[過去ログ]
ツール・スクリプト総合スレッド (279レス)
ツール・スクリプト総合スレッド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
139: 1 [] 04/01/31 14:01 ID:HqIUi1kk 上のインストーラは、できればデスクトップやプログラムフォルダに ショートカットができたり、アンインストーラ付のものがいいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/139
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/02/01 23:38 ID:Kwn+vF/B InnoSetupはどうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/02/02 03:39 ID:HsES/+LZ >>138 避難所とマルチすんな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/141
142: 名前は開発中のものです。 [] 04/03/05 12:47 ID:ENw1O980 Basic4GL2.1.3用の日本語化パッチです http://gamdev.org/up/img/284.lzh インストール後にbasic4gl.exeと同じフォルダに入れて実行してください Basic4GLの詳細はこちら http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamenews/1068451481/ http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamenews/1074176635/ http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamenews/1078328393/ 公式サイト http://www.basic4gl.net/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/03/05 13:19 ID:/pTcme9D む、スバラシイ! Basic4GL、構造体とか作れたり、ポインタ(参照)があったりするのに驚いたよ。 でも関数が無いんだな。gosubだけで作れというのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/03/07 21:42 ID:XxrmN16J 適当にスペハリもどき(弾出すだけ)を作ってみた。 http://gamdev.org/up/img/294.zip 言語とOpenGLの試行錯誤しながら書いたんでプログラムは最悪だけど… BASICは難しいね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/03/16 23:20 ID:PRaC3s4r いやはや、こんな板にまでRuby厨とアンチが発生するとはな。。。w FLASHでゲームをツクール http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005050054/ 238 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:04/03/15(月) 07:46 ID:cI4azmLe 確かに RUBYなんて使えない言語No.1だし 239 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:04/03/15(月) 13:56 ID:bs6H1+Ck お前の場合は使いどころを間違えて「使えない」だけだろ 246 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:04/03/16(火) 21:57 ID:091I++sX >>239 いやいや 使いどころが見つからなかった 新しい言語だからしかたないかもしれないけど で、ようやく最近ツクールに採用されたらしいけど 247 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:04/03/16(火) 22:47 ID:w7PCp3Ja >>246 使いどころなんて無限にあるじゃん。 Rubyみたいなスクリプト言語は、Windowsでシェルスクリプトの かわりに使ったりだとか、使い捨てのコードジェネレータを作った りだとかの日常の雑務で威力を発揮するものだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/145
146: 名前は開発中のものです。 [] 04/03/16 23:20 ID:PRaC3s4r ageるの忘れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/146
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/03/16 23:30 ID:w7PCp3Ja あがってるスレにちょっと書き込んだだけで、いきなり厨扱いかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/147
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/03/29 04:39 ID:WO4OHgfC BlueAirScriptってどうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/03/29 08:52 ID:Q6Dv3aBn >>148 昔弄ってみましたけど、機能は割と豊富だったと思います。 Scriptとは銘打ってあるけれど、完全にADV特化。 回想モードから復帰するボタンや、文字表示速度を変える画面が Windowsの標準ボタンなので萎えますた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/06 13:13 ID:A7YFn+dz >>149 HSP製だからそうなるのはしょうがないな。 しかしまぁよくHSPで作る気になったもんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/150
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/17 11:45 ID:gGIW8yDK FAB systemってどうなの? Nスクとかよりは簡単だと思うんだけど・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/18 11:24 ID:VQIWJ7q7 >151 使ってすぐにクソだと気づかない時点でアンタやばいと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/152
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/18 13:49 ID:eapxLJLJ ・HSP製 ・トランジション(transition)をトランジスションと言っている ・マニュアル及びHPに誤字脱字、言葉の誤認誤用が多い ・文章表示中にマウスカーソルが激しく点滅しまくる(別に良いけど…自称物書きなのか ・マウス押しっぱなしで文章どんどん飛ぶ ・フルスクリーン処理がヤバい 自分が思ったのはこのくらい。改善されてる部分もあると思うが。 とりあえず上の2つは直ってない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/153
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/18 14:13 ID:rjlu/75W カーソル自作してフルスクリーンにしなけりゃ良いんでないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/18 17:02 ID:IqpRCXch 漏れの書き方がおかしかったですか… サンプルは作者のオリジナルカーソル使用してるんだが、それが点滅しまくり。 Winデフォルトにすれば防げるのかもしらんが未確認。 フルスクリーンのことは、マニュアル見たところ画面切り替えの不許可設定できないっぽい。 まさかゲームのreadmeに 「ウィンドウ/フルスクリーンの設定メニューがありますが、フルスクリーンにはしないで下さい」 なんて書くわけにもいかんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/18 21:39 ID:pv5UIFwu --test.lua function Tes() return 10,20 end --main.c 略 lua_State *L=lua_open(); lua_dofile(L,"test.lua"); lua_getglobal(L,"Tes"); lua_call(L,0,2); printf("%d,%d \n",lua_tonumber(L,1),lua_tonumber(L,1) ); で10,20って表示したいのにされないの。 なんで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/156
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/27 15:16 ID:UxSYsY4K lua_tonumber(L,1) を lua_tonumber(L,-1) にして試してみてみるといいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/157
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/05/05 17:16 ID:ZmaCKmz1 printf("%f , %f \n",lua_tonumber(L,1),lua_tonumber(L,2)); でできてるみたいなんだけどどうだろうか %fは関係ないかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/158
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/05/05 17:26 ID:ZmaCKmz1 ごめん %fだとできて %dだと だめだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/05/28 17:43 ID:s1HS2e2t ttp://www.angelcode.com/angelscript/ AngelCode はどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/10 18:33 ID:IpZNTJMH 画像を読み込んでx,y,w,h,回転中心等を定義出来るツールって無い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/161
162: 名前は開発中のものです。 [] 04/08/12 01:32 ID:agjq1Jm/ 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/07 12:56 ID:QwRBRR0L ほしゅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/163
164: 名前は開発中のものです。 [] 04/10/11 16:15:01 ID:5Z/VRs2U Basic4GL2.2.5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/11 19:14:42 ID:Q7F0en4L とりあえず目に付いたところだけ訳してみますた メニューの一部がちょっと変わった程度です Basic4GL2.2.5日本語化パッチベータ版 http://gamdev.org/up/img/1532.lzh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/165
166: 名前は開発中のものです。 [] 04/10/25 22:37:11 ID:MWKEmsge レースゲームで3Dのコースを作るツールがあったんですがご存知ないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/166
167: 名前は開発中のものです。 [] 04/10/28 00:48:13 ID:l0zWE+BP レースゲームの3Dのコースを作るツールがあったんですがご存知ないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/01 01:11:40 ID:dZLZfhAi エキサイトバイク http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/168
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 111 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s