[過去ログ] ツール・スクリプト総合スレッド (279レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(1): 02/02/05 00:42 ID:??? AAS
覚えにくい名前を付けるのが悪い。
MS を見習え。
13: [sage] 02/02/05 00:50 ID:??? AAS
>>12
一般的な名詞を、自社製品につけるのも
どうかと思うけどなあ。
やはりMS-WordとかMS-Windowsと表記してやろ。
14: 02/02/05 00:52 ID:??? AAS
作者の名前つけてるの、なんかカッコワルい
15: 02/02/05 03:24 ID:??? AAS
>14
そうだね。かっこわるいし、エロいよこのスレ。
16: 2 02/02/05 03:35 ID:??? AAS
>>3-4
お前ら最高。あんがとよ!
17: [age] 02/02/05 23:37 ID:??? AAS
番外編。サポートツール類
《爆発生成器:あぼ〜ん(aBOM)》
外部リンク[html]:ko-ta.u-hip2.com
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
※一言:爆発パターン画像を自動生成してくれる
18: 02/02/06 20:02 ID:??? AAS
発色弾結構かっこいい。
あぼ〜んは動かなかった。
19: 02/02/06 20:51 ID:neCx2/aR(1) AAS
あぼ〜ん
20: 02/02/07 15:10 ID:??? AAS
KoTa氏、絶対2ch見てるな(藁
21: 02/02/08 21:02 ID:SErzpEpc(1) AAS
爆発パターン生成ソフト追加。
Detonation
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
22: 02/02/08 23:18 ID:??? AAS
フリーなグラフィックソフト
Pixia
外部リンク:homepage2.nifty.com
※Photshop、Susieのプラグイン対応
D-Pixed
外部リンク:doichan.netbank.co.jp
※256に特化
あとは減色ツールとか背景自動生成とか誰か頼む
23(1): 02/02/09 11:37 ID:??? AAS
[フリー、ドット絵ツール] EDGE
外部リンク[htm]:www.tkb-soft.hmcbest.com
※ IDrawの流れを受け継いだドット絵ソフト
24: 02/02/10 04:40 ID:YbDI9Vkj(1) AAS
誰かオセロツールを作ってください。
もしくはカードツール。
あるいは将棋やマージャンツール。
神とあがめさせていただきます。
25: 02/02/10 12:08 ID:??? AAS
Gナンタラっつー4文字か5文字の絵描きツールは役に立ちませんか?
あと、このスレちょっとエロ過ぎんで、あまりageないでホスィ
26(1): 名前は開発中のものですl。 02/02/10 12:23 ID:UV34/ggR(1) AAS
ラムダって、どうなの?
全然ウワサ聞かないんだけど。
27: 02/02/10 14:57 ID:me8YEux2(1) AAS
>>26
HSPでよろしいんじゃないでしょうか?
#色々機能追加が可能ってトコロで。
28: 02/02/11 02:38 ID:ejGg0e3f(1) AAS
まあ、定番減色ソフトってことで一応。
OPTPiX webDesigner
外部リンク:www.webtech.co.jp
29: 02/02/14 06:54 ID:??? AAS
まとめすぎでわけわかんねえよ!
誘導も入ってないし!
厨房が立てた駄スレってことでOK?
30(1): 02/05/02 12:05 ID:ld2k9J5M(1) AAS
シナリオ書く時、エディタは何を使ってる?
#スクリプトのことじゃないぞ
31: 02/05/02 19:38 ID:??? AAS
>>30
一番シンプルで安定してて使いやすい。よってsimple textこれ最強。
ただしMac専用で、あまりに長過ぎると1つのファイルに保存できない罠。
32(2): 02/05/02 19:47 ID:??? AAS
一部のメーカーは、OPにムービーでなく静止画を動かしているけど、
フリーでそんなツールってあるんですか?
製品なら、FLASHで同等の事は出来るだろうけど・・・製品に
組み込めるのかしらん?(^^;
ゲーム本体はNScripterなり何なりのツールが有名だけど、デモ製作
ツールって、どんなのがあるんでしょ?
33(1): 02/05/02 19:53 ID:??? AAS
>32
吉里吉里がFlash再生をサポートしていたと思う。
再生用のdllがあって、それを利用しているようだが。
というわけで、このてのツールでFlashをサポートするものが
増えるかもしれませぬ。
34(1): 02/05/05 17:39 ID:??? AAS
(´-`).。oO(単にActiveXコントロール呼ぶだけだからねぇ・・・<Flash再生)
35: 02/05/06 19:15 ID:??? AAS
さすがに自力再生じゃないんだね・・・。
ってことはロゴ表示がいるのかな?
36: age [age] 02/05/14 03:03 ID:??? AAS
age
37: 02/05/14 21:44 ID:MbTxWkS6(1) AAS
38: [age] 02/05/15 21:30 ID:??? AAS
(WAVE作成)Waveファイルで効果音作成♪
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
(減色)Padie
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
(風景画像作成)Terragen
外部リンク:www.planetside.co.uk
39: 02/05/16 13:06 ID:??? AAS
>>33
いかん、巡回忘れてた(失礼
なるほど・・・FLASHって同人とかで売っても構わないのか。
てっきり、スクリプト言語が必要かなあ、とか思っていたモンで。
と言うか、吉里吉里のこの機能の対抗馬って、いないのでしょうか?
40(1): 02/05/16 16:34 ID:??? AAS
>>34
詳しく知りたいス。どっかに情報ないスか?
41: 02/05/17 09:42 ID:dpk77v5w(1) AAS
>40
FlashのプレイヤーはActiveXだから、アプリから呼び出すのはとても簡単です。
しかし、再生するときにActiveX(Flashのプレイヤー)が必要となるので、良いのか悪いのか。
Flashプレイヤーは、勝手に配っていいんだけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s