【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part11【イヤホン】 (544レス)
1-

1: 2023/07/02(日)18:14 ID:HJx2rzqR(1/10) AAS
SONYヘッドホン公式
外部リンク:www.sony.jp

※前スレ【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part10【イヤホン】
2chスレ:wm
515: 05/04(日)13:05 ID:Yu8Ab6ZA(1) AAS
>>514
IER-M9 終売でググってみて
516: 05/04(日)21:19 ID:NRXy4l8Y(1) AAS
公式で が読めないのね
517: 06/25(水)16:52 ID:aZfzF8T8(1) AAS
IER-Z1Rの初リケーブル試してみようと思うのだ
かが
コレ試した事ある人いるかな?どうなんだろう

ソニーイヤホンリケーブル
MUC-M12SB2
主な特徴
接続安定性の高い&•4.4mmバランス標準プラグ
を採用
KIMBER KABLE (R) 社との協力によって開発され
8芯 Braid(編み)構造を採用
マルチゲージコンダクターにより低域から高域に至るまで、透明度の高い音質を実現金メッキプラグを採用

2万2千円くらいだけど 
518: 06/25(水)18:59 ID:BHpKOoEN(1) AAS
キンバーぐらい腐るほどレビュー転がってるだろ
519: 06/26(木)02:12 ID:vlsaBcFZ(1) AAS
キンバーは音は良かったけど、重くてイヤホンが下に引っ張られるような、装着感が悪くなるから元に戻したな。
520: 06/26(木)17:52 ID:wa1tc3dD(1) AAS
なぜかキンバーだとイヤホン右側だけ外れやすくなってダメだった
音は良かった
521
(1): 06/26(木)20:16 ID:siWQ9EMc(1) AAS
自分もキンバーは左右ともに外れやすくなって歩いたら少しの振動で外れるからセロハンテープで外れないように固定してた
キンバーとN3
あれどうにかならないのかね
522: 06/26(木)20:24 ID:yk3IunSL(1/2) AAS
ちな初期のキンバーだから新しいやつはそのあたり変更されてたりするかね
523: 06/26(木)20:25 ID:yk3IunSL(2/2) AAS
>>521
です。ID変わりました
524
(1): 06/26(木)22:33 ID:axxvKikI(1) AAS
新しいキンバーは改善されてるソニーが言ってる
525: 06/27(金)01:28 ID:pFtu1gyK(1) AAS
>>524
そうなんか
じゃあ今のキンバーはぶかぶかになることないのか
昔のやつは高かったのに使い物にならなくなるからなあ
526: 07/04(金)13:18 ID:ZGUL9J4y(1) AAS
Z1Rも終売らしい ヘッドホンの方より先に逝くのか
527
(1): 07/04(金)17:15 ID:JRy9Yl+0(1) AAS
おっ新製品か?
528: 07/04(金)19:54 ID:CwmQltes(1) AAS
>>527
いいえ、おそらく高級路線の終焉 そしてこれまで以上にワイヤレスに注力すると思われる
529: 07/04(金)20:22 ID:bqINJF/f(1) AAS
構造が複雑で組み立てコスト高そうだったから、ビクターのやつより先に生産終了すると思ってた
530: 07/04(金)20:26 ID:4YgM3nRX(1) AAS
一般流通だけじゃなくステージモニターもやってたM9がなくなる時点でまぁ
531: 07/04(金)22:23 ID:Q/8hZgrv(1) AAS
またイヤホンで高級ってのが中途半端だもんなあ
手軽さならワイヤレス、高音質ならヘッドホン・スピーカーとあるし

超高級なら据え置きアンプやヘッドホンやスピーカー、量産ならワイヤレスだし
532: 07/04(金)22:54 ID:xjeaZE/n(1) AAS
TWS鳴らすんならスマホで事足りるし基本的にはWalkmanも含めてこの分野からは撤退の流れだろう
ポータブル機では今や中韓には敵わないし据置ハイエンド市場はSamsungの寡占独り勝ち状態だしな
もうどうにもならんよ
533: 07/08(火)19:27 ID:QSwZy03Q(1) AAS
いまもってるM9大事にしよう
534: 07/27(日)21:37 ID:gwx/9aal(1) AAS
ワイヤレスと有線両方対応のイヤホンとか作れば良いのに
535: 07/28(月)04:12 ID:rsMJx6oO(1) AAS
パクりと思われたくないだろうから出さないんじゃね
536: 07/28(月)06:22 ID:ixbVfcU3(1) AAS
有線しか使わないならバッテリーが邪魔や
537: 07/28(月)08:45 ID:wT5HghB9(1) AAS
本体じゃなくてケーブルの先にバッテリー搭載すりゃいい
あれ?
538: 08/20(水)18:55 ID:ebIFAqN0(1) AAS
ゲーミング(笑)シリーズ発表
SONY終わったな
539: 08/20(水)19:31 ID:JzJ9OFJR(1/2) AAS
この端子なんや?
画像リンク

540
(1): 08/20(水)19:50 ID:v3Tjc3HG(1) AAS
調べたら「INZONE専用プラグ(ヘッドホン側)」ってあって自己解決したわ
耐久性高そうだしSONYの他のイヤホンにも広がればいいな
541: 08/20(水)20:32 ID:SqkxZLi1(1/2) AAS
>>540
そういえばMDR-EX1000なども独自コネクターだったな。あれも堅牢そうで良かった。
542: 08/20(水)21:04 ID:FiZJNOfx(1) AAS
お前らがM7M9Z1Rを持ってないのはよく分かったよ
持ってたら中見るまでもなくケーブルのゴム部分で一緒だと分かる
543: 08/20(水)22:23 ID:SqkxZLi1(2/2) AAS
M9にZ1Rのケーブルつけてるけどわかんなかったわ
544: 08/20(水)23:50 ID:JzJ9OFJR(2/2) AAS
これってMMCXベースでいいん?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.910s*