新江ノ島水族館 (316レス)
新江ノ島水族館 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/zoo/1293509078/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
73: Zoo Zoo Zoo [sage] 2012/04/09(月) 16:35:15.13 ID:jq/9FqM70 >>64 住民です。 えのすいから歩いて15分くらいのところに住んでます。 年間パス持ってます。 暇ができると癒されに行ってます。 あっという間に元が取れるのでw オフシーズンの平日は空いていて、のんびりできます。 津波が来たら一発でアウトです。 左右を川(境川、引地川)に挟まれ、前方には海。 恐怖の三角地帯っす。 高い建物はR134沿いのマンションくらいで、そこへ移動するまでに津波に飲まれるかも。 シャレにならないエリアだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/zoo/1293509078/73
189: Zoo Zoo Zoo [sage] 2015/04/30(木) 00:17:06.13 ID:uoViQJEx0 http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 ) 秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ 完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行 バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/zoo/1293509078/189
248: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/07/25(火) 03:50:03.13 ID:+Q0OvSK90 「しんかい2000」機械遺産に=国産初の地下鉄車両も―学会 7/25(火) 0:26配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170725-00000000-jij-soci 日本機械学会は24日、2017年度の機械遺産に海洋科学技術センター(現海洋研究開発機構)の有人潜水調査船「しんかい2000」や国産初の地下鉄車両「モハ1000形1001号」など7件を認定したと発表した。 認定式は8月7日に東京大で行われ、機械遺産は計90件となる。 しんかい2000(全長9.3メートル、重さ24トン、3人乗り)は、水深2000メートルまで潜航できる。1981年に38億円で建造され、2002年まで相模湾や沖縄沖などで計1411回潜航。深海生物や海底鉱物資源などを調査した。12年から神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館に展示されている。 初潜航でパイロットを務めた田代省三海洋機構広報部長(60)は「とてもうれしい。日本の深海研究に貢献し、機械的にも画期的な調査船だった」と話した。 国産初の地下鉄車両は、1927年に東京・上野―浅草間で開業した東京地下鉄道で最初に使われた。現在は東京都江戸川区の地下鉄博物館に展示されている。 他の5件は次の通り(カッコ内は現在の所在地)。 隅田川・勝鬨(かちどき)橋のはね上げ機械設備(東京都中央区)▽奥田トンネルのジェットファン換気システム(大阪府茨木市)▽鋳造用砂型の造型機械(愛知県豊川市)▽農産物の組み合わせ計量機(滋賀県栗東市)▽全自動手袋編み機(和歌山市)。 . 【関連記事】 〔写真特集〕わてら、京大出身どす 〜東大に負けへんで〜 岩からエネルギー? 謎の微生物=初期生命の手掛かりに 被災ライバル店の野菜販売=「復興の明るい光に」 上海で日本食材イベント=山本農水相も魅力アピール 技能審査の内容改善へ=小型機操縦士、指導強化 最終更新:7/25(火) 0:30 時事通信 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/zoo/1293509078/248
301: Zoo Zoo Zoo [sage] 2024/01/26(金) 09:43:43.13 ID:CSUD+eFF0 カワウソのオモチの展示ペースでよく見かける iPhoneをガラス面に張り付けて動かなくなる、20代後半から30代半ばくらいの中肉中背のオバサン。 タチが悪いよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/zoo/1293509078/301
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s