ガンダム版大戦略 (430レス)
ガンダム版大戦略 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
242: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/12(木) 22:56:12.23 ID:4p4kepfz >>241 ガンダム版大戦略ができるまでだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/242
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/17(火) 15:38:24.12 ID:+L98rwvV 生き残っているのか、このスレwww 当然、まだ作成中だ。 初心者として、テトリスから作っているけどなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/243
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/18(水) 10:44:41.77 ID:bnx+8Kae やっぱ戦闘画面から作ったほうがいいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/244
245: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/19(木) 10:05:36.64 ID:4kCnkbpT 戦闘画面のマップは1枚絵でいいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/245
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/20(金) 10:09:31.98 ID:mcuGfmi1 >>244 どうせ表示OFFにするから無くていい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/246
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/20(金) 15:40:12.12 ID:ljNryxNx >>246 じゃー処理だけでいいよね? 最初は、1対1で考えてみる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/247
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/24(火) 10:45:23.79 ID:UQwxEK30 1対1でも考えるのって、大変なのね…苦戦してる。 今は、ドラクエの戦闘文章のような形式で処理させてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/248
249: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/24(火) 21:44:39.02 ID:UQwxEK30 依然、雛形作成中。1対1で、ジム(仮)対ザク(仮)で戦闘をさせてる。 耐久力、回避率、武器は2種類(威力、回数、ヒット率、距離)。 ギレンの戦闘のように、パイロットを乗せたり、 複数で戦闘できるように頑張る。 絵は、246の助言通り、無しでやらせてもらってる。 絵をやるとしたら、戦闘の計算を先にやらせて台本を作って、 それに合わせて動かす形式でいいのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/249
250: 238 [] 2011/05/24(火) 23:28:08.57 ID:E/HrKkhF また、ダウンロードできる準備をしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/250
251: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/24(火) 23:58:49.01 ID:QXelFff4 >>250 あんたもまだ作ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/251
252: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/25(水) 02:48:12.03 ID:hQy27wSN やる気の続く限りがんばれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/252
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/25(水) 03:22:18.02 ID:Kan7GgHS まじでつくってんの? ギレンより面白いならやるわ がんばって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/253
254: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/25(水) 09:10:09.38 ID:n4r3nEBI 武器のデータは、アクシズの脅威のWikiとかに載ってるデータでいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/254
255: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/25(水) 15:42:34.24 ID:n4r3nEBI なんか、戦闘用の処理を作ってて、 いくつクラスがあればいいのかがわからなくなってきたw 0.兵器のデータ(これはクラスじゃない。あとでテキストとかエクセルで作る) 1.兵器を入れるクラス(兵器1機分) 2.1部隊を入れるクラス(MSだと3機、飛行機とかは5機の場合あり) 3.1ヘクスにいる部隊を全部入れるクラス(最大3部隊) 戦闘に参加する攻撃側を入れるクラス(3.と同じ?最大6) ターゲットとなる非攻撃側(3.と同じ?最大1) これでいいのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/255
256: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/25(水) 16:06:51.11 ID:Kan7GgHS >>255 そこでひっかかって大丈夫かw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/256
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/25(水) 16:13:47.05 ID:Kan7GgHS 失敬、ぱっと思いつくのは 兵器定義クラス(兵器ってのは武装のほうね) 兵器実体クラス 機体定義クラス 機体実体クラス 部隊クラス ヘックスクラス 兵器わけときゃ機体のカスタマイズしやすい 攻撃側と被攻撃側でクラス分けするのはおかしいと思われ がんがれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/257
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/25(水) 16:21:55.07 ID:n4r3nEBI >>256 いや、あんまり大丈夫じゃない。やめるつもりもないがw 武装の方は、構造体で作って機体クラス内部で使ってた。 余裕がなくてすまんけど、後々で助言のとおりにします、ありがとう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/258
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/25(水) 16:59:14.54 ID:hQy27wSN 兵器データに対する操作って、ファイルから読み込んだ後は値を参照するのみだから、 コンテナにぶちこんでおいて、必要な時にID指定して構造体に読み込んで使うだけでいいんじゃないかな。 むやみにクラス増やしても面倒なだけだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/259
260: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/25(水) 17:02:56.44 ID:hQy27wSN あー、聞き流してくれていいわ。 よく考えたら言語依存、環境依存する問題だから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/260
261: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/25(水) 17:07:50.19 ID:Kan7GgHS 仕様次第じゃないかね ゲーム中でオリジナルの兵装作れるとかあったら面白いw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/261
262: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/25(水) 17:13:14.51 ID:n4r3nEBI >>260 聞き流さないよw あーでもない、こーでもないって ぼちぼち駄べりながらやるのがしょうに合ってるしw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/262
263: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/26(木) 20:32:14.68 ID:+VJs9Ll/ とりあえず1対1で… 2個の兵器で、それぞれ使用回数を決めて、 1ターンごとにn回目の攻撃(所有兵器の回数によって変化)で ダメージを与える処理を作ってる。 1個目の兵器の使用回数を1回にしたら、2ターン目の攻撃は 2個目の兵器での攻撃に移る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/263
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/26(木) 20:35:08.23 ID:+VJs9Ll/ これができたら、攻撃を食らうまでの時間(次ターンに到達)や、 距離、燃料の概念を入れようと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/264
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/26(木) 20:57:02.95 ID:cah83ZJ1 がんばれ 俺もなんか違うアプローチの作るか さくっと小物をw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/265
266: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/26(木) 22:02:44.64 ID:mreyPMdb >>265 ありがとう。 期待してる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/266
267: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/28(土) 14:19:10.11 ID:2N4MU/Ab ひとまず、燃費、距離、次ターンに攻撃が到達処理を加えた。 次は、パイロット登場時の処理を考えますんで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/267
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/28(土) 16:45:50.46 ID:2N4MU/Ab 兵器クラスにパイロットIDを入れて、 そこからパイロットの数値を持ってきて、 攻撃回数とか、命中率を変化させることが出来た (あとから同一人物の別パイロットでも専用機扱いするようにする)。 次は、パイロットの疲労度とか考えたほうがいいだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/268
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/29(日) 17:39:44.73 ID:aRTkAIlD とりあえず最低限の要素そろってるなら 動くもの作ったほうがいんでない? 動けばモチベも上がるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/269
270: 名前は開発中のものです。 [] 2011/05/29(日) 18:15:42.73 ID:bQqsXJ/H それもそうなんだけど、人に見てもらうためには、どうしたらいい? 絵はともかくとして、処理を見てもらってから意見を出してもらうとしても、 自分しかわからない内容だったら、意味ないだろうし。 今は、1対1の処理をやっているから、戦闘前後の、耐久力と 武器のステータスだけを表示させてる。 やっぱ、ログとか出力したほうがいいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/270
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/30(月) 00:10:32.36 ID:+DZnkl5d >>269 いや、動かなくても面白いよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046217069/271
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 159 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s