NTTは電話加入権をどーしたら良いか? (132レス)
1-

1: 05/01/22 02:34 AAS
電話加入権を将来、無価値にする時、保有している人や法人に多大な損失が出る。

補償をしないと言い張るNTTは、このまま押し切る事が出来るのか?または、何か良い解決策があるのか考えよう。
103: 2010/12/13(月)21:21 AAS
光の道で頼むわ
104: 2011/02/26(土)20:47 AAS
>>101
施設設置負担金だから、返す必要がない
加入権=債権と勘違いする人が多い

ライトの人より安く料金出来てるんだから・・・
105: 2011/08/17(水)07:46 AAS
かつてNTTが「財産になります」と宣伝して、加入権の必要性をアピールしていたことも明らかにされた。
審議会には、60人もの個人から「一般国民が損をするのは納得できない」「NTTの都合を押し付けないでほしい」
などと廃止反対の意見書が寄せられた。

石川県の加入権売買業者は十年前、同県内で配布されたこのパンフレットを保管していた。
そこには「いつまでも大切な財産になるから」との文言が記載され、
新社会人らに自分用の固定電話を持つよう呼び掛けている。
106: 2011/09/16(金)01:01 AAS
一言言いたい
金返せ!首切れ!なぜ役にたたない奴らを雇用する
107: 2012/07/05(木)03:41 AAS
ユニバーサルサービス料ですら絶対おかしい!
108: [s ] 2012/09/28(金)21:32 AAS
手持ちの現金がないときは売って繋ぎにする
109: 2012/11/10(土)15:01 AAS
メタル回線計画的陳腐化
110: 2013/06/01(土)16:25 AAS
NTT東西の老害管理者・能無社員こそ会社、いや社会から消えるべき。
能書きだけ垂れて、生産しない老害管理者、
公社時代から抜け出せない無能社員。
2chスレ:network
111: 2013/06/22(土)15:20 AAS
休止延長記念アゲ
112: シロアリ 2013/10/23(水)22:11 AAS
品川に居た村山雄策
いま名駅のNTT系でその会社がもつ顧客リストを盗みとっている。
こんなOP使ってると会社とんじゃうぞ。
駆除はセンター長と社長の仕事じゃね
新宿行ったタカイさん、名古屋をしっかり見てないとトンでもない事態が起こるかもよ
113: 2014/08/14(木)21:51 AAS
くわしく
114: 2014/08/15(金)12:36 AAS
急騰・S高株

7462ダイヤ通商

2438アスカネット

2477比較コム

外部リンク[html]:syoukenshinpou.blog13.fc2.com

↑やさしく・しっかり利益獲得↑リバウンド株↑
115: 2014/09/29(月)23:19 AAS
>>5
加入権不要のライトプランより基本料安いよ
116: 2014/09/30(火)17:57 AAS
>>80
再び必要になったら親や祖父母名義の加入権で再契約&名義変更すれば問題なし?
117: 2017/04/14(金)10:18 AA×

118: 2018/02/05(月)11:37 AAS
マイラインのように誰でも副収入得られるらしい方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

TPS7L
119: 2018/07/10(火)13:15 AAS
今、有線の固定電話を使っている人は無線の固定電話にしましょう。
災害にも強くて安心かつ、1800円近く払っている月額料が500円まで安くなります。

au(KDDI ホームプラス)
月額500円〜
外部リンク:www.kddi.com

ソフトバンク(おうちの電話)
ソフトバンクもしくはワイモバイル利用者は

月額500円
外部リンク:www.softbank.jp
120: 2021/09/24(金)17:05 AAS
加入権いまは初期の半額っぽいけど
それでもたけーよ
新規工事費(メタル線引き込みが必要なら)1万
既存の線を使うなら工事費無料
局内工事費(設定手数料等)3千円
なら許容範囲

ライトプランとか少額だが延々と搾取するプランもいらん
121: 2021/10/12(火)22:30 AAS
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
122: 2021/11/05(金)18:40 AAS
加入権のカネってどこへ消えたん?
123: 2021/12/10(金)21:07 AAS
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
124: 2021/12/21(火)12:08 AAS
早めに捨てた方が良い
125: 2022/01/21(金)15:42 AAS
固定資産税の対象になる固定資産だから金儲け過ぎて税金が高くてしかたないなら
廃棄だろ
126: 2022/02/04(金)17:39 AAS
ドコモからhomeでんわ、出ましたよ。
127: 2022/07/28(木)08:14 AAS
前スレ
ズバリ!電話加入権の売り時!
2chスレ:yuusen
128: 2023/08/18(金)22:23 AAS
(´□`)v-~~~~~~~
129: 2023/10/12(木)22:42 AAS
アノ店、今日は休みやねんな
130: 2023/10/16(月)06:25 AAS
なんか楽しい予感、全然しないな
131: 02/25(火)17:22 AAS
過去に購入したNTTの「電話加入権」は現在どれくらいの価値があるのか?(スマホライフPLUS)
#Yahooニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
132: 07/19(土)17:51 AAS
東では 10 年で切れる休止中電話の延長、116 か 0120-116000 に電話するしか方法が無かったけど
やっと Web で出来るようになったのね。
外部リンク:info.bizdrive.ntt-east.co.jp
昨年 11 月に延長したときはまだ無かった。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.659s*