)作れそうなんだけど無理かな。 キーボードで動かしてみたいってヤシ居ると思うから 手伝ってくれる人は手伝ってくれorz 敵のAI関係はやっぱ、ゲームプログラマのためのAI本が一番かも。 この本の敵のAI解説はヤバス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/60
61: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/02(土) 21:00:27 ID:IHfXlFFL >>60 >・ROのマップビューアでも作る ここってそういうスレ?ゲーム作るんが目的じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/61
62: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/02(土) 21:00:59 ID:IHfXlFFL で、誰か豆腐なおった香具師いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/62
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/02(土) 23:27:30 ID:p8+SdkAU 夏休みの自由研究はこいつにきまりだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/03(日) 00:06:52 ID:H4jTIkTM うちのは2台とも豆腐にならないんだけど、何でかはワカラン ちなみに、勉強中の本にあわせていまだにsummer2003 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/03(日) 01:40:47 ID:8btmI3o8 >>61 違うな。ゲームが目的。スマソ。 キーボード無理かもorz 1つずつ解析してる所。オリジナルマップ作るので挫折しそう。 段差移動やらにも対応させれないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/03(日) 15:02:12 ID:kv9jMOOL dllめんどくさ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/03(日) 18:26:01 ID:KwFDD8QT DLLを使ってるところ書き換えればいけない? キーボード移動動作はプレイヤーカメラのを参考にすればイケターなんで ガンガレ。 しかし、マップをROみたく家とか描画出来るようにするのはマダな訳でorz 地形描画⇒当たり判定画像の読み込み(見えない壁は*色指定)⇒ 木などのモデル設置。で一応いけるっぽいような気がするだけ。 段差移動は段差の移動許容値を設定してやればいける。 この本の説明は解りやすいが肝心な中級LVが全く書いてないので その辺は応用かけないと駄目。応用などはスレで話していけたら良いと思う。 解りにくい部分は漏れも答えれる限り答えたいが、難しい。 現在の読破部分⇒ビルボード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/03(日) 23:52:49 ID:kv9jMOOL >>67 ごめんなさい、流し読みで古いSDK落とさなきゃいけないのかと思ってたら >>25でよかったんで動きました。 本はまだ買ってません・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/68
69: 名前は開発中のものです。 [age] 2005/07/04(月) 22:03:43 ID:d8Sp08c3 ビットマップファイルからマップを生成しているようだが 仕組みがわかんね(;´Д`) シューティングゲームしか作ったことがない自分にはつらいな・・ こんなの初めてだ・・ でも、勉強のためにやるしかねえ! ついでにAGE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/69
70: 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/04(月) 22:25:30 ID:KujploIN >>69 俺も同じとこガンガルよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/07/04(月) 23:52:14 ID:q9aqH4NE ほとんどのサンプルでビルドすると error C2065: 'D3DXF_FILEFORMAT_TEXT' : 定義されていない識別子です。 と出るのですが、何が悪いのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119202064/71
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 69 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s