デバッガを小一時間問い詰めたい (134レス)
上下前次1-新
81: 03/08/06 02:15 ID:hlLoQqdW(1) AAS
>>80
無理でしょ。品質管理の現場が「デバッガー」という表現をしてるんだから。
俺等開発者もいい加減慣れた方がええと思うわ。
実際、ゲームのテストかというと、ちょっと違う場合もあるしな。
香具師等の作業を見てるとテストという言葉でくくれない何かがあるわ。
82: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 08:12 ID:Ub8gJW6Z(1) AA×

83(1): 03/11/29 20:14 ID:pUhMQ9QI(1) AAS
まだ死んで無かったのかこのスレ。
84: 04/07/08 16:53 ID:vI9f15Pb(1) AAS
>>83
死んでねーよ
85: [age] 05/01/30 21:37 ID:giIAJSfc(1) AAS
不潔な男性たちへ
トイレに行ったら、ちゃんと石けんで手を洗ってください。
そして、ちゃんとハンカチやタオルで拭いてください。
手を洗わない、指先を濡らすだけ、濡れた手をズボンや
トイレットペーパーで拭くというようなみっともない事は
やめてください。
開発機材にはみんなで使うものもあるんです。
汚い手で触らないでください。
社内会議でこんな事を話し合うのはバカバカしいとは思いませんか?
86: 05/02/05 10:12 ID:Nivw6p1h(1) AAS
ゲームが好き→ゲームに関わる仕事をしたい
そんな人間の一番下がデバッガ?
87: 05/02/05 16:04 ID:IAdSBqY/(1) AAS
いや、ゲームショップ店員とか、ゲームDVD-ROMプレス工場とか。
下には下がいる。デバッガなんて、内部にいるだけマシ。
88: 05/02/06 13:19 ID:/RDElL92(1) AAS
発売前のゲームで遊べてお金がもらえるなんていいバイトだよね。
なんて考えてそうなチェッカーが多すぎ。
89: 05/02/06 14:32 ID:EQhdvKS3(1/2) AAS
デバッガとテストプレイヤーってどう違うん?
90(4): 05/02/06 15:20 ID:VifWSuHm(1/2) AAS
ウチの会社の場合だが。
デバッガ=ひたすらバグ出しする作業をする
テストプレイヤー=最終的な調整に口を挟める権限(または資格)を持つ
例えばの話。
開発側から「ここでジャンプすると、何かのタイミングで止まるみたいだから、
その条件を調べといて」って言われたら、1日中あれこれ工夫してジャンプして
ストップする条件を探すのがデバッガ
このジャンプ軌道だと、こういうプレイができないから、初速をもう少し上げた
ほうが良いと思います。そのかわり、滞空時間を短く。それならば、こういう
遊び方もできるし、と開発に意見できるのがテストプレイヤー
テストプレイヤーはタイトル契約で外部の人間を入れたりもする事が多いんだが、
開発側もそのプレイスタイルを認めて、むしろアドバイザーとして共に良い方向へ
調整しようと考ている節があるかな。
デバッガが調整に口を出すなんざ、身の程知らずも良いところだ!
そんな時間があったら、バグのひとつでも探しやがれ!
そんな感じ。
まぁウチの会社に限っての話かもしれないが
それでも、あなたはデバッガーのバイトをしたいですか?と、採用のときに聞きます。
91(2): 05/02/06 15:29 ID:VifWSuHm(2/2) AAS
デバッガを見下すような意見になってしまったが、擁護意見も書いておく
デバッガはデバッガで、テストプレイヤとは別のスキルを求められる。
ただゲームがうまいだけではデバッガはできない。
常に神経を張り詰めてプレイして「あれ?いまのなんか変だった?」と、
些細な何かに気が付くようでないと、プロのデバッガとしてはやっていけない。
そもそも、同じ「ゲームをプレイする」という行為に対して、求められてる事柄が
違うんだよな。職種が違うから、求められる事柄が違うのは当たり前なのだ。
そこらへんを混同して勘違いしているデバッガ多し!
その道を極めようとすると、それこそデバッガだって職人技が求められる世界
なんだが、業界に入るための入り口みたいに安易に考えているヤツら多すぎ!
