[過去ログ] ドングル型dac専用 Part14 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979
(1): (ワッチョイ 7fbd-JApz) 2024/01/08(月)08:38 ID:f4SeENaz0(1/8) AAS
SIGVA nightingale買う予定だけど4.4 mmバランス出力付きのDACアンプがUA100しかない
駆動力が必要なイヤホンという評価みたいだけど、UA100でも不足かな luxury & precision w4クラスなら問題ないというのをどっかで見たけどちょっと高すぎてなあ

ちなUA100で音切れするとか曲の頭の音が出ないとかゲイン高すぎとかの問題は解決済み 
983: (ワッチョイ 7fbd-JApz) 2024/01/08(月)09:46 ID:f4SeENaz0(2/8) AAS
>>980
確かにそうだね UA100持ってeイヤホン逝ってくる
986: (ワッチョイ 7fbd-JApz) 2024/01/08(月)11:51 ID:f4SeENaz0(3/8) AAS
あらら、ヘドホンイヤホンの試聴ってeイヤホンしかいったことないわ どこで試聴できるかな? アキバか近隣
988: (ワッチョイ 7fbd-JApz) 2024/01/08(月)12:25 ID:f4SeENaz0(4/8) AAS
全部じゃないけど聴かせてもらったことある
990: (ワッチョイ 7fbd-JApz) 2024/01/08(月)15:13 ID:f4SeENaz0(5/8) AAS
とりあえずnightingaleは発注した 考えてみたらUA100に固執するつもり全然ないしDACヘドホンアンプならnightingaleと音源持ってって試聴できるショップはあるし
993: (ワッチョイ 7fbd-JApz) 2024/01/08(月)15:50 ID:f4SeENaz0(6/8) AAS
オーディオIFはいままで色々と持ってたんだよな当然6.3 mmアンバラ モニターヘッドホン使ってる限りじゃ別段不満はないけど聞き専やってみるとバランス出力にそれなりの利点もあるから、とりあえずUA100買ってみたんだわ でnightingale自体は実は去年の暮に友達に聴かせてもらった とても良かった ソースは持ち込んだし判断はブレてないと思う そのときにUA100持って行ってれば最初はしばらくUA100で我慢するかあっさり見切りつけるか明確な答え出せたんだがな まあともかく今後の課題だ
995: (ワッチョイ 7fbd-JApz) 2024/01/08(月)16:07 ID:f4SeENaz0(7/8) AAS
FIIOのQ11 ハイゲイン側で試聴した 
998: (ワッチョイ 7fbd-JApz) 2024/01/08(月)16:53 ID:f4SeENaz0(8/8) AAS
ああちっとも悪いドングルとは思わないよUA100は CCA HM20やKZ Zaxなんかはきちんと鳴らし分けるし
今の懸案事項は、SIVGA nightingaleをドライブし切れるのかどうかだから 満足できればこのまま使うしできなければもうちょっと上級の駆動力あるやつ買うかなって話
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s