そんなに甘くない。
92: 05/02/06 17:05 ID:EQhdvKS3(2/2) AAS
>>90
なるほど、参考になった。
サンクス
93: 05/02/07 12:59 ID:dX8M53Oi(1) AAS
うん、参考になった。
俺にデバッガは無理だ。
テストプレイヤーも怪しい。
つっても自分で作ったゲームは自分で両方やってるワケだがw
友達談:「おまえのゲームバグ多すぎ」
94: 05/02/11 12:04 ID:fNAhSJSU(1) AAS
>>90
タイトル契約ってのは何なのか良く知らないけど
テストプレイヤーはなんかやたら丁重に扱ってるみたいだな。
テストプレイヤーこそ技術なんてなくても誰にもできそうなもんだが。
求められる範囲が異なる、っていうのは別にいいし、まあ
「最終的」な調節ということになれば権限云々と言う話にもなるんだろうが
それにしてもゲームバランスが明らかに変なのをデバッガ意見したくらいで
「身の程知らず」とまで言われなきゃならないもんなんだろうか。
俺はデバッガなんかやる気ないからどうでもいいけど。
95: 05/02/11 12:55 ID:TDM5ULdK(1) AAS
デバッガ側から言わせてもらうと
「どうしてそうなるのかわからない俺のところじゃ再現できねぇし」
と言ったプログラマは以降クズ扱い
96: 05/02/11 15:35 ID:RkJxAZpH(1) AAS
>>90-91
開発側がヘタレすぎんだろw
画面の見た目で判別できるバグしかとれねーじゃん。頭悪すぎ。
そんなの本当にあんの?妄想の会社か?
97(1): 05/02/13 17:37 ID:zLEM4Cfj(1) AAS
バグが出るのを待ってるようなチェッカーは糞。
狙って出すんだよ。
98: 05/02/14 03:14 ID:nboyFQU6(1) AAS
デバッガの人ってデバッグやってて楽しい?
99: 05/02/14 05:44 ID:8IdZx/7f(1) AAS
楽しいとか楽しくないとかじゃなく
仕事だろ?
100: 05/02/14 20:05 ID:oU0gwjwi(1) AAS
発狂するけどな
101: 05/02/16 01:57 ID:eORDN6kB(1) AAS
>>97
てゆうか、わざわざバグなんて見つけてるデバッガは素人。
報告なんてしてるデバッガは全然駄目。
残業までしてる奴にいたっては救いようが無い。
発売日前日2ちゃんで暴露。リコール連呼。コレ最強。
102: 2006/02/26(日)15:30 ID:AQNVLAu0(1) AAS
もっと知りたいage
103: 2006/03/10(金)01:21 ID:kQpN6/jn(1) AAS
懐かしい話題だな。
>>90
でもデバッガに感想とか求める事もある。
デバッガって1つのゲームに複数人でかかるのが基本だしね。
昔、どうしたらもっと面白くなると思いますか?って聞かれた事があったし。
まぁ好き勝手言っておいたけど、参考にしてくれたんですかね?たぶんスルーだろけどOrz
>>91
デバッガは結構直感みたいなものが必要だね。
誤字とかは基本中の基本だけど、
はい、いいえの選択肢どちらか選んで決定とか見ると必ずキャンセルボタン押してみたり、
とりあえず画面の端の方ばかりに執着してみたりw
そういったことが大切だった。
プログラムの隙を突くって感じでやってれば結構色々見つかるもんだけど、
プの字も知らないデバッガ多いからね・・・。
そういえば「将来FFみたいなゲームがつくりたい!」と夢を語っていた
あのデバッガ青年はFFつくれたのだろうか?
104(1): 2006/08/24(木)14:40 ID:/E7Vnqbx(1) AAS
デババイトに潜り込めたのですがいささか先生初めてなので
注意点でも教えてくれよ。
105: 2007/09/02(日)04:22 ID:s33tIK19(1) AAS
>>104
寝るな
106(1): 2007/09/02(日)12:41 ID:CYuYc21K(1) AAS
◆今は辞めてしまったが、4ヶ月間テストプレイヤーをやってたことある。今思えば、それはそれは凄まじい職場環境だったなー。
【環境】
◆窓の無い部屋で一日中マニアックなゲームをする。それだけ。orz。
◆時給だった。休めばそれだけでマイナスである。
◆同僚もいるわけだが、学歴が低く、顔もファッションセンスも悪く、話題もアニメ【セーラームーン、ガンダム】
とゲームと映画しかない連中だった。それでも会話だけはしたけどな。会話だけは。よく頑張ったなオレ。
◆社会保険に入れてくれなかった。労働者として認めてもらってないことの証明だった。
あの4ヶ月で、僕は明らかに社会の底辺にいたな。今は、違うけど。
107: 2007/12/06(木)22:21 ID:XJdtJcfx(1) AAS
>>106
時給って、アルバイトなら一般的だろ
窓がないってのは極端だが、
普通はカーテンとかブラインド閉めっぱなしだし
108: 2008/05/21(水)20:16 ID:7iZx8yGq(1) AAS
良スレだな
109: 2008/05/21(水)21:32 ID:SiKZf+B4(1) AAS
ああ、gdbを問い詰めたりするわけじゃないんだな
デバッガってテスターの意味か
110: 2008/06/01(日)12:37 ID:m2wI07EL(1) AAS
確かにデバッグ中に「このセリフは(ry」ってレポート吐いたらウザいね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s